簡単レシピから本格的なレシピまで☆カレーライスのレシピ公開☆
tsushima
2016/08/21
万願寺とうがらしって!?
万願寺とうがらしは、こんな緑色のとうがらしで、京野菜なんです。とうがらしと聞くと、あまりレシピは浮かびにくいですよね。
万願寺とうがらしにハマる人続出!
見た目や「万願寺とうがらし」という名前とは裏腹に、美味しい京野菜。1度食べると病みつきに!
ししとうにも少し似ている、万願寺とうがらし。レシピも、ししとうの代用品のような感じで使えば、簡単なレシピでも、美味しい万願寺とうがらしを頂けます。それでは、そんな万願寺とうがらしの、絶品おつまみレシピをご紹介!
万願寺とうがらしの優しい味が美味!
とうがらしの王様とも呼ばれる、万願寺とうがらしの優しい甘みが絶品の、甘辛煮レシピです。超簡単なレシピなので、おつまみにも最適!
材料 (2人分)
万願寺唐辛子10本 (200g位)
鰹節適量
☆ 出汁 水50cc
和風だしの素小さじ 1/2
☆ みりん大さじ 1
☆ 醤油大さじ 1
☆ 砂糖小さじ 1
ごま油小さじ 1
万願寺とうがらしさえあれば、どこの家にもある調味料で、簡単に出来るレシピです。お好みで、ラー油や七味をレシピの最後にプラスすれば、おつまみにぴったりな大人味に大変身!
万願寺とうがらしが、まるでピーマン!?
こんな風に、万願寺とうがらしの種をとると、見た目はまるでピーマンに!種が大丈夫なら、わざわざ取らなくてもOKです。
1
万願寺唐辛子をきれいに洗い、へたは落として種を取る。食べやすい大きさに切る。
2
フライパンを温めごま油で炒める。
3
焼き色がついたら☆を入れ、炒め煮にする。
4
ほどよく煮詰まってきたら鰹節を加えて和える。
5
器にもったら出来上がり。
万願寺とうがらしの種は、好みで気にならない方も多いようです。その為、レシピでは写真のように、きっちりとっていますが、そのままにしてレシピを進めても、味に変わりはありません。万願寺とうがらしは癖も強くないので、お子様も大喜びレシピです。
万願寺とうがらしと生姜のコラボ!
こう聞くと、なんだか辛そうなレシピですが、万願寺とうがらしの甘味と生姜の辛さが、いいバランスで絶品うまうまレシピです。
味付けは、オリーブオイルと塩だけの、シンプルな万願寺とうがらしレシピです。しかし、万願寺とうがらしと生姜の旨味、そして豚肉の甘さが見事に融合した、お手軽炒め物レシピになっています。
シンプルな味付けがポイント!
万願寺とうがらし・生姜・豚肉の、それぞれの旨味を最大限に生かしたレシピなので、このシンプルな味付けがポイントですよ。
1
万願寺とうがらしは洗ってヘタを取り、さっと茹でる。冷水にとって水分をきり、縦横半分に切って種をとる。
2
豚肉は食べやすい大きさ切り、酒をもみ込む。
生姜は千切りにする。
3
フライパンにオリーブオイル、塩、生姜を入れて点火。生姜の香りがたったら、豚肉を加えて炒める。
4
肉の色が変わったら、水分をしっかりとった万願とうがらしを加え、さっと炒め合わせる。
おつまみレシピとしてはもちろんですが、主役級のおかずレシピとしてももって来いの、この万願寺とうがらし炒めのレシピ。生姜の量をレシピより増やせば、これからの秋冬には最適な、身体ほかほかレシピに大変身です!
お箸が止まらない!まきまきレシピ!
居酒屋定番レシピの豚肉巻き。万願寺とうがらしでも応用可能なんです。驚きのおいしさですよ。
レシピにでくるタレは、お好みの市販のタレでOKです。焼き肉や照り焼きのたれもレシピにぴったりですし、あっさり派なら、ポン酢も万願寺とうがらしと相性抜群です!
お子様用は種を取ったほうがGOOD!
種を取らないと、辛みがある場合があるので、お子様も食べる際は、レシピのように種はとったほうがおすすめです。
1
万願寺はヘタを切り縦に少し切り目を入れ中の種を取る。(とらなくてもOK)
2
万願寺に肉をクルクル巻く。
3
熱したフライパンで焼き色がつくまでやく。
4
だいたい、全面焼けたら料理酒をふり蓋をして弱火で5分。
5
余分な油はキッチンペーパーなどで拭き取り、タレを絡めて出来上がり
万願寺とうがらしの肉巻きを作る際は、焼くときにお肉の継ぎ目を下にして焼き始めると、つまようじはレシピのように不要です。万願寺とうがらしの旨味を生かすなら、レシピでお肉を巻く際にお味噌を塗れば、たれも不要ですよ。
万願寺とうがらしは肉厚で甘みも!
イメージとは裏腹に、万願寺とうがらしはししとうよりも食べやすいという人も。
いかがでしたか。万願寺とうがらしは、いろんなレシピに使える、便利な美味しい京野菜だという事がわかりましたね。最近では、手軽にスーパーでも買えるので、ぜひ試してみて下さいね!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局