簡単レシピから本格的なレシピまで☆カレーライスのレシピ公開☆
tsushima
2016/08/21
カレイって結構料理するととてもおいしいレシピになるって聞いたことあります
5亜科から7亜科に分類され、世界で100種ほどが知られる。日本近海で獲れるものでは、マガレイ、マコガレイ、ババガレイ(ナメタガレイ)、ホシガレイ、メイタガレイ、アカガレイ、イシガレイ、オヒョウなど数十種が含まれる。
そんなにいっぱい採れるんですね!なら味も全て違うんですかね?
隠れているカレイらしいんですが、本当にこれは普通の岩とそんなにかわらないですよね!
カレイ(鰈)は、カレイ目 カレイ科に分類される魚類の総称である。砂や泥の海底に生息し、海底に潜むのに適した平たい体をしており、目が体の右側の面に2つともある特徴的な形態をしている。北極海、太平洋、インド洋、大西洋の沿岸の浅い海から水深 1000 m の深海までに生息する海水魚。汽水に生息する種もいる。
カレイって結構な隠れ上手ですよね!
カレイ目には、カレイ科以外でも「〜カレイ」の名で呼ばれる種は多い。ヒラメ科のアラメガレイ、テンジクガレイ、メガレイ、ダルマガレイ科のダルマガレイ、トゲダルマガレイ、コウベダルマガレイ、ヤリガレイなど。これらはヒラメを参照。また、地方名ではウシノシタ科のクロウシノシタをスジガレイやニジリガレイなどと呼ぶ例もある。
そんなに種類があるんですか!?ただのカレイだけかと...
定番中の定番なカレイのレシピですね!
煮付けのレシピは材料はやっぱり少ないですね!
1 フライパンに調味料と水を加え煮立たせ、煮立ったところへかれいを入れ煮汁をかけながらひと煮立ちさせ、落し蓋をする。
2 かれいの表面まで煮汁がまわる程度の火加減(中火~強火の間くらい)で、10~15分煮込む。
3 最後に、落し蓋を取り煮汁をかれいにかけ表面をつやよく仕上げ出来上がり!
料理下手な人でもレシピ通りにすればレシピと同じような料理にできるので安心できますね!
とろっとろでものすごくおいしそうなレシピ!
カレイ(カラスガレイ・ぶつ切り) 適量(※1パック分 g数未確認)
塩・コショウ 適量
片栗粉 適量
長ねぎ(白い部分) 1本分
(a)だし 250cc
(a)砂糖 大さじ2
(a)酢 65cc
(a)塩 5g
(a)水溶き片栗粉 小さじ2(1:1)
カレイはカラスガレイじゃないとだめなレシピなんでしょうか?
1 (a)を小鍋に入れ加熱します。軽く煮立てば、薄い輪切りにした長ネギと水溶き片栗粉を加え、とろみが出るまで加熱します。
2 カレイに塩・コショウをふり(分量外)、30分程置く。30分置いたら、出てきた水分をペーパータオルで取り、片栗粉をまぶす。
3 カレイを中温で、ゆっくりカラリとするまで揚げます。
4 バットや熱に強いタッパーに(1)の南蛮酢を入れ、揚がったカレイを漬込む。
これはちょっとレシピ見ても自分ならこんがらがるレシピですね...
照り焼き!?カレイの!?なにそれ自分でも初めて知ったレシピですよ!
タレに結構種類使うんですね!照り焼きのレシピですもんね!
1 ★の調味料をすべて混ぜてタレを作っておく。
2 カレイに片栗粉をまぶす。
3 フライパンにサラダ油を熱し、カレイを焼く。※盛り付ける時に表になる方から焼き、周りが白くなってきたら裏返す。
4 カレイに火が通ったら、1のタレを回し入れて煮詰める。
5 タレが沸騰してきたらすぐに火を止め、カレイに絡めてできあがり♪
タレが沸騰する時点でものすごく美味しいレシピですよ!たまりません!
ムニエル!カレイのムニエルレシピですよ!いいですね!
カラスカレイ 2切れ
塩、こしょう 適量
薄力粉 適量
にんにく・スライス 1片
青ねぎの小口切り 適量
油 大さじ1~2
●醤油 大さじ2
●みりん 大さじ2
バター 10g~
2切れ!このレシピでカレイ全部食べたいです!
1 ●を混ぜておく。カラスカレイは始めに水気をふき、塩をふる。さらに水分が出たらふき、こしょうをふる。
2 カラスカレイに薄力粉をまぶす。余分な粉ははたいてください。(焼く直前に粉はまぶしてね!)
3 フライパンに油とにんにくを入れ弱火で焼きキツネ色になったら取り出す。
4 同じフライパンを中火にしカラスカレイの片面に焼き色がついたら裏返し、フタをし弱火~中火で火を通す。焼けたらお皿へ。
5 フライパンの余分な油をふき取り●を入れて、さらにバターを入れて溶けたら出来上がり。
6 カラスカレイの上にソースとガーリック、ねぎを盛り付ける。
おいしそう!いいですねこういうレシピ!
フライは鉄板レシピ!
レシピによってはカレイもいろいろとかえないといけないんですねー!
これなら揚げる前にフライの道具を使うのもいいですね!ノンフライ!
今回はカレイを使ったレシピをご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?気に入ったレシピがありましたか?もしありましたらぜひ作ってみてください!もしなかったらこのレシピはほんの一部なのでぜひ探してみてください!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局