【使える!】サワークリームレシピ☆食事からスイーツ、おもてなし
saori:>
2017/05/11
栄養成分としては、ナトリウム・カリウム・カルシウム・マグネシウム・リン・鉄分といったミネラル、
レチノール・カロチン・ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンCといったビタミン、そして食物繊維が豊富に含まれています。
特にカルシウムの含有量がとても多いのが特徴です。
また、カルシウムを効率良く働かせるために必要な「マグネシウム」が、素晴らしいバランスで含まれています。
何といってもカルシウムの含有量が特筆もの!であることが栄養的に見たひじきの特徴。
一人当たり1回で食するひじき(15g)に含まれるカルシウムの量は、牛乳1杯分に匹敵します。
カルシウムが効率よくはたらくためには、マグネシウムが必要とされていますが、ひじきにはカルシウムとマグネシウムがバランスよく含まれています。
カルシウムが多いので育ち盛りの子供や赤ちゃんの離乳食、骨がもろくなってくるお年寄りにもピッタリです。
冷えや肩こりの原因になる貧血を防ぎ、特に妊婦や授乳婦さんに必要な鉄分が、ひじきには豊富に含まれています。
また、骨を強くするカルシウムや腸を綺麗にする食物繊維も、たっぷり含まれています。
さらに、皮膚を健康に保つビタミンA(レチノール当量)まで含まれているので、ひじきは女性にはうれしい食材です。
ひじきを食べる事でこれだけの効果が期待できます。
骨や歯を強くしたりもします。
老若男女全ての人にひじきはおすすめできる食材です。
スーパーで売られている生ひじきはい度戻したものですので日持ちがしません。
冷蔵保存で1~2日程と短い期間となっています。
冷凍保存ですとおおよそ1ヶ月持ちます。
冷凍で保存する際には熱湯をかけて湯通しを軽くされてから冷まして冷凍庫へと入れるようにしましょう。
冷蔵保存する際は、荒熱をとってから
器にラップをするという方法でも構いませんが、
できればタッパーなどの密閉できるものに入れて
保存された方が良いでしょう。
賞味期限の目安は、3~4日程度。
味付けによっては5~7日程度日持ちすることもありますが、
基本的には3~4日と考えておいた方が無難かと思います。
ひじきの定番料理・煮物のレシピです。
ひじきは和食の食材と相性がとっても良いです。
体に良い人気レシピです。
材料 (4人分)
木綿豆腐 1丁
ひじき(乾燥) 大さじ3(約10g)
にんじん 1/4本
煮汁
しょうゆ 大さじ3
砂糖 大さじ2
みりん 大さじ2
和風だしの素 少々
サラダ油
アボカドとひじきがサラダになりました!
意外な組み合わせですがひじきとアボカドは合います!
おいしいレシピです。
材料
(2人分)
・アボカド 1コ
・たまねぎ 1/4コ
・ひじき (ドライパック缶詰) 1缶(110g)
*水や調味液を使わずに蒸し上げたもの。すぐ食べられる。乾物を水で戻してもよい。
・ひよこ豆 (水煮缶詰) 1/2缶(60g)
【ドレッシング】
・塩 小さじ1/3
・こしょう 少々
・赤ワインビネガー 小さじ1
・オリーブ油 大匙2
がんもどきも加わってひじきとの相性も抜群な美味しい煮物レシピです。
納豆にごまにひじき!体に良いものばかり集めた超簡単レシピです。
材料(1人分)】
ご飯 茶碗1.5杯分
--A---------------
納豆(付属のタレも) 1パック
きゅうり 1/2本
オニザキのひじき白和えの素 1/4袋
醤油 小さじ1/2
オニザキのつきごま白 大さじ1
------------------
青じその葉 4枚
しらすに枝豆、ごぼうにひじきと健康促進食材がたくさん入ったレシピです。
2~3人分の材料と分量
乾燥ひじき 7g
ごぼう 30g
にんじん 3cm
枝豆(茹でてさやから出したもの) 30g
しらす 大さじ2
削り節パック 1/2~1袋
ゴマドレッシング 大さじ1/2
マヨネーズ 大さじ1/2
すりごま 大さじ1/2
塩コショウ 少々
ひじきとご飯の組み合わせは最高なのです。
炊飯器に材料と調味料をセットするだけの簡単レシピです。
ひじきのおいしいレシピをご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
ひじきは栄養価が高く強くて健康な体をつくってくれる万能食材です。
ひじきは様々な食材との相性がいいですので、
食生活の中で頻繁に取り入れて健康になりましょう。
Copyright© 運営事務局