コンプレックスを払拭!面長さんにおすすめのヘアスタイルをご紹介!
mong12
2016/12/15
浴衣にあうヘアスタイルを、髪の長さ別「ロング」、「ミディアム」、「ショート」に分けてご紹介します。また、アレンジ別にも紹介しますよ。素敵なヘアスタイルを探してマネしてみてください。
それではさっそく見ていきましょう!
色っぽいサイドアップ
うなじを全て見せるよりも、半分は隠してしまう方が色っぽくなるから不思議。ちらちらと見え隠れするうなじが、見る人の視線を奪うヘアスタイルです。ヘア小物でアレンジしてくださいね!また、洋装に合わせてもトレンド感たっぷりに仕上がりますよ。
作りこみ過ぎない空気感のあるAライン
髪を巻きすぎて横に広がってしまうと可愛い印象になります。今回は全体的に縦のラインを意識しながらまとめており、しっとりとした大人の雰囲気のヘアスタイルに仕上がります。シンプルなので、飾りピンはキラキラ&2本使いでゴージャスにするとよいですね。
ふわふわ!くずしヘアスタイルで小悪魔系
お団子の絶妙な“くずし”で華やかさと女性らしさをプラス!
おだんごで作るまとめ髪を全体に絶妙なバランスでくずすと、“けだるい感”が演出できてエレガントな仕上がりになりますよ。見る角度によって違った印象が楽しめるので、浴衣姿のあなたに彼の視線も釘付け間違いなし。
ふわふわ!お団子スタイル
浴衣といえばお団子アップが定番ですよね。お団子ヘアはどんな浴衣にもあうので覚えておきたいところ。こちらのヘアスタイルは、お団子にまとめたあと、毛先を散らすことでふわふなな印象に。ゆるーい雰囲気がかわいいですね。
低めの位置で!お団子ヘアスタイル
このお団子ヘアのポイントは、両サイドの耳の高さからツイストした髪を、ひとつに結わいて作ったラインにあります。耳より低い位置に作るお団子は大人っぽい雰囲気になります。浴衣が派手な場合はヘアスタイルを大人っぽくしてもいいですね。
トップでお団子!ヘアスタイル
トップの一番キレイに見える位置で作った、ふんわりカールのおだんご。浴衣に合う、シンプルなお団子ヘアです。お好みで後れ毛をだしてもgood。
ナチュラル シニヨン
女っぽさたっぷりのふんわりした、ルーズなヘアスタイル。作りこまないナチュラル感は、男子にはもちろん女子ウケも抜群の愛されヘアスタイルです。浴衣にもぴったりですね。
王道モテヘアスタイル
左右で編み込みを作り、サイドでお団子にしたヘアスタイル。後ろ姿が最強にかわいいですね。浴衣に合うかんざしをさして。
前髪も編み込みアレンジ
前髪だけでなく、トップからざっくり三つ編みをして、かつ後ろの髪の毛もまとめ、サイドでお団子を作った、女性らしい浴衣用のアップスタイルです。
くるくる巻いて三つ編みヘアスタイル
サイドから三つ編みを作ります。結んだところは見えないように隠してください。残った髪の毛は、毛先をゴムで結んでくるくるとまとめピンでとめただけの簡単アップヘア。簡単なので浴衣を着てからも自分でできますよ。
バッグが華やか!浴衣にぴったりヘアスタイル
両サイドから編み込みを作ります。作った編み込みを反対側へもっていきピンでとめて完成。ポイントは、編み込みとトップにボリュームを出しておくこと。浴衣にぴったり、振り返り美人!
ロング用!浴衣に合うヘアスタイル
センターに編み込みをしてネープでお団子にまとめたヘアスタイル。アップスタイルの浴衣用ロングヘアアレンジです。
プリンセス風!ヘアスタイル
トップからサイドに向かって編み込みをしていきます。きつく縛ってしまうと貧相な印象になってしまうので、編み込みをしたら毛束をひぱってボリュームをだして!結び目に浴衣にあうヘアアクセサリーをつけることでかわいさUP!
裏編みハーフアップ
前髪を裏編みし、ゆるふわハーフアップスタイル。サイドは三つ編みにし、お団子に。前髪も三つ編みにすることで顔周りがすっきりしてかわいいです。浴衣に適したハーフアップ!
浴衣フェミニンハーフアップ
しっかりと巻いた後にハーフアップを作ります。ハーフアップを作った後、毛先を逆立ててボリュームを出してくださいね。浴衣にあうヘアアクセサリーをつけることで華やかさUP。大きいヘアアクセサリーはポイントになりますね。
前髪×ポンパ
前髪はポンパドールにすることで顔をしっかり出してすっきり見せましょう。また、顔の近くに大きなヘアアクセサリをつけることで小顔効果が得られますよ。浴衣にぴったりのヘアアクセサリーを見つけて下さいね。
トップにボリューム×ハーフアップ
トップはサイドから髪をもってくることでボリュームをだしてください。後ろは、耳の位置より少し高いところでお団子をつくり、散らして完成。トップにボリュームがあることで元気な印象になりますね。明るい浴衣が似合います。
トップをちょこんと三つ編みで
髪を内巻きに巻いて、トップの髪の毛をとって三つ編みに。簡単なヘアアレンジですが、トップにボリュームも出しているのでかわいらしい印象です。浴衣の色とヘアアクセサリーの色を合わせてもいいですね!
ショートヘアは、アレンジが難しいのでヘアアクセサリで違いを出しましょう。ショートヘアのサイド片方を耳にかけ、耳の後ろにはお花のアクセサリーをさして。さりげない感じが一歩先行く浴衣ヘアスタイルになります。
毛先をランダムに巻いて!
毛先を内巻き、外巻きとランダムに巻くことで動きをだしたヘアスタイル。外巻きが多めだと元気な印象に!内巻きが多いとガーリーな印象に!浴衣の色や雰囲気に合わせて!
カチューシャアレンジ
カチューシャを使ってアレンジしたヘアスタイル。カチューシャは後ろ3cmくらいにつけ、少しトップにボリュームを出してください。きゅっとなると貧相な印象になってしまいます。ショートでもカチューシャを使えば浴衣にぴったりです。
かんざし×ショート
かんざしと使ったヘアスタイル。浴衣にはかんざしが合いますよね。アレンジは簡単で髪の毛をひとつにまとめかんざしでとめただけです。
いかがでしたか?浴衣に似合うヘアスタイルをロング・ミディアム・ショートに分けてご紹介していきました!今年の夏祭りはこのヘアスタイルにしたい!と思うアレンジは見つかりましたでしょうか?
浴衣にはかわいいヘアスタイルが必須になります。ヘアアレンジは難しいものもありますが今回は簡単なアレンジをまとめました。ぜひチャレンジして彼に「いつもと違ってかわいい」って言わせてくださいね。
Copyright© 運営事務局