土鍋炊飯はお米の美味しさが違う!土鍋炊飯にオススメの鍋は……?
chihiro
2016/08/14
火のあたりが柔らかく、保温性が高いのが特徴。おでんやお粥など弱火で長時間煮込む料理に適している。陶器製のため衝撃を加えると割れる危険性がある。また、急激な温度変化にも弱いので、鍋底に水滴が付いている状態で火に掛けるとひびが入ることがある。土鍋のサイズは号数で表示されるが、号数は寸(3.03cm)と同一なので、7号であれば約21cmとなる。中国でも各地で用いられており、「砂鍋」と称する。
土鍋の説明
電気式のものでは炊飯には30分(蒸らし時間を入れると1時間弱)程度の時間が掛かるが、こと日本では1990年代より主流となっているマイコン内蔵の高度化した機種では、内蔵されたマイコンの演算機能により、炊き上がりの設定時間から炊飯開始の時刻を逆算、任意の時間に炊き上がるような製品も見られる。なお炊飯に掛かる時間は、炊く量、熱源の能力(電熱ヒーターのワット数や入力電圧あるいは火力)、外気温や気圧などによって一様ではない。外気圧の影響を受けにくいような圧力釜状の機能を持つ製品も上級機種に多く、廉価版の安価で単純な機能しか持たない製品との差別化が図られている。
炊飯器の説明
炊飯器は1人暮らしの方には大変便利な道具です。調理時間にそばにいなくてもよく他のことができたり、光熱費が安く済んだりと大学生には重宝するのではないでしょうか?加えて、土鍋も手間がかからずさらに炊飯器にはないおこげもたのしむことができますよ!是非作ってみてくださいね。
材料(2人分)
水 800CC
○和風顆粒だし 大さじ1
★しょうゆ 大さじ1.5
★みりん 大さじ1.5
白菜 3枚
卵 2個
冷凍讃岐うどん 2玉
土鍋が恋しい季節になってきました。昼食用に土鍋で簡単に煮込みうどんを作りましょう。
材料(4人分)
サンマ 3匹
米 2合半
昆布出汁 米の量+30cc
生姜 大1
小ネギ 大1
塩 適量
醤油 小2
旬のサンマを土鍋炊きのご飯にしました。♡
旨味いっぱいの『秋ご飯』です。
材料(3人~4人)
米 2合
里芋(川を剥いておく) 200g
出汁 430ml
酒 大さじ1
醤油 大さじ1
塩 小さじ1+1/2
大葉 3〜4枚
ホクホクの里芋が美味しい炊き込み御飯です
材料 (3人分)
白菜 2枚
もやし 1/ 2袋
人参 30g
茹でたほうれん草 1/3束
しめじ 1/3株
冷凍●塩ちゃんぽん鍋 ●残り半袋
⚪茄子 2本
⚪ゴーヤ 1本
⚪片栗粉 適量
サラダ油 適量
鶏むね肉 100g
料理酒 無塩タイプ 大さじ2~
ネギ 1/ 2本
ゆずポン酢 適量
小ネギ 10g
白ごま 適量
黒ごま 適量
七味唐辛子 お好みで
●茹でた落花生 適量
★冷凍・海鮮パエリア 200g
★粉パセリ 適量
★ブラック・ペッパー お好みで
★タバスコ お好みで
★粉チーズ お好みで
●土鍋でシンプル野菜鍋➕塩ちゃんぽん
●ゴーヤ&茄子の揚げ物&ネギ蒸し鶏
●ゆで落花生
●鍋の〆にコストコ海鮮パエリアで
材料(4人分)
BRITAのお水 400cc
いか 100g
とりだんご 100g
キムチ 200g
さつまいも 100g
玉ねぎ 1個
和風だしの素 10g
さつまいも入りのキムチ鍋をBRITAの美味しいお水で作ってみました。
材料(4人分)
お米 3合
秋刀魚 2尾
塩 適宜
生姜のみじん切り 1片
水 540ml
酒 大さじ2
醤油 大さじ1
塩 小さじ1
だし昆布 5センチ1枚
■ 炊きあがりに
生姜(千切り) 1片
小ねぎ(小口切り) 3、4本
■ お好みで
千切りにした茗荷・大葉 適宜
かぼす・白ゴマ 適宜
秋ですね~旬の秋刀魚を使って炊き込みご飯♪香味野菜も加えて香り豊か~おこげも美味しいですよ^^
材料(2人分)
米 2合
ほうじ茶 2カップ
塩 小さじ1(お好みで加減を!)
醤油 小さじ1/2
酒 大さじ2
ほうじ茶で作る茶飯
土鍋でも炊飯器でもOK!
材料(2人分)
○水 800CC
○和風顆粒だし 大さじ1
味噌 大さじ1.5~2
えびの天ぷら 2尾
かきあげ(野菜・小えび入り) 2個
冷凍讃岐うどん 2玉
白ネギ 1本
市販のえびの天ぷら&かきあげを使って、土鍋で味噌煮込みうどんを作りました。昼食にどうぞ。
米 2合
水 2合(2カップ)➕20cc
昆布(乾燥カット昆布)1枚 2g
●醤油 大さじ1
●酒 大さじ2
●本だし 小さじ1/3
松茸 1本
旬の松茸秋ご飯
おこげも✨美味しい~(。>д<)召し上がれ~
材料(1杯)
トマト缶 1/2缶
水 150ml
キャベツの葉 2~3枚
玉ねぎ 1/4
コンソメ 10~15g
材料を入れたらあとは放っておくだけ。
BBQのお供に簡単にできます~!
材料(2人分)
鶏もも肉 1枚
お米 2合
生姜のすりおろし 1片
にんにくのすりおろし 1片
鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1/2
胡椒 少々
ネギの青い部分 適宜
■ タレ
ねぎのみじん切り 10センチ分
生姜すりおろし 1片
ニンニクすりおろし 1片
味噌 大さじ1/2
ナンプラー 小さじ1
砂糖 小さじ1
醤油 大さじ1
湯 大さじ1
赤唐辛子の輪切り お好みで
タイで言うと『カオマンガイ』東南アジアでは一般的なお料理。それを家でも簡単に作れるように炊飯器で作っちゃいます
材料(4人分)
米 2合
キユーピー ミートソースフォンドボー仕立て 1缶
粉チーズ(パルメザン) お好み量
味は保証付き♪の超簡単ミートピラフです
材料(5人以上)
かぼちゃ 300g
2.ホットケーキミックス 65g
3.溶き卵 4個分
4.生クリーム 200cc
5.砂糖 100~150g
大切な人によろこばれたレシピです
材料(4人分)
新米 2合
2.☆醤油 大さじ1
3.☆酒 大さじ1
4.☆砂糖 小さじ1
5.☆昆布茶 小さじ1
6.焼き秋鮭 2切れ
7.しめじ(子房に分ける) 1パック(100g)
炊飯器に焼いた鮭を入れてスイッチON!
簡単で美味しい秋ごはん。
しめじは炊きあがった後に入れるので食感と香りが楽しめる。
材料(5人以上)
豚 スペアリブ 1キロ
2.おろしにんにく 大さじ2
3.おろしショウガ 大さじ2
4.サラダ油 適量
5.水 1000cc
6.味噌 1/2カップ
7.ハチミツ 1/4カップ
8.おろしにんにく 大さじ1
9.おろしショウガ 大さじ1
10.タマネギ 1個
11.にんじん 1本
濃厚なお肉がたまらない1品
スイッチぽんで出来る簡単
豚スペアリブの土手煮
材料(5合炊き炊飯器用)
肉まんの皮
薄力粉
150g
ベーキングパウダー
小さじ1と1/2
砂糖
大さじ1
塩
3本指で1つまみと2本指で1つまみ
酒
大さじ1
水
80~85cc
具(野菜あん)
キャベツ
150g
小松菜
1かぶ
ねぎ
1/2本
にんじん
15g
きくらげ
乾燥状態で大さじ1杯
春雨
20g
豚肉
こま切れ50g
ニンニク
おろしニンニク少々
酒
大さじ1
鶏ガラスープの素
小さじ1/2
塩
2つまみ
こしょう
少々
片栗粉
小さじ1 (同量の水で溶く)
油
炒め用 大さじ1
ごま油
少々
その他
油
釜肌に塗る分 少々
水
ぬるま湯 大さじ3
野菜をたっぷり包み込んだ、巨大な中華まんじゅうです。ベーキングパウダーでふくらませるので発酵タイムは要りません。皮は薄めでもちもちしていて底がパリッと焼けています。そして、中の野菜はシャキシャキです。
材料(5合炊き炊飯器用)
土台(タルト)
豆腐
木綿又は絹 80g
ホットケーキミックス
150g
サラダ油
内釜用 少々
チーズケーキ生地
クリームチーズ
120g
砂糖
40g
薄力粉
30g
卵
1コ
牛乳
140cc
生クリーム
70cc
レモン汁
小さじ1
バニラエッセンス
少々
りんごの薔薇
りんご
1コ~1コと1/2
はちみつ
小さじ1
レモン汁
小さじ1
ゼラチンコーティング (ナパージュ)省略可
粉ゼラチン
小さじ1/2
水
粉ゼラチンの3倍
湯
60℃ぐらいを大さじ2
砂糖
小さじ1
レモン汁
小さじ1
豆腐とHMをこねてタルト生地を作り、チーズケーキ生地を流し入れて炊飯器で焼き、りんごで作った薔薇の花を飾りました。バターを使わず、甘さ控えめの、ヘルシー仕様のチーズタルトです。
材料(1台分)
ホットケーキミックス200g
卵2個
クリームチーズ200g
サワークリーム100g
グラニュー糖大さじ3
レモン汁大さじ1
牛乳大さじ4
バニラエッセンス適量
クッキー(市販品)6枚
無塩バター40g
チーズの香りがふわっと広がる、爽やかなチーズケーキです。 .
材料(4人分)
ホットケーキミックス 200g
卵(Mサイズ) 1個
牛乳(または豆乳) 150ml
チーズ 適量
バター 少量
チーズ入りでとてもおいしいので是非試してみてくださいね。
材料(1台分)
チョコレート 140g(板チョコ2枚分)
生クリーム(牛乳でも) 200㏄
ホットケーキミックス 60g
ココア(純ココアがおすすめ) 20g
砂糖 大さじ2杯
卵(卵白。卵黄に分ける) 3個
バニラエッセンス 少々
バター 少々
粉砂糖 適量
炊飯器で簡単にできる、ガトーショコラ。お友達にも好評です。型紙が無くても、厚紙で自分のオリジナルの飾り付けができます。
お子様に絵を描いてもらって切り抜いて飾り付けしてみてはいかがでしょうか??
いかがでしたか?今回は土鍋と炊飯器を活かした様々なレシピを紹介しました。土鍋や炊飯器といっても炊き込みご飯や夕食のちょっとした一品だけではなくデザートにも使えたりするので大変便利です。さらに、1人暮らしの方には調理がしやすい利点もあります。炊飯器、土鍋でぜひ料理をしてみてください。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局