Rayli
2016/12/14
まずは基本のセルフネイルのやり方をご紹介します。
何事も基本が大切です。
まず最初に爪の油分を落とします。
除光液を湿らせたコットンやキッチンペーパーで、爪を拭き取ります。
綺麗なセルフネイルに仕上げるには、一つ一つの作業を丁寧にすることが大切です。
次にベースコートを塗ります。
ベースコートとは、ネイルカラーを塗る前の保護剤です。
塗るだけで発色がよくなツヤを与えてくれたり、地爪を強くしてくれる効果もあります。
べーすコートが乾いたら、ようやくネイルカラーを縫っていきます。
まずはエッジ部分から塗ります。
このひと手間で、セルフネイルの持ちが全然違ってきますよ!
次に表面にネイルカラーを塗っていきます。
塗り方は画像の通りです。
まずは中央の①部分から甘爪までを塗り、その後上に向かってさっとひと塗り。
次に両サイドにネイルカラーを塗っていきます。
ここは中央部分とは違い、下から上にさっとひと塗りします。
爪と皮膚ぎりぎりまで塗ることを意識して、塗ります。
何度もやり直しで重ね塗りすると厚塗り感が出るので、注意です。
そして最後にトップコートを塗ります。
トップコートは艶出しとネイルの保護効果があります。
また先ほど説明したベースコートの役割も兼ね揃えた商品もありますので、より簡単にセルフネイルを楽しみたい人におすすめです。
ネイルアレンジの王道と言えば、フレンチネイルですね。
セルフネイル初心者でも、挑戦しやすいネイルアートです。
セルフフレンチネイルの基本は、筆でフレンチラインを作ることから始まります。
まずはサイドから、フレンチにしたい高さを決めて塗っていきます。
次に逆サイドもネイルカラーを塗っていきます。
中央でぴったり合うように気を付けながら、慎重に塗っていきます。
最後に仕上げを綺麗に塗って、フレンチラインの完成です。
画像で見るとあっという間ですが、実際セルフでするとなるとラインがうまく書けなさそうですよね。
シンプルなフレンチネイルといっても、不器用さんには難しそう!不安・・・ですよね。
そんな人におすすめな、簡単なやり方があります。
絆創膏を使った、セルフネイル術です。
絆創膏のカーブした部分を貼り付けて、上から塗れば、くっきり綺麗なラインが出来上がりますよ。
他にもマスキングテープなど直線テープも使えますよ。
次に文房具のパンチ穴シールを使った、セルフネイル術です。
小さいので扱いやすく、絆創膏よりもアレンジが幅も広がりますよ。
こちらはパンチ穴シールを使った、セルフ逆フレンチネイルです。
爪の上部ではなく、下部にフレンチがある逆フレンチも、簡単にできちゃいます♪
ハート模様のネイルです。
なんとこれもパンチ穴シールを二枚使って、セルフで仕上げたネイルです。
使い方次第で、アレンジは無限ですね。
グラデーションネイルとは、カラーの濃淡や明暗が少しづつ変わっていくネイルのことです。
セルフでのグラデーションネイルは丁寧に時間をかけてやれば、セルフでも十分できるアレンジです。
セルフのグラデーションネイルです。
基本は、濃い色と薄い色を使って、境目をぼかしながら塗っていくという方法です。
時間がない、簡単にやりたい、そんな人におすすめの簡単なやり方もありますよ♪
必要なものは【スポンジ】のみ。
技術は何もいりません!
ネイルカラーを乗せたスポンジをポンポンするだけで、グラデーションネイルが出来ちゃうのです。
まずはグラデーションにしたいネイルカラーを、ラップなどのビニールに出します。
そしてスポンジに色を染み込ませます。
次に爪にポンポンと押し当てます。
ネイルカラーが綺麗につくまで何度も、また少し上下に動かすとより自然になりますよ。
最後にはみ出した部分を、除光液で拭き取ります。
綿棒に除光液を含ませた脱脂綿を巻きつけると、やりやすいですよ。
セルフネイルはすべてアイディアです♪
セルフグラデーションネイルの、完成です。
とってもカラフルで可愛く、色のにじみ方、ぼやけ方もナチュラルですね♪
スポンジを使ったグラデーションネイルなら、縦のグラデーションも簡単です。
またネイルカラーが多色になっても、難易度は変わらず楽ちんです。
いかがでしたか。
ベーシックなセルフネイルのやり方をマスターすれば、アレンジの幅は広がります。
まずは基本をマスターして、それからストーンをつけたり特殊な加工をしたりと楽しみたいですね。
セルフネイルは、自分次第でどこまでもオシャレにできますよ☆
Copyright© 運営事務局