偲輝
2015/10/09
冷蔵庫にある食材で、簡単に作れちゃう煮物。
たくさん野菜が採れるし栄養満点の煮物レシピを紹介します。
旬の野菜やお肉や魚介。なんでも使える美味しい煮物。
ご家庭でそれぞれ味付けは違いますが定番の煮物をご紹介します。
材料(2人分)
■牛肉(切り落とし) 100g
■じゃがいも 3個
■玉ねぎ 1/2個
■にんじん 1/2本
■しらたき 100g
■サラダ油 小さじ2
■だし汁 1と1/2カップ
■キッコーマン特選丸大豆しょうゆ 大さじ2
■ マンジョウ芳醇本みりん 大さじ3
■砂糖 大さじ1/2
作り方
1.牛肉はひと口大に切る。玉ねぎはくし型切り、にんじんは乱切りにする。じゃがいもはひと口大に切って水にさらし、水気をきる。しらたきはゆでて食べやすく切る。
2.鍋にサラダ油を熱して①の玉ねぎを炒め、牛肉を加えてさらに炒める。にんじん、じゃがいも、しらたきも入れて炒め合わせる。
3.だし汁を注ぎ、沸騰したらアクを取り、しょうゆ、みりん、砂糖を加えて落し蓋をする。沸騰したら弱火で15~20分煮る。
定番の肉じゃがは老若男女みんなが好きな定番ですね。
ほくほくの味が染みたじゃが芋は絶品です。
材料(2人分)
■大根 250g
■豚バラ肉(薄切り) 80g
■サラダ油 大さじ1/2
(A)
■キッコーマン本つゆ 大さじ2
■水 1と1/2カップ
作り方
①大根は皮をむき、やや大きめのひと口大の乱切りする。
②豚肉は2cm幅に食べやすく切る。
③フライパンにサラダ油を熱し、②を炒め、①も入れて炒め合わせる。
④(A)を入れ、アルミホイルで落とし蓋をし、弱めの中火で煮汁がほとんどなくなるまで煮る。
ポイントは大根の皮を厚くむくことと乱切りにして味を早く染み込ませること。
ご飯が進みますね!
材料(2人分)
■かぼちゃ 1/4個
(A)
■キッコーマン本つゆ 大さじ2
■水 1カップ
作り方
①かぼちゃは種とわたを取り除き、ひと口大に切り、ところどころ皮をむき、面取りをする。
②鍋にかぼちゃを並べ、(A)を入れて火にかけ、落とし蓋をし、かぼちゃが柔らかくなるまで煮る。
シンプルですが食材のおいしさを生かした逸品。
ホクホクのかぼちゃの甘味だけで作った煮物は本当に美味しいですよね。
材料(4人分)
■切り干し大根・乾燥 40g
■油揚げ 1枚
■にんじん 40g
A 水 カップ2
A ほんだし 小さじ1
A 砂糖 小さじ2
■うす口しょうゆ 大さじ1・1/2
■サラダ油小さじ2
作り方
①切り干し大根はたっぷりの水に10分つけてもどし、水気をしぼって4~5cm長さに切る。
②油揚げはタテ半分に切って5mm幅に切る。にんじんは4cm長さの細切りにする。
③鍋に油を熱し、②のにんじん、①の切り干し大根の順に炒め、A、②の油揚げを加え、落としぶたをし、中火で5分煮る。
④うす口しょうゆを加え、さらに10~15分煮る。
干した大根には旨みや栄養がたくさん!
また食物繊維やカルシウム、鉄分も入ってるんです。
材料(4人分)
■鶏もも肉 150g
■れんこん 300g
■ごぼう 150g
■にんじん 1本
■絹さや 4枚
A 水 カップ1・1/2
A ほんだし 小さじ山盛り1
A 砂糖 大さじ1・1/2
■しょうゆ 大さじ2
■サラダ油小さじ1
作り方
①鶏肉は皮目を下にして3cm角に切る。れんこん、ごぼうは乱切りにし、水にさらす。にんじんは乱切りにする。
②絹さやはスジを取って塩ゆでにし、水に取って冷まし、斜め半分に切る。 ③鍋に油を熱し、①の鶏肉を炒め、表面の色が変わったら、①のれんこん・にんじん・ごぼうの順に炒める。
④Aを加えて煮立て、落しフタをして弱火で10分煮る。しょうゆを加え、さらに15~20分煮る。フタを取って汁がトロリとするまで煮詰める。
⑤器に盛り、②の絹さやを散らす。
根菜がたくさん採れる筑前には大人気!カラダもポカポカ温まり冷え対策になるし根菜でお通じも良くなりますよ。
材料(4人分)
■豚バラかたまり肉 800g
A しょうがの薄切り 1かけ分
A 水 カップ4
A 砂糖 70g
A しょうゆ大さじ5
A 酒 大さじ5
A ほんだし小さじ2
A しお 小さじ1/2
作り方
①豚肉をかたまりのままたっぷりの湯で2時間ほど弱火でやわらかくなるまでゆで(時間外)、火を止め、そのまま冷ます。冷めたら4cm幅、5cm長さくらいの大きさに切る。
②鍋にA、①の豚肉を入れ、弱火で1時間ほど煮込み、味を含ませる。
③ほうれん草はサッとゆで、4cm長さに切る。
④器に②の豚肉、③のほうれん草を盛り、②の煮込んだ汁の残りを上からかけ、練りがらしを添える。
*煮込んだ時に煮汁の味を見て煮含ませてください。
*豚肉を下ゆでした後のゆで汁は脂を除くとスープとしてもお使いいただけます。
手間はかかるが味は絶品。男性陣は大好きですよね。
材料 (4人分)
■ぶりの切り身 3切れ
■大根 2/3本(約600g)
■酒
■砂糖
■しょうゆ
■みりん
作り方
①ぶりは一切れを3等分にする。大根は厚さ2cmの輪切りにし、やや厚めに皮をむいて、半分に切る。
②ボールに氷水を用意しておく。鍋にたっぷりの湯を沸かし、酒少々を入れる。ぶりを加えて、表面が白くなる程度に、さっと湯通しし、すぐに氷水にとる。
③鍋をざっと洗い、大根とかぶるくらいの水を入れる。中火にかけ、大根に竹串がすーっと通るまでゆでる。ぶりを戻し入れ、酒大さじ5、砂糖大さじ4を入れる。落としぶたをして弱火で、7分くらい煮る。しょうゆ大さじ3、みりん大さじ1を加え、煮汁が少し残る程度まで、さらに3分くらい煮つめる。
ぶりは下処理だけきちんとすれば旨みがたくさん出て、大根にだしがしみて…。
食べたいですね~♪
材料 (4人分)
■里いも(中) 17~18個(約1.2kg)
■だし汁※ 2カップ
■塩
■みりん
■砂糖
■しょうゆ
作り方
①里いもは洗って表面の泥を落として皮をむく。ボールに入れて塩小さじ1強をふって手でもみ、水で洗ってぬめりを取り、ざるに上げて水けをきる。
②鍋にだし汁、みりん大さじ2、砂糖大さじ1、しょうゆ大さじ3を入れて混ぜ、里いもを加えて中火にかける。
③煮立ったら弱火にしてふたをし、竹串がすーっと通るくらいになるまで20分ほど煮て器に盛る。
※だし汁は「かつおだし」がおすすめ。水2カップ強を中火にかけ、沸騰したら削り節ひとつかみ(約15g)を加えてごく弱火にし、3分ほど煮て万能こし器でこす。
シンプルイズベスト!まさに定番おふくろの味ですね!アツアツホクホクの里芋は何個でも食べれちゃいます。
材料 (2人分)
■油揚げ 1枚
■卵 2個
■青菜(小松菜、ほうれん草、三つ葉など) 2本
A
■だし汁 1カップ
■砂糖、みりん 各大さじ1
■しょうゆ 小さじ1
■塩 少々
作り方
①油揚げは横半分に切り、袋状に開く。青菜は熱湯でさっとゆで、水けをきる。
②小さな器に卵1個を割り入れる。油揚げの口を折り返して卵をそっと入れ、青菜1本をくるくると巻いて口を留める。同様にもう1つ作る。
③小鍋にAを入れて煮立て、2を加えて落としぶたをし、7~8分煮る。
コスパ最高!安くて美味しいひと品♪
じゅわ~っと染みたお揚げはいいですよね♪中の卵まで味が染みています。
材料 (4人分)
■なす(あれば長なす) 4~5個(約500g)
■がんもどき 8個
■だし汁 3カップ
■しょうがのすりおろし 適宜
■塩
■酢
■酒
■みりん
■しょうゆ
作り方
①鍋に湯8カップを沸かしはじめる。なすはへたとがくを切り落とし、縦半分に切る。皮目に幅5mm斜めに格子状の切り目を入れ、長さを2つ~3つに切る。
②湯が沸騰したら、ざるにがんもどきをのせて鍋の湯2カップ分ほどを回しかけ、油抜きをする。残った湯に塩大さじ1/2と酢大さじ1を加え、なすを皮目を下にして入れてゆでる。湯に色が出たら、裏返し、しんなりとしたら冷水にとってさまし、両手ではさんで水けを絞る。
③大きめの鍋にだし汁3カップを入れて強火にかけ、煮立ったら酒、みりん、しょうゆ各大さじ2、塩小さじ1/2で調味してがんもどきを入れる。中火で4~5煮たら取り出し、煮汁にみりん、しょうゆ各小さじ1と1/2をたしてなすを入れる。4~5分煮たら、がんもどきを戻し入れてひと煮し、汁ごと器に盛って、しょうがのすりおろしをのせる。
さっとできるなすはすぐに味もしみて美味しいですよね。
がんもにはたくさん野菜が入ってるので栄養満点でシンプルなのに深い味わい。
材料(2人分)
■厚揚げ 1枚(約300g)
■かぶ(大) 2個(約250g)
■だし汁 1と2/3カップ
■片栗粉 しょうゆ 塩
作り方
①厚揚げは縦半分に切り、さらに横に幅1cmに切る。かぶは茎を2cmほど残して葉を切り、皮をむいて、縦6等分のくし形に切る。葉は長さ4cmに切る。小さめの器に、片栗粉大さじ1と1/2と水大さじ3を混ぜ合わせて、水溶き片栗粉を作る。
②鍋にだし汁、厚揚げ、かぶと、しょうゆ小さじ1、塩小さじ1/4を入れて強火にかけ、煮立ったら弱火にして7~8分煮る。かぶに竹串がすーっと通るくらいになったら葉を加えてひと煮し、味をみてしょうゆ少々を加える。水溶き片栗粉をもう一度混ぜてから回し入れ、手早く混ぜてとろみをつけ、汁ごと器に盛る。
かぶは煮るととってもとろとろになって柔らかい。
厚揚げからこくも出てとっても温まる一品。
材料(2人分)
■いか 1はい
■里芋 8〜10個
★ショウガ千切り 薄切り2枚分程
★醤油 大さじ2
★みりん 大さじ1
★酒 大さじ半分
★砂糖 大さじ1
■出し汁 400cc
■さやいんげんなどの青い物 6本
作り方
①いかはわたを外して、軟骨を取って水洗いする。足は目を取って一本づつに切り離す。胴は1㎝幅に輪切りにする。里芋は皮をむいて大きければ2つに切る。
②鍋に★印と出し汁のうち50ccを入れて煮立てておく。煮立ったらイカを入れてはしで2分程炒め煮にして皿にとり出す。
③いかを取り出した鍋に里芋を入れて、残りの出し汁を入れて強火にかける。
(里芋に煮汁がかぶらなかったら水を足して下さい)
④煮立ったら中火にして落としぶたをして里芋が柔らかくなるまで、10分程煮る
⑤里芋が柔らかくなったらいかを戻しいれる。
鍋を揺すりながら汁気が無くなるまでにつける。
⑥インゲンなどの青物は塩ゆでしておく。
器に盛りつけてインゲンなどを散らす
いったんイカを取り出すことがポイントです。
イカはすぐ硬くなってしまうので、煮すぎに注意!!
材料(2人分)
■あさひ高野豆腐 6個
■カボチャ 100g
■オクラ 3本
作り方
①あさひ高野豆腐小さなこうやを使います。今回は減塩タイプで挑戦。レギュラーでももちろん出来ますよ。
②カボチャは高野豆腐の2倍位の大きさに切る。あさひ高野豆腐小さなこうやに添付の出汁一袋を180cc の湯で溶く。
③オクラは塩でこすり洗いし、うぶ毛を洗いながし、ヘタを切り落とす。
④耐熱容器に高野豆腐とかぼちゃを重ならないようにおき、調味液をまわしかけ、ふんわりラップして、6分レンジ加熱(500W)。
⑤加熱が終わる30秒前に一旦取り出してオクラを加え、もう30秒加熱。取り出してラップを外し、粗熱をとる。
⑥再度ラップをして冷めるまで放置したら出来上がり!
このまま頂いても、再加熱してもOK。
高野豆腐からジュワーっとだしが出るとたまりませんよね!しかも高野豆腐には栄養がいっぱいなんです。煮物といっても今はレンジでガス代節約しながら時短もできるレシピがたくさん♪
材料(4人分)
■鶏肉(モモ) 300g(1パック)(一口大)
■大根 1/2本(乱切り)
■にんじん 1本(乱切り)
■さつまいも 1本(乱切り)
■サラダ油 大さじ2
●さとう 1カップ
●しょうゆ 1/2カップ
●水 1/2カップ
■ いんげん 5本(5cm幅に切り軽く茹でておく)
作り方
①サラダ油を鍋に入れ、鶏肉を炒める。(軽く焼き色をつける。)
②鶏肉に焼き色がついたら大根、にんじん、さつまいもを加え、軽く炒める。(5分程度)
③●の材料を全て入れて軽く混ぜる。
④一旦火を止め、圧力鍋の蓋をセットして、また火をつける。(中火)
⑤加圧時間は5分→火を消して自然冷却(40分放置)でとっても柔らかくなります!!
⑥お皿に盛り付ける寸前にお好みでいんげんを追加して下さい
圧力鍋で作るとかなり時短になるのと味がしみるのが早いです。
そして煮崩れしないんです!大根も先に茹でる手間もなくトロトロになりますよ!
材料 (2人分)
■さんま缶 1缶
■大根 15cm〜
■小松菜 3かぶ位お好み
■水 100cc
★ほんだし 小さじ1
★砂糖 小さじ1
★酒 小さじ1
★醤油 小さじ1
★みりん 小さじ1
★生姜チューブ 適量
作り方
①大根は1㎝位のいちょう切りにし、10分〜下ゆでしておく。小松菜は食べやすいようにざく切り。
②鍋に水と★の調味料を入れて煮立たせ、下ゆでした大根とさんま缶を適度にほぐしながら缶汁ごとを入れる。
③たまに揺すりながら、煮汁が少なくなってきたら、小松菜を投入!
④小松菜がしんなりするまで煮からめて完成。
缶詰を使った時短レシピ!これは凄いですね♪味はついているし、さんまの下処理いらず、骨まで柔らかです。
ぱぱっと作ったとは思えない一品です。
材料 (5〜6人分)
■ひじき(缶詰) 1缶(110g)
■大豆(水煮) 1袋(155g)
■れんこん(水煮) 1袋(120g)
■人参 中サイズ半分
■鶏肉 100g
■椎茸 3〜4枚
■水 350cc
■和風だし 5g
■めんつゆ(2倍濃縮) 50cc
■すきやきのたれ 30cc
■ごま油 小さじ1
作り方
①人参はいちょう切り、鶏肉は粗みじん切り、椎茸は薄切り、れんこんはお好きな形に切る。
②鍋にごま油を入れ熱し、鶏肉、人参、れんこん、椎茸を炒める。
③鶏肉の色が変わったら、ひじきと大豆を入れ、軽く混ぜ炒める。
④出汁(水、和風だし、めんつゆ、すきやきのたれ)を入れ、中火にかける。沸騰したら、落し蓋をして、弱火で約10分程煮て完成☆
⑤煮汁が冷めるまで味を染み込ませると美味しいです(^^)
さすが冷蔵庫にある余った調味料を使った賢いレシピ!しかも大豆にはイソフラボンが入っており、女性には美肌効果やホルモンバランスを整える効果もあるんですよ!美味しく食べてキレイになろう!
女性に嬉しい美肌やダイエット効果のあるレシピ!ウインナーで美味しいダシが出て嬉しい一品!
材料 (2人分)
■白菜 4分の1玉
■玉ねぎ 1個
■長ネギ 1本
■白キクラゲ 片手で鷲掴みくらい
■春菊 1袋の半分
■ごぼう 20センチくらい
■生姜 1袋
■ウインナー 6〜8本
■鶏ガラスープの素 お好みで
■水 フライパン3分の1
■ごま油 ひと回し
■辣油(あれば) 適量
作り方
①すべて食べやすい大きさに切ります。白キクラゲは
お湯で少し戻し、ゴミを落としておきます。
②水をフライパンに3分の1くらい入れて、沸騰させます。春雨、ごぼうを先に入れ、火が通ったら他の野菜を入れていきます。
③キクラゲも入れ、調味料で味付けしていきます。
自分の好みの味になるまで
少しずつ足していきましょう。
④少し煮込んだら、仕上げにごま油、辣油をお好みで。
材料(2人分)
■新じゃがいも 4~5個
★薄口しょうゆ 25ml
★みりん 25ml
★酒 25ml
★水 100ml
作り方
①新じゃがは水で洗って泥を落とす。
②湯を張った蒸し器に新じゃがを入れて弱火で15~18分ほど、竹串がすっと通るまで蒸す。
③蒸した新じゃがはザルなどにあげて気上げ(冷ます)する。
④鍋に水(100ml~ひたひたくらい)と調味料を入れて、さっと沸かせて気上げした新じゃがを加えて落としブタをする。
⑤弱火でコトコト15分ほど煮て、煮汁が1/4量ほどになったら、落としブタを取って汁気が少なくなるまで絡めるように煮詰める。
旬の新じゃがをまるごと低温でじっくり蒸すことで皮の下に多く含まれる美肌成分のビタミンCをしっかり摂取することが出来ます! しかもじゃが芋は満腹感も得られるためダイエット効果もありますね!
材料(2人分)
■鶏肉団子(冷凍) 8個
■大根 100グラム
■人参 50グラム
■白菜 300グラム
■和風だし(顆粒) 小さじ2
■薄口醤油 小さじ2
■みりん 小さじ2
■ごま油 小さじ1
■水 300cc
作り方
①大根・人参は短冊切り、白菜は1センチ幅に切る。
②鍋にごま油を入れ、①と鶏肉団子を入れて軽く炒める。
③②に水・和風だしを入れ、沸騰してきたらみりん・薄口醤油で味付け、10~15分煮込んで完成。
子供からお年寄りまで食べやすい肉だんごを使った美味しいレシピ!薄口醤油を使った見た目も綺麗な一品
材料(1人分)
■高野豆腐 20g
■海老 50g
■人参 30g
■椎茸 10g
■いんげん 30g
■たけのこ 30g
■里芋 50g
★醤油 小さじ2/3
★みりん 小さじ1
★砂糖 小さじ1
■生姜 ひとかけ
■だし汁 100cc
管理栄養士が考案したダイエットレシピの1品です。
高野豆腐に脂質が多くふくまれますが、8割が不飽和性脂肪酸で、中性脂肪やコレステロールを減らす効果が期待出来ます。 また見た目も豪華なので、来客時に出しても喜ばれますね。
材料(3人分)
■里いも 皮をむいて250㌘位
■細ごぼう 1~1.5本
■人参 1本(中サイズ)
■竹輪(5本入り) 2本
■しめじ 1/2パック
■長葱 大2/3本
■焼き豆腐 200㌘
■サラダ油 大さじ1/2
■和風だしの素 小さじ1/2
■塩 小さじ1/2
■味醂 大さじ1
■醤油 大さじ1
■水溶き片栗粉 片栗粉大さじ1/2水大さじ1
作り方
①里いもはよく洗って泥を落とし上下を切り落として、包丁を手前に引くようにして縦に皮をむき、2㌢位の輪切りにします。
②①を鍋に入れてかぶる位の水を加え強火で茹でます。煮立ったらザルに上げ、たっぷりの水にとり手でもみ洗いしてぬめりを取ります
③ごぼうはよく洗ってから包丁の背で皮をこそげ取ります。鉛筆を削るようにしてささがきにして水にさらして何度か水を変えます。
④人参は皮をむいて斜め切りにします。
⑤竹輪は縦横半分に切ります。
焼き豆腐は食べやすい大きさに切ります。
⑥しめじは石づきを取り、小房に分けます。
長葱は斜め薄切りにします。
⑦小さいボウルに水溶き片栗粉を作っておきます。
⑧鍋にサラダ油を熱して水気をふいた牛蒡,人参,里いもに入れて炒めて油が回ったら水300ccを加え煮立ったらあくを取ります。
⑨だしの素,塩,味醂,醤油を加え、ざっと混ぜ合わせます。
⑩焼き豆腐を加えて落とし蓋をしてから中火で5~6分煮てから、しめじ,竹輪,長葱も加えます。
⑪再び落とし蓋をして6~7分位煮てから水溶き片栗粉を回し入れ木べら等で大きく混ぜ合わせたら出来上がりです。
⑫鍋ごと冷めるまでそのままにしてよく味を馴染ませておくと更に美味しいです。
大人気のけんちんはたくさんの野菜がバランスよく採れて人気の一品。
見た目手間がかかりそうですが、材料を切ってしまえば簡単なんですよ!根菜たっぷりで体の中から温まります。
ほっこり温まる定番煮物レシピはいかがでしたか
定番の煮物から簡単煮物まで集めてみました。
初めにひと手間かければ簡単な料理なんです。
たくさんの栄養が採れて、どこか懐かしい味でとても美味しい煮物ばかりですね。
是非作ってみてくださいね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局