結婚式に参列するけど、参列するときのマナーはどんなものがあるの?

 人生の中で結婚式に参列する機会はなかなかないものですよね。最近は結婚式をあげない人も増えているのでなおさら参列する機会は少ないことでしょう。自分がいざ結婚式に呼ばれて参列する際にはどのようなことに気をつければよいのでしょうか?

結婚式の招待状が届いたら

遅くとも1週間以内には返信を

 結婚式の招待状が届いたら2,3日には参列できるかどうかを記入し、返事を出しましょう。

 メールや電話での参列の可否を伝えるのは基本的にNGです。

 

宛名を書き直すのを忘れずに

 結婚式の招待状を返信する際には宛名のところを「行」から「様」に治すのを忘れないようにしましょう。  

 書く時は「行」を二重線で消して書きます。

参列の返事の書き方

 結婚式の参列が可能かどうかを記入するときには「御」の文字を二重線で消します。

 招待する側が参列してほしい相手に対して「御」を付けたものなので、返信の際には必ず消すようにしましょう。

結婚式でのご祝儀はどうすればいい?

 結婚式に参列する際に忘れてはいけないのがご祝儀です。

 花嫁、花婿との関係性によって金額は変わります。

 包むお札は新札にするのを忘れずに!

大体は3万円のようです

 家族、親戚、会社の方などの結婚式に参列する場合では、大体の場合は3万円ほど包んでおけば問題はないとされています。

 ただし、連盟の場合は5万円くらいからとされています。

今ではよくあるようです・・・2万円

 少し前までは結婚式に参列する際のご祝儀には2で割り切れない数字を包むというマナーがあったと思うのですが、最近では友人の結婚式のご祝儀などは2万円という方も増えているようです。

10万円

 自分の部下の結婚式に参列するときなどには10万円という方もいます。

 頂いた方は正直ありがたいですが、驚いてしまいそうですね。

お祝いごとなので華やかに

 最近のご祝儀袋はとても華やかなものが多く出回っています。

 友人などの結婚式の際にはぜひ使ってみたください」。

内袋に忘れず書きましょう

 忘れないようで忘れてしまいがちなのが内袋の記入です。

 結婚式に参列する際のご祝儀袋には内袋があるので、忘れずに金額と名前、住所を書いておきましょう。

渡すときには一言添えて

 ご祝儀袋は袱紗に包んでカバンから出します。そして受付で袱紗から出すようにしましょう。

 受付でご祝儀袋を出す際には「おめでとうございます」などの結婚式のお祝いの一言を忘れずに言いましょう。

結婚式に参列するときの服装は?

 服装も大事ですね。

 カジュアルは当然NGです。

 思っているよりも色々と気を付けなければなりません。

ドレスを着るときは肩が出ないように!

 結婚式にドレスを着ていくときには肩が露出しないようなものを選びましょう。

 もし肩が見えてしまうようでもボレロなどはおれば大丈夫です。

 

髪はなるべくまとめてすっきりと

 髪が長い場合はなるべくすっきりとまとめましょう。

 結婚式とは幅広い年齢層の方が参列する場です。綺麗にまとめたダウンスタイルでもきちんとしてきていないと受け取ってしまう方もいます。

ひざは出ないように

 ことらも結婚式とは幅広い年齢層の方が参列する場なので気を付けたい点ですね。

 ベストなのはひざが隠れる丈です。

ファーのもの

 結婚式に参列するときにはファーのものはなるべく避けたいですね。

 結婚式はお祝いの場なのでファーは「殺生」を連想させてしまうアイテムとして見られてしまいます。

白、または白に近い色

 結婚式のおいて白は花嫁のドレスの色です。

 主役と被らないようにするのがマナーなので白は避けましょう。

 また、写真をとった時に白っぽく映ってしまうような淡い色のものにも気を付けましょう。

和装の時も色には気を付けて

 和装の際も、花嫁の色と被らないようにしましょう。

 白意外だったとしても、もし和装の結婚式だった場合には花嫁が白ではないこともあります。

 可能であれば事前に確認しておきましょう。

黒にはさし色を

 黒いドレスを着るときには注意が必要です。

 黒一色で参列するのではお葬式のようになってしまうので結婚式らしい小物などで華やかさを足すようにしましょう。

結婚式の参列で守っておきたい食事マナー

 結婚式での食事には普段は食べないようなものが出てくる場合もありますね。

 お酒も出てきます。

 主役の迷惑にならないよう、食事のマナーも気を付けたいですね。

くちゃくちゃ音を立てない

 結婚式に限らず気を付けたいマナーですね。

 結婚式にはいろいろな方が参列しています。音を立てて食べることを不快に思う方もいますので、気を付けましょう。

 

飲み過ぎ

 いくら結婚式がおめでたい場だとはいえ、飲み過ぎて他の参列者に迷惑をかけてしまっては失礼にあたります。

 「あいつは誰が呼んだんだ!」なんてことになってしまっては主役の2人に申し訳ないですよ。

 

スピーチの時は手を休める

 結婚式では友人代表などのスピーチの際には食事の手を休めてスピーチを聞いたほうが良いですね。

 終わった時には拍手を忘れずにしましょう。 

たばこはなるべく我慢

 結婚式ではたくさんの参列者の方がおり、たばこが嫌いな方もいます。

 今では分煙化が進んでおり結婚式場内では禁煙のところが多いと思いますが、もしもテーブルに灰皿があったとしてもなるべく我慢して、どうしてもという時には周りにたばこを吸ってもいいかお伺いを立てましょう。

 もしくは外に行きましょう。

お祝いの気持ちを忘れずに

 結婚式ではたくさんの参列者が集まり、懐かしい友人などもいる事でしょう。

 盛り上がるのもわかりますが、あまり騒ぎ過ぎては周りの参列者の迷惑になるかもしれません。

 盛り上がるのは参列者が親しい友人たちだけになる2次会まで待ちましょう。

ブーケはほしいけど・・・

 結婚式でのブーケトスは女性が楽しみにしているものだと思いますが、あまり本気で撮りに行ってしまい、他の参列者と衝突してけがなどしないようにしましょう。

 周りで見ている参列者がほほえましく見ていられるくらいの勢いにとどめておくのが望ましいと思います。

参列者はお祝いする側です

 結婚式はお祝いごとです

 色々と気を付けなければならないことがあり、大変かもしれませんがみんなでお祝いするという気持ちを忘れずに良い結婚式にしてあげたいですね。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ