hiroooo16
2016/03/10
皆さんはクリスマスに何を食べますか?
クリスマスはイエス・キリストの誕生を祝う日なので、欧米ではキリストにちなんだ食べ物を食べることが多いです。
「クリスマスの食べ物」と言えば、日本では日本だとチキンやピザ、お寿司といったところですが、海外では少し違うようです。
まずはクリスマスのメインディッシュから。
日本ではチキンが主流ですが、その国に応じて様々なクリスマスの食べ物があります。
どれもおいしそうですよ。
まずはクリスマスの食べ物の王様ローストチキン。
これがセンターに置かれるだけでテーブルが華やぎます。
チキンはスタッフィングというパンや米、野菜、ナッツなどを混ぜたものを詰めて焼きます。
チキンよりもひとまわり大きく、欧米ではお祝いの席でよく食べられる食べ物です。
パサパサしているためグレービーソースやクランベリーソースをつけて食べます。
七面鳥はクリスマスや感謝祭、結婚式のようなお祝いの席に用意される縁起物の食べ物なんですよ。
ローストビーフはイギリスでよく食べられるメインディッシュです。
クリスマスでよく出される食べ物の一つですよ。
北欧の伝統的なクリスマスの食べ物といえばクリスマスハムです。
10kg近い大きなお肉を丸一日かけて焼くそうですよ。
ポーランドやチェコでは鯉がクリスマスの食べ物メニューです。
この地域はキリスト教徒が多いので、クリスマスに肉を食べません。
そのため鯉のフライや豆のスープなどをクリスマスに食べます。
クリスマスに肉料理を食べない国では、魚がメインディッシュになります。
魚のオーブン焼きもローストチキンに負けないぐらい豪華で、オシャレなクリスマスの食べ物になりますよ。
キャセロールもクリスマスの食べ物として食卓によく出てきます。
野菜や肉、米、マカロニなどを細かく刻んで生クリームやチーズと混ぜあわせ、味を整えてオープンで焼きます。
こちらも食卓が華やかになるクリスマスの食べ物です。
日本ではクリスマスの食べ物としてフライドチキンが食卓を飾りますが、あれは日本だけだそうですよ。
次はお楽しみのクリスマスデザート!
日本ではイチゴのスポンジケーキが定番ですが、海外ではいろんな食べ物がありますよ。
洋酒がきいたドライフルーツをぎっしり詰めた、イギリスのクリスマスパイ。
パイの形がイエス・キリストのゆりかごをかたどっているため、クリスマスの食べ物として出てきます。
ハリーポッターシリーズのクリスマスシーンにも出てくる食べ物です。
ラム酒がきいたフルーツケーキ、まさにクリスマスデザートの定番です!
数ヵ月も前からラム酒に浸けたドライフルーツを使ってケーキを焼きあげ、そのケーキを数ヵ月冷暗所で保管します。
そして、クリスマスシーズンになると薄くスライスして大切に食べます。
生まれたばかりのキリストの着ぐるみを象徴したお菓子です。
ドイツでは中世からずっと受け継がれてきたクリスマスの食べ物です。
こちらもフルーツケーキ同様、少しずつスライスして食べます。
ジンジャー味がするクリスマスクッキーです。
クリスマスシーズンになるとたくさん焼いて、アイシングで飾りをつけ近所に配ります。
フランス語でブッシュとは「木や丸太」を意味し、ノエルが「クリスマス」です。
だから、このケーキは「クリスマスの薪」という意味になります。
キリストの誕生を祝う食べ物なんですね。
「つまらないもの」という意味のクリスマスのお菓子。
洋酒を染み込ませたスポンジにゼリーやフルーツ、最後にカスタードクリームと生クリームをのせた食べ物です。
イギリスの伝統的なクリスマスケーキ♡
ドライフルーツやナッツ、香辛料やお酒が使われている、大人のデザートなんです。
ワインを入れれば、上の画像のようにフランベもできちゃいます☆
スペインのクリスマスのお菓子で、口に入れるとホロッと崩れて溶けていきます
口に入れて、消える前に「ポルボロン・ポルボロン・ポルボロン」と3回唱えることができたら願うが叶うとされている食べ物ですよ。
ドライフルーツが入った甘くて柔らかいドーム型の菓子パンです。
イタリアではクリスマスの前に、友だちや家族がこれを配ります。
クリスマスのドリンクも食べ物に負けていません。
海外にはクリスマス特有のドリンクがありますよ。
クリスマスだけでなく、お祝いの席によく出てくるドリンクです。
シュワシュワとした泡と細長いグラスが華やかな気分にしてくれます。
卵と生クリーム、牛乳、洋酒をシナモンで風味づけた洋風卵酒で、クリスマスによく飲まれます。
卵白を泡立てて入れることから、クリスマスの雪がイメージされています。
こちらは暖かいクリスマスの飲み物です。
NHK朝ドラ「マッサン」にも出てきました。
はちみつ・レモン・ウィスキー・熱いお湯で作ります。
いかがでしたか。
いろんな食べ物が出てきましたね。
またその国独自のクリスマスの食べ物があり、伝統も少し垣間見ることができました。
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
Have a nice day!
Copyright© 運営事務局