うどに美容効果!?おいしいレシピで美容もGET!うどのレシピまとめ

春の山菜「うど」。あまり知られてはいませんががん発生の抑制の他にも美容に効果的な物質が豊富に含まれています。さらには疲労抑制する効果まで!!これは食べなきゃもったいない!おいしいレシピで美容と健康をGETできたら一石二鳥!!うどのレシピをまとめました。

うどの旬は3~5月!

ウコギ科タラノキ属の多年草
食用とするのは新芽やある程度育ったものの茎や若芽の部分。
本来は山菜であるが現在では栽培物が可能であり、スーパーで売られているものは主に栽培ものである。

うどに含まれるクロロゲン酸にはがんの発生予防や日焼けによるメラニンの抑制などの効果があると言われています。
また豊富に含まれるアスパラギン酸を補うことができるため疲れやすさや、抵抗力の低下を抑制したり、アンモニアなどの有害物質を体外に排出し、神経を守る効果もあると言われています。
さらにジテルペンアルデヒドには血液循環をよくし、疲労回復効果があるとされています。

栽培物のウドは、晩秋から冬にかけて出荷されるものを「寒うど」と呼び、春に出荷されるものを「春うど」と呼びます。
中でも旬と言われるのは春ウドで、3月頃から5月にかけてです。

出典:http://foodslink.jp

天然物のウドは収穫できる期間が非常に短く、一か所ではごく限られた時期にしか採れません。
全国で見ると、南の方から早いところでは3月頃に始まり、関西など本州中部では4月、東北では5月から6月初旬頃までがその時期にあたります。

出典:http://foodslink.jp

天然もののうどは地域によって収穫のできる時期が違います。せっかく天然ものを食べるなら時期をずらさないように気を付けたいですね。

うどは下ごしらえが重要!!

うどはアクの強い山菜なので、調理をする前に必ずアク抜きを行いましょう。
なお天ぷらにする場合はアク抜きは必要ありません。

うどの皮のむき方は、5cm幅でぶつ切りにして厚めに皮をむきます。

そのあと酢水で5分ほど浸けてあく抜きをして水気をきります。

出典:http://nanisore-club.com

うどレシピ① うどの豚肉巻き 味噌風味

うどの食感と豚肉のうまみを味わう≪キッコーマン≫のレシピです
お味噌の香りが食欲をそそること間違いなし!!

うどの豚肉巻き 味噌風味 材料

うど(大) 1本
豚肉(しゃぶしゃぶ用) 200g
小麦粉 適量
サラダ油 適量
(A)
砂糖 小さじ2
信州みそ 大さじ1
酒 大さじ2
マンジョウ芳醇本みりん 大さじ1
キッコーマン特選丸大豆しょうゆ 小さじ2と1/2
水 大さじ1~2

出典:http://www.kikkoman.co.jp

うどの豚肉巻き 味噌風味 レシピ

1. うどは豚肉の幅よりやや短く切り、皮を厚めにむく。縦に4つ割りにして酢水(分量外)にはなす。
2. 豚肉は1枚ずつ広げ、(1)のうどの水気をふいて2~3本ずつ並べ、しっかりと巻く。残りも同様にする。
3. 全体に小麦粉をまぶし、油を熱したフライパンでこんがりと焼き色をつける。
4. 余分な油をふき取り、(A)を混ぜ合わせて加え、煮絡める。

出典:http://www.kikkoman.co.jp

POINT!! レシピの2番目、「うどの水気を拭き、しっかり巻く」。ここを適当にすると崩れやすくなるのでご注意を!
念のためにつまようじなどで留めてもよいでしょう。

うどレシピ② うどの葉の酢味噌和え

うどの葉は和え物として調理されることが多い部分です。
酢味噌和えのレシピをご紹介します。

うどの葉の酢味噌和え 材料(2~3人分)

ウドの穂先と葉の部分4本分

酢味噌
 味噌 大匙2杯
 てん菜糖 大匙1杯
 富士酢 大匙1杯
 三年熟成本みりん 大匙1杯

出典:http://eiyo-sodan.blog.jp

うどの葉の酢味噌和え レシピ

ウドは薄い塩水でよく洗います
汚れた葉、硬い皮などがあれば取り除きます
食べやすい大きさに切り、水にさらします

沸騰したたっぷりのお湯で切ったウドを茹でます
茎が柔らかくなったら、冷水にさらします

酢味噌を作り、よく水切りしたウドを和えます
盛り付けて、出来上がり

出典:http://eiyo-sodan.blog.jp

うどレシピ③ うどの皮のキンピラ

うどは余すところなく使える食材です。
皮の部分はきんぴらにしていただくのがオススメです。

うどの皮のキンピラ 材料

・うど (皮と先端/せん切り) 1本分
・サラダ油 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1+1/2
・赤とうがらし (種を取って小口切り) 1/2本分

出典:http://www.kyounoryouri.jp

うどの皮のキンピラ レシピ

1 うどの皮と先端はせん切りにし、水にさらして水けをきる。
2  サラダ油を熱したフライパンで強火でしんなりと炒め、砂糖、しょうゆ、赤とうがらしを加え、汁けがなくなるまで炒める。

出典:http://www.kyounoryouri.jp

ご飯の小鉢ものとして、お酒のおつまみとして、お弁当のおかずとしてなどキンピラは重宝します。

うどレシピ④ うどとタコのコロコロサラダ

うどのサラダというと和風のイメージですが、洋風アレンジもなかなかおいしそうです。
プレーンヨーグルトを使ったさっぱりレシピをご紹介します。

うどとタコのコロコロサラダ 材料

・うど 1/2本(90g)
・ゆでだこの足 70g
【A】
・プレーンヨーグルト (無糖) 大さじ4
・塩 小さじ1/6
・オリーブ油 小さじ

出典:http://www.kyounoryouri.jp

うどとタコのコロコロサラダ レシピ

1  うどは細い先端を切り落とし、5cm長さに切る。皮を厚めにむき、さらに1cm角に切る。すぐに水に浸して5分間ほどおき、ざるに上げて水けをよくきる。
2  たこは1cm角に切る。
3  ボウルに【A】を混ぜ合わせ、1と2を加えてあえる。

出典:http://www.kyounoryouri.jp

うどレシピ⑤ 炊き込みご飯

うどの炊き込みご飯!?
なんだか意外な気もしますが、レシピを見ると意外とおいしそうです。

うどの炊き込みご飯 材料

うどの穂先:うどの上から1/3、酢:大1
菜の花:1/2束 ※あと半分は「うどと菜の花の豚しゃぶ仕立て~味噌マヨ和え」に
米:3合、だし:600ml
調味料(しょう油:大1、酒:大2、塩:小1)

出典:http://allabout.co.jp

1.通常と同じように米をとぎ、水につけておく。
2.うどの穂先の葉や若芽はそのまま、茎の部分は皮をむいて拍子切りにし、酢を入れた水につけてアクを抜く。※うどの下ごしらえは1本分まとめてやり、各部ごとにアクを抜いて、レシピごとに料理すると楽です
3.菜の花をゆで、適当な大きさに切っておく。
4.米にだしと調味料を入れ、うどを加えて炊く。
5.炊きあがったら、菜の花を混ぜてできあがり。

出典:http://allabout.co.jp

うどレシピ⑥ うどの煮物

うどとお揚げのの煮物です。
お弁当のおかずとしても使えるレシピなので作り置きしておくといいでしょう。

うどの煮物 材料

うど(葉先を切ったもの)3本分
水200cc
和風だしの素少々
砂糖大さじ1
醤油大さじ1
酒大さじ1
ミリン大さじ1
薄揚げ適量

出典:http://recipe.rakuten.co.jp

うどの煮物 レシピ

1 うどの皮を薄く剥く。1cm幅の削ぎ切りにする。あく抜きの為、沸騰したお湯で2分程茹で、水にさらしておく。

2 揚げは適当な大きさに切る。鍋に材料を全て入れ、中火で煮つめたら完成。

出典:http://recipe.rakuten.co.jp

うどレシピ⑦ うどの天ぷら

定番中の定番、うどの天ぷら。
絶対に押さえておきたいレシピですね。

うどの天ぷら 材料

・山ウド・・・2/3本(150g)
・小麦粉・・・大さじ5
・卵・・・・・・1個
・ベーキングパウダー・・・小さじ1/2
・水・・・・・適量

出典:http://www.jaat.net

うどの天ぷら レシピ

① ウドの皮をむき、5センチくらいの短冊切りにしておく。
② 天ぷら衣をつけて180~200度で揚げる。

出典:http://www.jaat.net

レシピでは小麦粉とベーキングパウダーですが、市販の天ぷら粉を使うと簡単ですね。

うどレシピ⑧ うどのバター炒めチーズのせ

ワインやビールのおつまみによさそうなレシピです。

うどのバター炒めチーズのせ 材料

山うど 130g
無塩バター 12g
スライスチーズ 18g(1枚)

出典:http://www.shokuwa.com

うどのバター炒めチーズのせ レシピ

①山うどは堅い茎と葉を採って、太い茎の部分の皮をむき、短冊に切ってください。
②フライパンにバターを入れて山うどを炒めてください。
③山うどが透き通ってきたら、フライパンの中心に寄せてその上にスライスチーズを手でちぎりながら乗せてから蓋をして弱火にしてください。
④チーズが程よくとろけたら、お皿に盛り付けをして、お召し上がりください。

出典:http://www.shokuwa.com

POINT!! スライスチーズを乗せた後、蓋をして弱火にかけておくことが大切です。
レシピではフライパン上でチーズをとろけさせていますが、お皿に移したあと、チーズをのせてレンジでチンしてもよいかもしれませんね。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ