お弁当から、お夕飯まで。万能選手のそぼろのレシピを紹介します!

そぼろといえば、大人気のご飯のおともです。お弁当に使えるそぼろレシピや、メインにもなるそぼろレシピ、常備菜としてのそぼろレシピなどをまとめてみました。どこかなつかしい、でもとっても新しい、そんなそぼろに出会ってみませんか??

おふくろの味・そぼろ

そぼろは、豚や鶏の挽肉、魚肉やエビをゆでてほぐしたもの、溶き卵などを、そのままあるいは調味して、汁気がなくなりぱらぱらになるまで炒った食品。
そのまま米飯にのせたり、ある種の寿司や弁当の材料として使用される。また、鶏肉のそぼろをダイコンやカボチャの煮物に用いたものはそぼろ煮と呼ばれる。

出典:https://ja.wikipedia.org

誰もが一度は食べたことがあるそぼろ。
一口食べればその優しい味わいに、温かい気持ちになる人もいることでしょう。
食べやすく、子供用にもとても人気があると思います。
便利でおいしいそぼろレシピをご紹介していきます。

①基本の鶏そぼろのレシピ

作りやすい分量

鶏ももひき肉 … 200g
砂糖 … 大さじ4
濃口醤油 … 大さじ3
酒 … 大さじ1

鶏そぼろの下準備
鶏そぼろの作り方はとってもシンプル。まずは鶏ひき肉と調味料すべてを火にかける前に鍋に混ぜ合わせます。この後に箸を4本ほど使うので、箸を使ってダマがなくなるまで混ぜ合わせます。

鶏そぼろの作り方/レシピ
鍋を中火にかけて、箸4本ほどで混ぜながら鶏肉に火を通します。ひき肉がだんだんと固まってくるので、ダマにならないようにここはしっかり混ぜながら、ひき肉がぽろぽろになるまで、です。

 
ひき肉に火が通れば箸の出番は終了です。後はひき肉から出てきた汁気を飛ばしていきます。鍋底に煮汁がほとんどなくなるくらいまで、煮詰めて完成です。ごはんのお供に、丼ぶりに(3色丼など)、オムレツやチャーハンの具などにも、いろいろ活用してください。

【 補足 】
・鶏そぼろは粗熱が取れてから冷蔵保存し、4~5日で食べきるとよいです。また、冷凍できるのでまとめて作っておくと便利だと思います!
・鍋の底が丸みを帯びている雪平鍋が、均一に混ぜながら作るには適していると思います。

出典:http://www.sirogohan.com

シンプルな基本のそぼろレシピ。
ぜひ冷蔵庫に常備しておきたいですね。

②三色丼のレシピ

材料2~3人分

鶏ももひき肉 … 150g
味付け…砂糖大さじ3、濃口醤油大さじ2と1/3、酒小さじ2
卵 … 3個
味付け…砂糖大さじ1、酒とみりん各小さじ2、塩ひとつまみ
絹さや … 10枚ほど

鶏そぼろは、①の鶏そぼろの作り方を参照してください。

玉子のそぼろの作り方
玉子のそぼろも、鍋の中で一度卵と調味料をすべて混ぜ合わせます(火にかける前に)。

鶏そぼろと同じように箸4~5本を手にもって、混ぜながら火を通して作るのですが、鶏そぼろよりも少し弱めの火加減で作るとよいです(強めの弱火くらいが目安)。 ポロポロの状態になれば、熱が通りすぎないように皿やバットなどに移すとよいです。

絹さやは筋を取り除いてから、塩ゆでして冷水に取り、水気を切った後に斜めにせん切りにします。それから熱々のご飯の上に絹さやを中央に3つの具材を盛り付けて完成です。

【 補足 】
・絹さやの代わりには、食感や香りのよい緑色の野菜を合わせるとよいと思います。塩ゆでしたいんげんやスナップえんどう、モロッコいんげんやオクラ、さっとゆがいた三つ葉なんかもおすすめです。

出典:http://www.sirogohan.com

基本の鶏そぼろレシピを使っての三食丼です。
色どりがとてもきれいですね。

③栄養士さんのそぼろレシピ

材料
■ 肉そぼろ
ひき肉(何でも)200グラム
●醤油大さじ2
●酒大さじ2
●みりん大さじ2
●砂糖大さじ2
●すりおろし生姜適量
■ 【卵そぼろ】
卵3個
砂糖大さじ2
みりん大さじ1
醤油小さじ1/2

1
挽肉をポロポロになるまで
2
炒める♪
3
●の調味料を加えて♪
4
煮詰めたら出来上がり*
5
【卵そぼろ】

卵に調味料を全て入れてよく溶きます♪
6
サラダ油少々を熱したフライパンに卵を入れて、菜箸でよ~くかきまぜます♪
7
菜箸でひたすら混ぜる♪

この辺で火加減弱めます♪
8
まだ混ぜる♪
9
出来上がり*

出典:http://cookpad.com

栄養士さんのレシピというのが魅力的ですね。
卵そぼろとの相性が抜群そうです。

④豚そぼろのお弁当レシピ

材料2人分

豚そぼろ
豚ひき肉…200g
しょうがのすりおろし…小さじ2
しょう油…大さじ2
砂糖…大さじ2
酒…大さじ1

卵そぼろ
卵…2コ
砂糖…小さじ2
酒…小さじ1
みりん…小さじ1
塩…ひとつまみ

豚そぼろのつくり方
1.火にかける前の鍋に全ての材料を入れてひき肉と調味料をよく混ぜ合わせます。火にかけ箸4本を使って絶えず混ぜながらひき肉がポロポロになるまで火を入れたら、出来上がり!

アサコmemo
冷蔵の場合は保存容器に入れて4日間、冷凍の場合はジッパー付き保存袋などに入れて約1ヶ月間保存可能です。

卵そぼろのつくり方
1.卵そぼろも鶏そぼろと同じ要領でつくります。火にかける前の鍋の中で、卵と調味料をよく混ぜ合わせ、箸で混ぜながらポロポロの状態になるまで火にかけます。

アサコmemo
保存する場合は、ジッパー付き保存袋などに入れて冷凍します。約1ヶ月間保存可能。

出典:http://asacokitchen.com

豚肉のコクのあるそぼろがお弁当によく合いそうですね。
冷めても美味しいのが、そぼろの優秀なところですね。

⑤さばそぼろレシピ

材料4人分

・さば (三枚におろしたもの) 1匹分(正味200g)
・干ししいたけ 3~4枚
・たまねぎ 1/2コ(100g)
・にんじん 50g
・しょうが 1かけ
【A】
・酒 大さじ2
・砂糖 大さじ1~1+1/2
・みりん 大さじ2
・しょうゆ 大さじ3
・みそ 小さじ1~2
・サラダ油 少々
【ゆで絹さや】
・絹さや 50g
・塩 少々

つくり方
1 干ししいたけは少なめの水に30分間~1時間浸して戻す。水けを軽く絞って軸を取り、粗みじん切りにする。
2 たまねぎ、にんじんは、それぞれ3~4mm角の粗みじん切りにする。
3 しょうがはみじん切りにする。
4 さばは中骨の両側の身をスプーンでかき出し、小骨があれば除く。さらに包丁で軽くたたく。
ポイント
頭から尾の方向へかき出すと、おもしろいように身が取れますよ!
5 フライパンにサラダ油大さじ1~2を熱し、3と4を中火で炒める。小骨が出てきたら除き、さばがほぐれたら1と2を加え、炒め合わせる。
6 【A】のみそ以外の調味料を順に加えてサッと混ぜ、最後にみそを加える。汁けが少なくなるまで混ぜながら弱めの中火で煮る。
ポイント
フライパンの中の水分で、みそを溶かしながら混ぜてくださいね。
ゆで絹さやをつくる
7 絹さや50gは筋を取り、塩少々を入れた熱湯でサッとゆでる。
8 冷水にとり、水けをよくきって斜めせん切りにする。

出典:http://www.kyounoryouri.jp

栗原はるみさんのレシピです。
サバのジューシーさがたまりませんね。

⑥肉そぼろカレー風味

作りやすい分量

・合いびき肉 220g
・たまねぎ 1/3コ
・にんにく 1かけ
・赤とうがらし (種を取る) 1本
・カレー粉 大さじ2+1/2
・ヨーグルト (プレーンタイプ) 大さじ3
・サラダ油
・塩
・こしょう
・しょうゆ

つくり方
1 たまねぎはみじん切りにし、にんにくは軽くつぶす。
2 なべにサラダ油大さじ2を熱し、にんにく、赤とうがらし、たまねぎを入れていためる。
3 たまねぎが透き通ってきたら、合いびき肉を加えて、塩・こしょう各少々をふり、肉の色が変わるまでいためる。
4 カレー粉、ヨーグルト、湯大さじ2、しょうゆ小さじ1を加えて、5分間ほどいため煮する。塩・こしょう各少々で味を調える。
ポイント
ヨーグルトはいため煮にすることで、酸味がとび、マイルドな味になる。

出典:http://www.kyounoryouri.jp

カレー風味のそぼろは、子供が喜びそうですね。
ヨーグルトが入っているのがポイントですね。

⑦茄子のそぼろ煮

材料3人分

なす 3本
豚ミンチ100g
水200cc
酒、砂糖、みりん各大さじ1
醤油大さじ3
生姜のすり下ろし少々

1

なすは皮をむいて、半分の長さに切り6つに切る。水にさらしてアクを抜く。
2

鍋に水と豚ミンチを入れて火にかけ、沸騰したらアクをとり、調味料となすを入れる。
3
蓋をして、弱火でなすがくたっとなり煮汁が半分くらいになるまで煮る。
水溶き片栗粉を入れて、トロミをつける。

出典:http://cookpad.com

とろとろのなすとそぼろが絶妙で美味しそうですね。
ご飯にかけてもよさそうです。

⑧定番♪かぶの鶏そぼろあんかけ

材料2人分

かぶ 3コ
鶏挽き肉(むね)100g
出汁300cc
☆薄口醤油大さじ1.5
☆酒大さじ1
☆みりん大さじ1
☆おろし生姜一片
片栗粉小さじ1

1
かぶは根の部分の皮を剥いて4等分のくし型に切る。葉は栄養満点なので、新鮮ならば捨てずにみそ汁の具などに活用するとよい。
2
鶏挽き肉と水を鍋に入れて菜箸でよくほぐし、火にかける。
3
挽き肉が塊にならないよう混ぜながら沸騰させる。肉に火が通ったら火から下ろし水を加える。
4
少し待つとアクが浮き肉が沈んで分かれるので、アクと水を捨てる。
5
肉の鍋にかぶを並べ、出汁を加える(ひたひたかそれより少ない程度になるはず)。火にかけて温める。
6
☆の調味料を全て加え、一煮立ちさせたら弱火にして15分程度煮る。かぶにまんべんなく火が通るよう、やさしく返しながら煮る。
7
15分煮たら、かぶに透明感が出て中まで火が通り、煮汁が少なくなったかチェック。
8
片栗粉を倍量の水で溶き、混ぜながら回し入れる。かぶを崩さないよう注意。
9
器に盛り完成。

出典:http://cookpad.com

寒い季節にもピッタリなレシピですね。
お腹にも優しそうで、いいですね。

⑨和風ガパオごはんプレート

<材料>
◇鶏ももひき肉 100g
◇パプリカ(オレンジ使用) 30g
◇セロリ 20g
◇青じそ 3枚
◆おろししょうが 小さじ1/2
◆濃縮液体だし 大さじ2
◆お醤油 大さじ1/2
◆お酒 大さじ2
◆みりん 大さじ2
◆輪切り唐辛子 1/3本分
トッピング
◇ごはん(16穀米使用) お茶碗一杯分
◇お野菜(レタス・トマト・きゅうりなど)
◇目玉焼き

<作り方>
①ルクエスチームケースペティートに鶏ひき肉を入れて軽く混ぜ、◆の調味料をすべていれて蓋をして、600Wで2分チンっとし、一度中を混ぜてまた1分チンっとします。(今回はこれを冷凍保存してあったものを使って以下プラスしました)
②1の中に1cm角くらいにカットしたパプリカ、斜め薄切りにしたセロリを加えてまた500Wで1分チンっとし、さいごに5ミリ幅くらいに切った青じそを加えて混ぜてもう一度30秒チンっとして出来上がり。
③お皿にお野菜、ごはんを盛り、ごはんの上に2の鶏そぼろをのせて、さいごに青じそを敷いて目玉焼きをのせて出来上がり。

出典:http://www.recipe-blog.jp

とてもおしゃれなランチレシピですね。
スチームケースでできるとのこと、魅力的です。

⑩鶏そぼろでミートオムレツ風卵焼き

材料
卵2個
マヨネーズ大さじ2
牛乳大さじ1
鶏そぼろ卵に包めるお好きな量
油適量

1
卵、マヨネーズ、牛乳を混ぜ、卵焼き器かフライパンを熱し油を引いて卵で鶏そぼろを包むように焼く
2
写真
お弁当にも♫
コツ・ポイント
私は卵焼き器で作りましたがオムレツのようにフライパンで仕上げて頂いてもOKです
鶏そぼろは(鶏ミンチ150g、酒・砂糖各大1、みりん・醤油各大2、生姜の絞り汁小1)を鍋でほぐしながら煮て作っています

出典:http://cookpad.com

ジューシーそうでとっても美味しそうです。
お弁当にもばっちりですね。

⑪おつまみに!春雨と鶏そぼろの生春巻き

材料2人分

生春巻きの皮(ライスペーパー)、リーフレタス、大葉(青じそ)、きゅうり、ねぎ
緑豆春雨、マヨネーズ、スイートチリソース(お好みで) 

<A>
鶏ひき肉、酒、砂糖、みりん、醤油

【作り方】

①<鶏そぼろを作る>
フライパンに、ひき肉以外の<A>の材料を入れて火にかけ、沸いてきたら弱めの中火にし、軽く煮詰める。2~3分おいて粗熱を とる。粗熱が取れたら、ひき肉を入れて木べらでほぐし、火をつけ中火にし、木べらでほぐし混ぜながら煮含める。9割ほど水分が飛んだら火を止め、粗熱をと る。

②小鍋に湯をわかし、春雨を入れ、透き通るまで2~3分ゆで、さっと水でしめて、ザルにあげる。マヨネーズで和えておく。

③リーフレタスは芯を取って縦半分にちぎる。大葉は軸を取る。きゅうりは半分の長さに切って1cm角くらいの棒状に切る(16本のスティックができるように)。ねぎは半分の長さに切る。

④ライスペーパーをさっと水にくぐらせ、ざらっとした面を上にしてまな板に置く。大葉を2枚並べて乗せ(色のきれいな表面を下向きに)、その上にリーフレタ スを乗せる。手前にきゅうりを置き、次に春雨、そぼろ、ねぎを置き、手前から、ぎゅっと巻いていく。

⑤半分の長さにカットし、お好みでスイートチリソースを 添えたら、完成。  

ポイントは、

●鶏そぼろの水分は、完全に飛ばさず少し煮汁を残すくらいに仕上げる(ぱさつき防止)
●水っぽくならないように、野菜の水分はしっかりと切る(キッチンペーパーでふきとるとベター)
●ライスペーパーは、水に浸したりせず、さっと水にくぐらせるだけにする


すぐに食べない場合は、
くっついたり乾燥したりしないように、1つずつラップで包んでおくことをお忘れなく~!

出典:http://ameblo.jp

そぼろを生春巻きで!!
おしゃれで、おもてなしにもいいですね。

⑫おうちでのお祝いに!香味野菜が香る鶏そぼろちらし寿司

材料2人分

ごはん  ・・・1合分
・生姜   ・・・1片
・大葉   ・・・5枚
・みょうが  ・・・1個
・すし酢   ・・・30ml強
・炒り白ごま ・・・大さじ1
☆卵     ・・・1個
☆砂糖    ・・・小さじ1/2
☆塩     ・・・少々

・*万能♡ふっくら甘辛とりそぼろ* ・・・2人分
●材料(作りやすい分量・4人分くらい)●
・鶏ももひき肉   ・・・200g
・しょうが(みじんぎり) ・・・1片
・醤油、酒、水、みりん、砂糖 ・・・各大さじ2

●作り方●

1、生姜、大葉、みょうがはみじん切りにする。(トッピング用に、大葉は少し千切りを残し、みょうがは輪切りを少し残すとgood!)生姜はすし酢と混ぜ、10分置く。

2、ご飯に1の生姜すし酢を混ぜて冷ます。粗熱が取れたら1の大葉とみょうが、炒りごまを加えて混ぜる。

3、ボウルに☆をよく混ぜ合わせて焼き、薄焼き卵を作り、冷めたら横半分に切ってから細い千切りにする。

4、お皿に2を盛り、3、鶏そぼろをのせ、トッピング用の大葉とみょうがを飾る。

出典:http://ameblo.jp

お祝いの食卓にぴったりのそぼろレシピですね。
大葉とみょうがが大人の味でいいですね。

⑬鶏そぼろの温麺(にゅうめん)

材料2人分

・細麺(うどん) 2人分
・鶏ミンチ肉 80~100g
・生姜のみじん切り 大さじ1
・醤油 大さじ3
・砂糖 大さじ1
・酒 大さじ3
・味噌(あれば赤味噌) 大さじ1~
・レタス 150g
・卵 2個
・溶き片栗粉 お好みで
・ねぎ、紫蘇など お好みで


1.熱湯に塩と酢をいれ卵を落としふたをして、温泉たまご(ポーチドエッグ)をつくる
2.レタスはざく切りにして湯をかけてしなりさせ、水を切っておく
3.☆あんをつかる。鶏ミンチと生姜をごま油で炒め、ほぐしながら強火で煮る。水分がとんだら他の調味料を加えて しばらく煮つめる(お好みで 片栗粉でゆるくとろみをつける)
4.細麺を湯がき、ざるに上げる。1のれたすを丼にしき、熱いうどんをのせ、あんをかける。更に温泉卵をのせて~出来上がり~♪

出典:http://www.recipe-blog.jp

温かい麺との相性も抜群なんですね。
温泉卵とのコンビネーションもいいですね。

⑭甘辛鶏そぼろのとろとろ山芋グラタン

材料4人分

☆鶏挽肉   200g
 ☆しょうゆ 大さじ1.5
 ☆三温糖  大さじ1.5
 (上白糖でもok)
 ☆水    大さじ2

 山芋     500g
 三つ葉     8本
 ミックスチーズ 適量

作り方

1 鶏そぼろの作り方

   *お鍋に☆を入れて混ぜ合わせたら
    水分を飛ばしながら
    ポロポロになるまで炒め煮にして完成。

2 三つ葉は葉っぱえお4枚取っておいて
  残りは刻む。

3 山芋は皮を剥いて
  100gは擦りおろし
  400gは5mm角切りにし
  鶏そぼろ、三つ葉と一緒にボウルに入れて良く混ぜる。

4 グラタン皿に入れて、ミックスチーズを乗せたら
  トースターでチーズをコンガリ焼いて取り出し
  取っておいた三つ葉の葉を乗せて出来上がり。

出典:http://ameblo.jp

アツアツとろとろのグラタン!!
ちょっと和風の味付けがたまりませんね。

⑮とりそぼろの親子焼きおにぎり

材料6個分

とりそぼろ  1袋
温かいごはん  1合分(約300g)
卵  1個
青ネギ(小口切り)  20g
サラダ油  小さじ1
しょうゆ   数滴(約6滴ほど)
七味唐辛子  ひとつまみ(お好みで)

とりそぼろ  1袋
温かいごはん  1合分(約300g)
卵  1個
青ネギ(小口切り)  20g
サラダ油  小さじ1
しょうゆ   数滴(約6滴ほど)
七味唐辛子  ひとつまみ(お好みで)
卵はよく溶き混ぜる。
ごはんに「とりそぼろ」と1.、青ネギを加えてよく混ぜ、6等分して丸めておく。
フライパンにサラダ油を熱し、2.を平らにのばして並べ、こんがりと焦げ目がついたら裏返して、ふたをして2~3分焼く。
仕上げに鍋肌にしょうゆをたらし、香りをつけたら出来上がり!
※お好みで七味唐辛子を混ぜ込んでもおいしいです。

出典:http://www.ishiifood.co.jp

石井食品のとりそぼろを使用したレシピです。
食べやすそうでいいですね。

⑯中国風おこわ レシピ

材料4人分


もち米 カップ2
水 カップ1・1/2
肉そぼろ 100g
ゆでたけのこ 80g
しいたけ 3枚
ねぎ 10cm
「丸鶏がらスープ」商品ページへ 小さじ1/2
A しょうゆ 大さじ1・1/2
A 酒 小さじ2
A 砂糖 小さじ2
A こしょう 少々
A 「AJINOMOTO ごま油好きのごま油」商品ページへ 小さじ2
香菜 適量

中国風おこわの作り方
(1)もち米は洗ってザルに上げて水気をきり、炊飯器に入れ、分量の水を加えて30分おく(時間外)。

(2)たけのこは8mm角に切り、しいたけは1cm角に切る。ねぎは5mm角に切る。

(3)(1)に「丸鶏がらスープ」、Aを加えて混ぜ、(2)のたけのこ・しいたけ・ねぎ、肉そぼろをのせて炊く。

(4)炊き上がりを混ぜ、香菜をのせる。

【肉そぼろの作り方(作りやすい分量)】
[1]鍋に油小さじ1を熱し、しょうがのすりおろし10g、豚ひき肉300gを入れてほぐしながら中火で炒める。ひき肉に火が通ったら泡立て器で上からつぶすようにしてかたまりをほぐし、パラパラにする。

[2]水・みりん・しょうゆ各大さじ3、砂糖大さじ2を加え、弱火で汁が少し残るくらいまで煮詰める。

出典:http://park.ajinomoto.co.jp

もち米から作る本格的な中華おこわのレシピです。
タケノコの触感がアクセントですね。

⑰鶏そぼろとチーズの餃子

材料
餃子の皮or春巻きの皮残った枚数
鶏そぼろ小さじ1~大さじ1.5(1枚の中に)
チーズ小さじ1~大さじ1.5(1枚の中に)
揚げ油適量

1
春巻きの皮に●をのせ巻き、巻き終わりに薄力粉と水で作った糊で止める
2
餃子の皮に●をのせ皮の周りに水をつけ半分に折りくっつける
3
油で揚げたりオーブントースターで焼く

出典:http://cookpad.com

そぼろがあまったら、こんなアレンジレシピもいいですね。
おやつ感覚でパクパク食べられそうですね。

⑱かぼちゃと鶏そぼろの巾着☆おべんとうにも

材料2人分

かぼちゃ 150g
牛乳大さじ1
バター5g
あらびき胡椒適量
かぼちゃの種適量
■ 鶏そぼろ
鶏ひき肉40g
醤油小さじ1
日本酒大さじ1
メープルシロップ小さじ1
しょうが(すりおろし) 少々
塩適量

1
鶏そぼろの材料を全部まぜて、電子レンジで1分加熱。フォークなどでバラバラにくずして再度レンジで1分加熱
2
かぼちゃの皮をむき、種を取って薄切りにし耐熱皿に並べバターを小さく切ってのせてラップをして5分加熱
3
熱いうちにつぶして固さを見ながら牛乳を加える
4
適量をラップにのせ、中に1のそぼろを詰めて丸め茶巾に絞る
5
ラップをはずして、かぼちゃの種を飾り、あらびき胡椒を散らす

出典:http://cookpad.com

かわいい茶巾レシピです。
持ち寄りのランチなどにもいいですね。

⑲ワインに合う!トマトと豆腐の味噌鶏そぼろ

材料4人分

・トマト 2個
・豆腐 200g
・しそ 10枚
(はちみつ味噌鶏そぼろ)
・みそ 50g
・はちみつ 25g
・鶏ひき肉 100g

<作り方>
①トマトは縦半分に切り、ヘタを除き、5mm幅の半月切りにします。
 豆腐は水をよく切り、トマトの形に揃えて食べやすい大きさに切ります。
 しそは千切りにします。
②はちみつ味噌を作ります。はちみつと味噌を合わせます。
すましぃのはちみつ味噌 (2)すましぃのはちみつ味噌 (3)
③はちみつ味噌鶏そぼろを作ります。
 フライパンを温め、油を引かずに鶏ひき肉を入れ、油が出て火が通ったら、
 ②のはちみつ味噌と合わせます。
すましぃのはちみつ味噌 (4)すましぃのはちみつ味噌 (7)
④お皿にトマトと豆腐を交互に並べ、③のはちみつ味噌鶏そぼろをお好みの量かけて、
 たっぷりしそを散らして、できあがり☆

出典:http://blog.livedoor.jp

大人のレシピですね。
ワインと一緒につまみたいです。

⑳ランチにぴったり!鶏そぼろで和洋クリームパスタ

材料1人分


*鶏そぼろ*(通常の量はこの記事参照 )
●鶏ひき肉・・・・・30gぐらい
Aしょうゆ・・・・・小さじ1ぐらい
A砂糖・・・・小さじ1ぐらい
Aみりん・・・・小さじ1ぐらい
A酒・・・・・小さじ1ぐらい
A水・・・・・・小さじ2ぐらい
Aチューブのおろししょうが・・・・ピロッと

●スパゲッティの麺・・・・・100gぐらい
●春キャベツ(普通のキャベツでも)・・・・・2枚ぐらい
B生クリーム・・・・・100cc(半パック)
B牛乳・・・・・1/2カップ。100cc。
●顆粒コンソメ・・・・・小さじ1ぐらい(固形なら半分ぐらい)
●粉チーズ・・・・・大さじ1ぐらい。なくてもいいですが、いれるとソースが濃厚になって絡まりやすくなります。
●塩・こしょう・・・・適量
●あれば刻みのり・・・・・適量

<作り方>
フライパンか鍋にひき肉Aをいれて混ぜ、弱~中火にかけて菜箸で混ぜながら水分が減るまで炒る。
鍋に湯をわかして塩(分量外)をいれ、麺をゆで始める。
フライパンに油(分量外)をいれてキャベツを炒める。しんなりしたらBを加え、煮立ったらコンソメを
加えて火を止める。茹で汁を少し加え、ゆであがった麺と粉チーズを加えて混ぜる。
必要なら塩こしょうを加え、器に盛り、上からそぼろをちらし、海苔をのせる。

*クリームソースの味を少し薄めにして、そぼろと混ぜてちょうどいいぐらいにしたいんで
コンソメの量は加減してください。

出典:http://ameblo.jp

和洋クリームパスタ、いいとこどりで美味しそうです。
ぱっとできるランチでいいですね。

いろいろなそぼろのレシピや、そぼろを使ったアレンジレシピをご紹介してきましたが、いかかでしたか。
保存もきいて簡単に作れるそぼろ。
お気に入りのレシピを見つけて、ぜひ作ってみてください。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ