【お餅を使うとレシピも簡単!】この季節にピッタリなお餅レシピ!

これからの季節、レシピにお餅の出番も増えてきますよね。しかし、焼くのも鍋に入れるのも、もう飽きた!そんな方におすすめな、お餅を使うとより美味しくなる、お手軽なうまうまお餅レシピをご紹介します。お餅って意外と使えるヤツなんです!

【お餅】は、種類がいっぱい!

お餅と言えば、お餅つき!

日本では、古墳時代から食されているお餅。日本人にとってお餅は、なくてはならない縁起物の食べ物としても、人気ですよね。お祝い事の場では、こんな風にお餅つきも1つの風流になっています。

餅には搗き餅(つきもち)と練り餅(ねりもち)という製法も材料も違う2種類の餅が存在

出典:https://ja.wikipedia.org

お餅は、中国や台湾でも食されていて、種類が豊富ですよね。日本では、主についたお餅である、つき餅が主流で、それだけでも、地方によってお持ちの種類や形も異なる程です。そんなお餅は、市販のお餅も用途別の製品が出てきたりと、常に進化しているんですよ。

お餅の形でも、出身地がわかる!?

よくお正月になると、お雑煮のお餅の形が話題になりますよね。地域によって、形も種類も異なるので、お餅の形をきくと、出身地が絞られるなんてことも!

丸餅、伸し餅(のしもち)、切り餅などと呼び分けられる。

出典:https://ja.wikipedia.org

味付けの仕方により、きな粉餅、醤油餅などと呼び分けられる。また、さまざまな材料を混ぜ込むものもあり、よもぎ餅、豆餅、海老餅などと呼び分けられる。保存したものは、焼いたり、煮たり、揚げたりし、再び加熱してから食べる。加熱方法により、焼き餅、揚げ餅などと呼び分けられる。

出典:https://ja.wikipedia.org

お餅の食べ方は、切り分け方も勿論、味付けや理法によっても様々です。他にも、仙台のずんだ餅なんかも有名ですよね。しかし、お餅の可能性はこれだけではなく、レシピとしてもお餅を利用しているものが沢山!しかもお餅を使うと、いつものレシピがより美味しくなるものも多く、お餅を普段のレシピに取り入れるのは、とってもおすすめですよ!

【手軽でうまうまお餅れレシピ】#お餅和風グラタン

お餅でグラタンが作れちゃうんです!

パスタを別で茹でたり、普通のレシピなら、手間がかかるグラタンも、お餅を使うととっても簡単なレシピに!しかも、もちもち&トロトロで、とっても美味しいんです。

材料 (2人分)
お餅(今回は丸餅使用)4個
ウインナー2~3本
とろけるチーズ2枚
味付けのり2枚
パン粉適量
☆マヨネーズ大さじ5
☆牛乳大さじ3
☆酒大さじ2
☆味噌(うちは合わせ味噌)大さじ1

出典:http://cookpad.com

このお餅グラタンのレシピは、生クリームも小麦粉も使用していないので、いつでも手軽に作れる上、カロリーも心配せずに食べれる、嬉しいお餅グラタンレシピなんです。お好みで、たらこやベーコン、キノコ類などをレシピにプラスしても、美味ですよ。

レシピのポイントは、お餅!

このレシピでは、お餅は先に温めて柔らかくしておく点です。そのため、中まで火が通りやすく、トロトロのふわふわなお餅グラタンが、楽しめるようになっているレシピなんですよ。

1
☆を全部混ぜてマヨみそソースを作っておきます
2
餅は食べやすい大きさに切り、グラタン皿に入れます(冷凍餅なら自然解凍かレンジで解凍してから切って入れる)
3
600㍗のレンジで1分加熱して柔らかくしておきます
4
ウインナーはトースターで少し焼いて、香ばしさを出したら、食べやすい大きさに切ります
5
ウインナーを上に乗せたらマヨみそソースをかけます
6
とろけるチーズをのせ、表面のサクサク感を出すパン粉を全体にかけます
7
1300㍗のトースターでおよそ5分、グツグツして少し焼き色がついたら完成♪
お好みで味付けのりを散らしてね

出典:http://cookpad.com

さらに食感を楽しみたいときは、このレシピの6のところで、お好みの味のポテチを砕いてプラスしても、ポテトグラタンっぽくなり、味も変えられて、レシピのアレンジを楽しめますよ。その際は、ポテチの味によって、お味噌の有無を調整して下さいね。

【手軽でうまうまお餅れレシピ】#お餅のネギ焼き

パパさん大喜びのお餅レシピ!

男性は、あまりお餅は苦手なんて人も少なくないそうです。しかし、このお餅レシピなら、パパさんも大喜び!止まらなくなって、つい食べ過ぎちゃう!そんなレシピです。

材料
お餅2ヶ
ネギ 100g
花かつお3g
キッコーマン 特選丸大豆しょうゆ適当

出典:http://cookpad.com

しかもレシピの材料は、たったこれだけなんです。お手軽におつまみを作れちゃう、お餅の簡単レシピを知っておくと、お正月のあとに残るお餅も、あっという間になくなっちゃいますね。

ネギっぽさが苦手なら、あさつきでもOK!

ネギっぽいのが苦手な方は、このレシピのネギを、小葱(あさつき)にしてみましょう。すると、より食べやすくなり、ネギ嫌いなお子様でもOKな、お餅レシピになりますよ。

1
フライパンにサラダ油を少し入れて小口切りのネギをしっかり炒めます
2
レンジでチンして柔らかくしておいたお餅をネギの上にのせて焼きます。花かつおかけて最後に醤油で味付けして出来上がり

出典:http://cookpad.com

このレシピより、さらに香ばしい味にしたい方は、サラダ油をごま油に変えてみて下さいね。あとは、先程の写真のように、焼きのりや韓国のりで巻いて食べても、おいしいおつまみレシピになりますよ!お子さんなどには、棒状のお餅でこのレシピをつくると、より食べやすいかも知れませんね。

【手軽でうまうまお餅れレシピ】#お餅スティック春巻

お餅は春巻だってOKなんです

先程のレシピ同様に、こちらもおつまみはもちろん、おかずにだってなっちゃうレシピなんです。おもちのもちもち感と、春巻ぱりぱり感がたまらないレシピですよ。

材料 (4人分(1人あたり2本ずつ))
春巻きの皮4枚
切り餅(パック)4個
明太子2~3本(大きさによって)
大葉16枚
★薄力粉大さじ1
★水大さじ2

出典:http://cookpad.com

揚げ物の油が心配な方は、ごま油やオリーブオイルなど、他の種類のお好みの油であげても、美味しいレシピです。お子様用に作る場合は、辛くないたらこで作ったり、大葉ではなく、キャベツなどにかえても美味しくお餅を食べられるレシピですよ。

こんな風にお餅をまきまき!

厚さがあまり出てしまうと、火の通りに時間がかかるので、適度な厚さのお餅を包むようにすると、調理も楽ちんですよ。また、巻く際は、しっかり端を止めることも御忘れずに!

1
春巻きの皮を2つに切る。切り餅1つを4等分に切る。めんたいこの中身を出しておく。★を合わせておく
2
切った春巻きの皮の手前の方に大葉、めんたいこ、切り餅(切ったもの2個分)を並べ両サイドと巻き終わりになる辺に1の★を塗る
3
くるくるっと巻いて巻き終わりと両サイドをぐっと抑えて皮をくっつけておく(空気をあまり入れない様にピタッと巻いてね)
4
フライパンの面が埋まる程度の油を入れて熱したら3を入れ、片面30秒ほどずつ揚げ焼きしたら完成!

出典:http://cookpad.com

レシピのポイントは、上げる油の温度です。適度にお餅に熱を通したいので、あまり高い温度だと、先に周りが焦げてしまいますので、ご注意くださいね。しかし、お餅を薄くスライスしているので、フライパンでも簡単に揚げれる春巻きレシピになっています!

【まとめ】お餅は色々なレシピに活用できる!

お餅は、おかずにもデザートレシピにも!

いかがでしたか。お餅は、どんなレシピにも活用できることが分かりましたね。お米と同様に、味のインパクトはないので、お好みのレシピにプラスしやすいですよね。あのもちもち感をいかせば、いつものレシピが、お餅でぐぐっと美味しさUPしますよ!ぜひお試しください。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ