パーマの持ちがよくないのはケア不足?パーマの持ちをよくする方法!

せっかくパーマをかけたのに持ちが悪くて困ってしまう…。そんな悩みの方は多いかと思います。パーマの強さや種類にもよりますが、ふんわりパーマだと持ちが悪くなる方は多いのです。パーマの持ちをよくするにはどんなケアが必要なのでしょうか?

パーマの持ちはどのくらい?

美容院で施術してもらったパーマ。
せっかくのパーマはどのくらい持つのが気になりますよね?
パーマの持ちは少しでもよくしたいですよね!
気になるパーマの持ちはどのくらい?

パーマの持ちはどのくらいなのでしょうか?

パーマをあてはしたけれど、どれだけ持つのか心配、という人もいるでしょう。また、どうやったら持ちをよくできるのかに悩む人も多いかと思います。

出典:http://www.viceviza.com

「一度かけたパーマがどれくらい持つか」という問いに対しては、一概には答えを述べられません。というのも、パーマの持ちを決める要因はいくつかあるからです。

出典:http://www.viceviza.com

ただ、一つの目安としては、短い人で約2ヵ月、長い人だと半年ほど、という数字が挙げれます。

出典:http://www.viceviza.com

パーマの持ちは2ヶ月~ぐらいのようです。
しかし、パーマによってはこれより短い場合もありますよね…。

パーマの持ちを左右するものとは?

パーマの持ちはどんな理由から違いが出るのでしょうか?
パーマの持ちを決めるものとは?

パーマも持ちを決めるものとは?

まずは、髪質です。

髪は、太くて硬い方が実はよくかかります。もともとの髪質が細く柔らかく、そして少ない髪の毛だと、同じように施術してもとれてしまう可能性が高いです。

出典:http://www.viceviza.com

また、施術前の髪の状態にも影響されます。もともとの髪の毛のダメージが少ないほど、パーマは長く持ちます。

出典:http://www.viceviza.com

「今まで一度もパーマをかけたことも髪の毛を染めたこともなく、ある程度長さとボリュームがあり、髪質が硬くて太い」という毛などは、パーマをかける上では理想的だというわけです。

出典:http://www.viceviza.com

また、「どのようにパーマをかけるか」「どんな美容院でかけるか」「何に主眼をおいてかけるか」「パーマをかける人の腕はどうか」によっても、どれくらい持つか、というのは変わってきてしまいます。

出典:http://www.viceviza.com

パーマの持ちを決めるものは、髪質と髪の状態です。
その他の理由はパーマの種類や美容師の力量といったところでしょうか。

パーマの持ちをよくする方法とは?

パーマを持ちをよくするにはどんな方法があるのでしょうか?
普段しているケア方法が実はパーマの持ちを悪くしているかもしれませんよ…。

髪を引っ張らない

これは基本中の基本ですが、髪を絶対に手で引っ張ってはいけません。

出典:https://latte.la

そうは言っても女性はついつい髪をいじりがち。
髪を触りすぎたり引っ張ったりすることは、パーマがとれるだけでなく切れ毛・枝毛の原因にもなってしまいます。

出典:https://latte.la

パーマを施術した日はシャンプーをしない

美容師さんからも言われますが、パーマをかけたその日にシャンプーやトリートメントをしてはいけません。

出典:https://latte.la

パーマをかけたその日は髪にまだパーマ液がしっかり残っている状態で、髪に型を記憶させている途中です。ここでもしシャンプーなどをしてしまうと、パーマが緩くなってしまい、下手をすると取れてしまいます。2~3日髪を洗わないのが理想的です。

出典:http://latte.la

トリートメントのし過ぎもパーマの持ちを悪くする!

パーマをかけると髪は傷むので、トリートメントをしようと考えますよね!
しかし、パーマにはトリートメントし過ぎると持ちが悪くなってしまうんです!
髪の為の事を考えたトトリートメントがパーマの持ちを悪くするとはどんな理由からなのでしょうか?

トリートメントはパーマをかけた髪にはいいと思いがちですが…

パーマをあてて痛んだ髪になった気になりますが、トリートメントはぐっと堪えて下さい。

出典:http://forme-hair.net

栄養を与え、水分を保持しようとするトリートメントはパーマをだれさせてしまいます。

出典:http://forme-hair.net

せっかくあてたパーマを自ら落とそうとする行為です。 逆にストレートパーマだと持ちを良くします。

出典:http://forme-hair.net

自然乾燥もパーマの持ちをするくする原因に…

パーマをかけているとドライヤーを使わずに自然乾燥をしている方は多いのではないでしょうか?
実は自然乾燥もパーマの持ちを悪くするのです!

タオルドライで済ませていた人もパーマの後2週間はせめてドライヤーで乾かしてください。

出典:http://forme-hair.net

自然乾燥では髪が乾きすぎてしまうのです。 この時にドライヤーで根元から乾かすようにしてくださいね。

出典:http://forme-hair.net

パーマ用のケアケア剤を使う

ヘアケア剤もパーマ用に替えます。

出典:http://forme-hair.net

パーマ用のセット剤に替えると、上手くセットできるだけでなくパーマの持ちも良くなります。

出典:http://forme-hair.net

パーマの持ちをよくするにはシャンプー後にタオルドライをしてから、パーマ用のヘアケア剤をつけからドライヤーで乾かすのがおすすめです!

【まとめ】パーマを持ちをよくするにはケアが必要!

パーマの持ちがよくない原因と持ちをよくする方法を紹介しました。
パーマをかけると少しでも持ちをよくしたいと思いますよね?
パーマの持ちは髪質や髪の状態、パーマの種類によっても違いますが、パーマをかけた後のケア方法によっても持ちは変わってくるのです!
少しでも持ちをよくしたいなら、パーマ当日にはシャンプーしない、髪を乾燥させずぎない、パーマ用のケア商品を使うようにしましょう。

TOPへ