himari10
2017/05/17
普段当たり前に食べているあさり。
よくお味噌汁にしてあさりを食べる人も多いのではないでしょうか?
そもそもあさりとはどんな貝なのか?
あさりを使ったレシピをご紹介する前に、少しあさりについて予習してみましょう!
アサリ(浅蜊、蛤仔、鯏、英: Japanese littleneck, Manila clam、学名: Ruditapes philippinarum)は、異歯亜綱マルスダレガイ上科 マルスダレガイ科に属する二枚貝の一種[1]。食用として重要な貝の一つである。
最大殻長6cmほどになる二枚貝。貝殻の模様は横しまや様々な幾何学模様など非常に変異に富み、色も黒無地、白黒、白茶、茶色無地、青無地、青白など多様で、同じ模様をした個体はいないほどである。ただし北海道の個体は大型で、貝殻には目立った模様がなく、一様に黄褐色がかった色をしている。
効能効果
動脈硬化予防、眼精疲労緩和、肝機能強化、高血圧予防、貧血予防、食欲増進
魚のカレイ、ヒラメ並みに低い脂肪分と高いタンパク価が魅力なのがアサリです。
貧血予防にあさりを食べる人も多いようですね。
それでは早速あさりを使ったレシピをご紹介していきましょう!
あさりを使ったレシピ1品目は、あさりの酒蒸しです。
あさりの酒蒸しは、あさりを使ったレシピの定番ですよね!
1
塩水に半日位つける(水の5%の塩)
新聞紙(チラシ)を被せる
(貝が呼吸し砂出しの時に水が吹き出るので)
流水でよく洗う
2
フライパンに火をつけ貝を入れる
酒を入れる。
あとは、蓋をして待つだけ
貝が開くまで。
ねぎ又はパセリをかける
あさりを使ったレシピ2品目は、あさり丼ぶりです。
簡単に作れるレシピなので、忙しい朝におすすめレシピです。
あさりを使ったレシピ3品目は、あさりとセリのお吸い物です。
なんだかほっこりするレシピですね。
1
アサリは砂抜きする。鍋に、アサリ・キャベツ(ざく切り)・水・醤油・酒を入れ中火。
2
沸騰後、弱火で3〜5分。火を止め、セリ(3㎝長さ切り)・塩を入れ、予熱でひと混ぜする。
あさりを使ったレシピ4品目は、ボストンクラムチャウダーです。
1
砂抜きしたあさりを洗ってザルにあけ
フライパンにあさりと水小さじ1を入れ蓋をして強火で3分程
殻が開いたら身を取り出す
2
殻はボール、ザル、クッキングペーパーでダシを取ります
野菜は小さく切り
レンジ600w3分チン
3
フライパンに油少々を温め野菜あさりを2分程炒めて火を止め小麦粉を加えよく混ぜる
4
牛乳、あさりのダシ、コンソメ、塩を加え焦がさないように混ぜながら5分煮たら完成
あさりを使ったレシピをご紹介してきましたがいかがでしたか?
あさりを使ったレシピはとてもたくさんあることがわかりましたね。
今まではあさりを使ったレシピをあまりご存じなかった人も、ぜひ今回のレシピを参考に
色んなあさり料理を作ってみてはいかがですか。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局