簡単レシピから本格的なレシピまで☆カレーライスのレシピ公開☆
tsushima
2016/08/21
筑前煮は、とり肉や野菜などいろいろな材料を使うので、博多(はかた)の方言で「よせ集める」という
意味の「がめくりこむ」から「がめ煮」ともいいます。よって「がめ煮」でレシピがある場合もあります。
筑前煮は根野菜を多く使うので、歯ごたえがよくかむ回数が増えます。
これにより早食いを防いだり唾液がでることにより消化がよくなるようです。
また、食物繊維も含まれます。
これから、色々なレシピを見て挑戦したい献立ですね。
材料(4人分)
鶏もも肉 1枚
ごぼう 2/3本
にんじん 小1本
れんこん 1/2節
絹さや 6枚
ゆでたけのこ旬の食材 小1本
こんにゃく 1/2枚
干ししいたけ 4個
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
だし 2カップ
砂糖 大さじ3
酒 大さじ3
サラダ油 大さじ1+大さじ1
冷めてもおいしいので、翌朝のおかずや
お弁当にもいいですね。
材料(3~4人分)
鶏ももにく約200g
里芋 小12個くらい
ニンジン 2/3本
干ししいたけ4〜5枚
こんにゃく1枚
筍 小1本
だし汁カップ1.5
椎茸の戻し汁カップ1
酒大さじ2
きび砂糖(なければ上白糖)大さじ1.5
みりん大さじ1.5
薄口醤油(なければ普通の醤油)大さじ3〜4
子供たちに野菜をたくさん食べてほしいときには
筑前煮はいいですね。
また、干ししいたけを使うことによって味に
奥行がありそうです。
材料(4人分)
■ 鶏団子
鶏ひき肉200g
しょうが汁小さじ1/2
しょうゆ小さじ1/2
塩少々
小麦粉大さじ1
■ 野菜
さつまいも 小1本(150g)
れんこん 小1節(150g)
にんじん 中1/2本(100g)
いんげん 1袋(80g)
■ 煮汁
酒大さじ2
砂糖大さじ2
しょうゆ大さじ2
みりん大さじ1
だし汁1カップ
鶏肉の代わりに肉団子がはいったレシピ。
鶏肉そのものよりやわらかいので
小さい子供も食べやすそうですね。
材料(2人分)
鶏もも肉100g
にんじん 1/2本
ごぼう 50g
蓮根 50g
たけのこ 50g
こんにゃく1/2
いんげん豆4本
油少々
水300㏄
すき焼きのタレ50㏄
みりん大さじ1
酒大さじ1
すき焼きのタレを使ったレシピです。
味付けに悩まず簡単にできそうですね。
材料(6~8人分)
鶏もも肉 … 1枚
干し椎茸 … 5枚
こんにゃく … 1枚
れんこん … 300g
ごぼう … 1本
にんじん … 1/2本
里芋 … 6個
椎茸の戻し汁 … 100ml(あるだけ)
濃口醤油 … 大さじ6
酒 … 大さじ5
みりん … 大さじ4
サラダ油 … 小さじ1
大人数用のレシピですが、煮物は
多く作るとおいしいですよね。
筑前煮は冷めてもおいしいので
多く作るのもいいかも?
材料(2人分)
・ゆでだこの足 50g
・えび (殻付き/無頭) 6匹
・あさり (砂抜きしたもの) 100g
・ごぼう 100g
・れんこん 100g
・里芋 2コ
・にんじん 80g
・生しいたけ 2枚
【A】
・水 カップ2
・昆布 3g
・酒 大さじ2
・砂糖 大さじ1
・塩 小さじ1
・サラダ油 大さじ1
・木の芽 少々
珍しい海鮮の筑前煮です。
普通の筑前煮に飽きたらこんなものも
いいかもしれないですね。
材料(2人分)
・鶏ささ身 4本
・れんこん 120g
・ごぼう 150g
・にんじん 150g
・玉こんにゃく 8コ(150g)
・絹さや 40g
・だし カップ3
・塩 適量
・酢 適量
・砂糖 大さじ1+1/2
・薄口しょうゆ 大さじ2
・かたくり粉 適量
鶏肉はももの部分を使うことが多いですが、
このレシピはささみです。
ささみを使うことでヘルシーに仕上がりそうですね。
材料(3~4人分)
冷凍和風野菜1袋(400g)
鶏ムネ肉1枚(200〜250g)
☆醤油大さじ1
☆酒大さじ1
★麺つゆ(3倍濃縮)大さじ3
★和風だし(顆粒)大さじ1/2
★酒大さじ1
★みりん大さじ1
★砂糖大さじ1
★お湯200cc
小麦粉大さじ1
サラダ油大さじ2
冷凍和風野菜と安い鶏むね肉を使っての
筑前煮をご紹介です。
麺つゆを使うので、味付けが簡単です。
冷凍和風野菜と安い鶏むね肉を使っての
筑前煮のレシピをご紹介です。
麺つゆを使うので、味付けが簡単です。
材料(4人分)
乾燥ゴボウ20g
乾燥ニンジン40g
乾燥レンコン60g
乾燥タケノコ20g
こんにゃく100g
絹さや12さや
鶏もも肉260g
ごま油(炒め用)大さじ2
水300cc
■ 下味(鶏もも肉)
酒大さじ2
しょう油大さじ2
■ 調味料
ほんだし(顆粒)大さじ3
酒大さじ4
砂糖大さじ4
しょう油大さじ4
みりん大さじ4
乾燥野菜を使った筑前煮です。
普段あまり出番のない乾燥野菜を
使うチャンスですね。
材料(4人分)
れんこん(大) 1節(約300g)
ごぼう(大)、にんじん 各1本
鶏もも肉(大) 1枚
日高昆布(5×25cm) 1枚
だし汁 1カップ
白いりごま 大さじ3
酢
サラダ油
酒
みりん
砂糖
しょうゆ
ごまをたっぷりきかせた風味豊かな筑前煮です。
いつもと違う筑前煮のレシピです。
材料(2人分)
とりもも肉…1枚(約250g)
ごぼう…1/2本
れんこん…100g
にんじん…小1/2本
しいたけ…3枚
さやいんげん…6本
にんにく…1~2片
赤とうがらし…1本
・サラダ油、みりん、しょうゆ、酒
ピリ辛で大人の筑前煮です。
ごはんがどんどんすすみそうですね。
材料(2人分)
とり手羽元…6本
下味
・塩…小さじ1/4
・こしょう…適宜
ごぼう…小1本(約150g)
にんじん…1本
にんにく…1/2片
ホールトマト缶…1/2缶(約200g)
スープ
・顆粒スープの素…小さじ1/3
・酒…大さじ2
・水…1/2カップ
・オリーブ油、しょうゆ
トマトの筑前煮とは珍しいですね。
こんなレシピがあるんです。
チャレンジしてみるのもいいかも。
材料(2人分)
残った筑前煮小鉢1杯ほど
水250cc
カレールウ1ブロック
塩・胡椒少々
カレーパウダー2~3振り
だしの素適宜
枝豆(青味に・・)3~4房分
筑前煮からのカレーは歯ごたえのある根野菜が
入っているので、食べごたえ十分ですね。
材料(1人分)
残った筑前煮適量(お玉1杯分くらい)
ご飯茶碗1杯強
すし酢大さじ1~1.5
白ごま適量
枝豆お好みで
刻みのりお好みで
錦糸卵お好みで
ちらしずしの素を買ってこなくても、筑前煮の次の日は
ちらしずしにできますね。一石二鳥なレシピです。
材料(4~6人分)
筑前煮の残り↴おたま3/4杯くらい
★筑前煮の煮汁40cc
★水180cc
★醤油小さじ1/2
★砂糖大さじ1強
春雨(カット春雨)30g
酢40cc
塩(調整用)ひとつまみ~適量
ごま油小さじ1
炒り胡麻小さじ2
錦糸卵卵1個分
あれば彩りに緑の野菜(これは水菜)少々
筑前煮が春雨サラダに変身。
和食から中華にリメイクされるとは
驚きのレシピです。
材料(4人分)
筑前煮 150g
春雨 30g
豚挽き肉 100g
おろしにんにく 小さじ1/2
ごま油 小さじ2
オイスターソース 大さじ1
油 大さじ2(春巻きの皮に塗る分)
春巻きの皮 8枚
*タレ
酢 適量
ラー油 適量←ラー油が苦手な方は、酢だけでもOK
筑前煮を春巻きの中身に使うと、すでに火が通っているので
調理時間が短縮されていいですね。
材料(8個分)
☆小麦粉※ 200g
☆塩 2g
☆砂糖 15g
☆サラダ油 6g
☆水(ぬるま湯) 120g
☆ドライイースト 3g
★豚ひき肉 100g
★長ネギ(みじん切り) 1/3本
★チューブ入りのしょうが 小さじ1
★筑前煮(みじん切り) 100g
★筑前煮の汁 大さじ1
★片栗粉 小さじ1
★塩 少々
※小麦粉について・・・今回ふわっとさせたいため薄力粉100%で作りました。強力粉と半々にすれば、ひだがつけやすいかもしれません。
肉まんの中身と筑前煮って確かに似てますね。
自宅で肉まんが作れたら出来立てが食べれて
おいしそう。
材料(18個分)
筑前煮(細かく刻む)150g
豚ひき肉300g
【 A 】
玉ねぎ(みじん切り)1/4個
オイスターソース大さじ1
ごま油大さじ1
水大さじ1
片栗粉大さじ2
餃子の皮18枚
水(蒸し焼き用)150cc
とても筑前煮をリメイクしてたようには見えません。
りっぱな焼売ですね。筑前煮に味がついているので
そのままでもおいしくいただけそうです。
材料(2人分)
にんじん 1本
れんこん 150g
ごぼう 1本
干ししいたけ 4つ
こんにゃく 1枚
醤油 大さじ2
みりん 大さじ3
日本酒 大さじ2
菜種油 大さじ2
筑前煮なのに肉が入ってないです。
ヘルシーなレシピですね。
材料(2~3人分)
筑前煮適量
■ <ホワイトソース>
小麦粉大さじ3
バター30g
牛乳450cc
白みそ小さじ1
鶏がらスープの素小さじ1/2
塩コショウ少々
筑前煮が子供が喜ぶグラタンに変身です。
前日とは全く違うメニューになるので
子供にもばれないかも!?
基本の筑前煮から少し変わった筑前煮、筑前煮のリメイクレシピと
バラエティゆたかなレシピを紹介してきましたが、いかがでしたか。
筑前煮は野菜がたくさんとれるので、毎日の献立に加えたい
ですね。
また、たくさん作って余ってしまった場合はリメイクに
挑戦。前日とは違った見た目と味でいただくのはいかがでしょうか。
余った筑前煮を使うので調理時間の短縮にもなります。
お気に入りレシピを見つけて一度作ってみてくださいね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局