ヘアカラーの色落ちを防ぐにはどうしたらいいの?色落ちの原因とは?

ヘアカラーをしていると色落ちが気になることがありますよね。せっかくのヘアカラーも色落ちしてしまって、短期間しか持たなかったという方も多いのでは?ヘアカラーの色落ちは、意外にも毎日のあの習慣だったのです。ヘアカラーの色落ちの原因と色落ちを防ぐ方法を紹介します。

ヘアカラーの色落ちを防ぎたい…

美容院でお気に入りのカラーにしてもらったのに、時間が経つと色落ちして、カラーが変わってしまった…なんて経験はありませんか?

ヘアカラーは徐々に色落ちしていき、気が付くと染めたカラーとは全然違うということも珍しくはありませんよね。
ヘアカラーの色落ちには何か対策をしていますか?

日本人の黒髪は外国人のように色素が薄くはないので、カラーリングしても色が染まりにくく褪色(色落ち)しやすい髪色と言えます。

出典:http://www.prize-hair.com

特にブリーチした髪は色落ちしやすい

ヘアカラーの色落ちが特に気になるのは、ブリーチした髪ではありませんか?
ブリーチした髪にヘアカラーをするとカラーがしっかり出ますが、色落ちが早いです。

ダブルカラーをした髪は早いと1週間ほどで色落ちしてしまいます。

ヘアカラーが色落ちして明るくなるのはなぜ?

美容院でヘアカラーをして数週間経つと、カラーの色が明るくなったと感じたことはないでしょうか?
ヘアカラーは徐々に色落ちして明るくなっていきます。

これは褪色(たいしょく)と呼ばれるもので、ヘアカラーをした髪には避けられないものです。
時間が経つにつれて、色落ちし、ヘアカラー直後の色とは違ってきます。

色落ちを予想して暗めのカラーにする

ヘアカラーの色落ちがを少しでも防ぐには毎日のケアが必要ですが、ヘアカラーをする時に後に明るくなることを考慮して、暗めのカラーにするなどの方法もあります。

ヘアカラーの色落ちは毎日のケア習慣だった

ヘアカラーの色落ちの原因はいくつかありますが、一番は毎日のヘアケア習慣です。
毎日のヘアケアがヘアカラーの色落ちを進めてしまうのです。

髪のためのことを考えたヘアケアでも、ヘアカラーをしている髪には色落ちの原因になります。
色落ちで悩んでいる方はヘアケア習慣を見直してみましょう。

内部に栄養や水分があり、キューティクルでしっかりコーティングされている髪の毛は色が落ちにくく、逆に傷んでパサパサだと染料が髪の内部にとどまれずに流れ出てしまいます。

出典:http://news.livedoor.com

ヘアカラーが色落ちする原因とは?

ではヘアカラーの色落ちする原因を見ていきましょう。
ヘアケア習慣のどんなところが色落ちの原因になっているのでしょうか?

熱いお湯でのシャンプー

シャンプーをする時のお湯の温度は熱くないはですか?
熱いお湯でシャンプーをしていると、ヘアカラーの色落ちが早くなります。

シャンプーをする時のお湯は38℃ほどが良いと言われています。
それ以上はヘアカラーの色落ちを早める可能性が高いです。

また、色落ちだけでなく、熱いお湯で髪を洗うとキューティクルもはがれやすくなってしまい、内部のタンパク質などが流れ出て髪のダメージの原因にもつながります。

出典:http://news.livedoor.com

洗浄力の強いシャンプー

洗浄力の強いシャンプーもヘアカラーの色落ちを早める原因になります。
また、市販のシャンプーは洗浄力が強い傾向があるので、注意が必要です。

シャンプーの回数を増やしたり、洗い流す時間を長くするのもヘアカラーの色落ちを早めてしまいます。
カラーを長持ちさせたいなら、シャンプーは1回にしましょう。

ドライヤーでの乾かしすぎ

ドライヤーでしっかり髪を乾かすのは大切なように思えますが、乾かしすぎはヘアカラーの色落ちを進めてしまいます。
そして、乾かしすぎは髪を傷める原因にもなります。

必要以上に乾かし過ぎると熱で髪が傷み、髪の水分量も少なくなってしまいます。

出典:http://news.livedoor.com

ヘアカラーは洗浄力が強い市販のシャンプーを使うと色落ちが早くなります。
また傷んだ髪も色落ちも早くなるので、髪をトリートメントして乾燥させないようにするのも大切です。
ヘアカラーは熱に弱いので、熱いお湯での洗髪を避けて、ドライヤーも近づけないようにするようにしましょう。

ヘアカラーの色落ちを防ぐには?

ヘアカラー直後はとても色落ちがしやすい状態です。
この期間のケアによって色落ちが早まるか決まることも…。

ヘアカラー直後は一見染っているように見えますが、実はきちんと髪の内部に定着していないのです。
完全に定着するまでに大体3日~1週間ほど要します。

出典:http://mery.jp

ヘアカラーの色落ちを防いで、少しでもヘアカラーの色を長持ちさせたいですよね。
色落ちを防ぐにはどんな方法があるのでしょうか?

ヘアカラー当日はシャンプーしない

色落ちを防ぐために、ヘアカラーをした当日はシャンプーをしないようにしましょう。
また、当日は髪の毛が濡れないように気をつけるのも大切です。

どうしても気持ち悪い方は、リンスだけにしてしっかり流してなるべく早めに乾かして下さい。
濡れている状態は、髪を傷めやすく色が落ちやすくなってしまいます。

出典:http://mery.jp

ヘアカラー用のシャンプーを使う

シャンプーにはヘアカラー用というものがあります。
ヘアカラー用のシャンプーで洗うと色落ちを防ぐことができます。

ヘアカラー用のシャンプーは通常のシャンプーより洗浄力が弱めに作られているので、ヘアカラーの色落ちを防げるのです。
洗浄力が弱めでも汚れはしっかり落とせます。

トリートメントをする

ヘアカラーをした後の髪は傷んでいます。
トリートメントで傷みをケアすると、色落ちも防ぐことができます。

また、ドライヤーで乾かす時も洗い流さないトリートメントをつけるのも効果的です。
ヘアカラーの色落ちを防ぐには、髪を乾燥させないようにしましょう。

ヘアカラー用トリートメントで色落ちを防ぐ

ヘアカラーをした後は、トリートメントをする方は多いですよね。
そのトリートメントをヘアカラー用にすると、色落ちを防ぐことができます。

ヘアカラー用トリートメントはヘアカラーをした髪用に作られています。
ヘアカラーで傷んだ髪の毛を補修するだけではなく、色落ちを防ぐ効果もあります。

ヘアカラーの色を少しでも長持ちさせないと思うなら、ヘアカラーをしてから2週間ほどはヘアカラー用のトリートメントの使用をおすすめします。

ヘアカラーの色落ちを防ぐにはヘアケア習慣を見直そう

ヘアカラーの色落ちの原因と色落ちを防ぐ方法を紹介しました。
ヘアカラーの色落ちはカラーにもよりますが、毎日のヘアケア習慣を見直してみましょう。
髪の毛が傷んでいると色落ちもしやすくなるので、痛みのケアは欠かないようにするのも大切です。

TOPへ