【潤い髪】髪の潤い保ててる?潤いとふわサラのヘアケア特集

    乾燥による季節、肌の潤いだけでなく髪の潤いも低下してダメージが・・・。なんて悩んでいませんか?そこで髪の潤いを保つためのサラ髪ケアの方法や、潤い髪スタイルやオススメヘアカラーなどをまとめてみましたので一緒に乾燥シーズンを潤い髪で乗り切りましょう!

    【潤い髪の危機】髪の潤いを奪う乾燥シーズン到来!

    冬の季節になれば髪の潤いを奪う乾燥に頭を悩ませますね。
    そこで簡単に髪の潤いを保つヘアケアの基本やおすすめアイテムをまとめてみました♪

    空気が乾燥している冬は、髪のパサつきに注意が必要です。マフラーや帽子などでしっかり防寒対策することで冷えを防ぎましょう。

    【潤い髪】髪の潤いを守る潤い髪ケアの基本

    毎日のヘアケアっていつもどうしていますか?たまに意識はするんだけど…ってなりがちです。そんな方に髪の潤いを保つヘアケアの基本をお届けします。

    「乾燥する冬こそ! 簡単にできるヘアケアを知りたい」大作戦

    普段どうやって髪の毛を乾かしていますか? 寝る前? 出かける前? ドライヤーのかけ方次第で髪のツヤも生まれ、あなたも美髪になれるんです! おうちで簡単にできる頭皮ケア法も紹介。乾燥するこの時期だからこそしっかりお勉強しましょう!

    シャンプー

    頭皮や髪の毛の汚れを落とし清潔に保ってくれるシャンプー。勿論汚れは艶髪の大敵ですが洗いすぎても潤いが奪われてしまします。
    適度な脂分を他と持つ為にも出来れば2日に1度くらいのペースに。

    シャンプーをしたら手で髪をギュッとつかみ、水分をできるだけ取り除きます(ポタポタたれている状態はNGです)。それからコンディショナーをつけましょう。水分を取り除くことで、コンディショナーの栄養分をより吸収しやすくなるそうです。このあと、目の粗いコームで髪のからまりを取り除き、数分放置してから流してください。

    出典:http://venustap.jp

    シャンプーの後は・・・

    汚れを落とした後はリンスやコンディショナー・トリートメントで髪の状態を調えますが、それぞれ役割が違うので注意です。

    ・リンス
    髪の毛の表面を油分でカバーする事で、髪の毛の水分の蒸発を抑える事が出来ます。キシミを防ぐので、手触りが良くなります。髪の毛の内部には、浸透しません。

    ・トリートメント
    リンスと同等の効果がありますが、違うのは髪の毛に内部にまで浸透する事。内部まで浸透する事で、タンパク質成分が浸透するので、髪のダメージに栄養補給をする事が出来ます。

    ・コンディショナー
    髪の毛の表面をカバーしてくれるので、リンスに近いです。リンスより、髪の毛表面のコンディションを置整える力が強いので、より一層髪の毛表面を美しく仕上げてくれます。

    出典:http://bijoshi.jp

    潤いを守るのであればリンスやコンディショナーでOKですが、潤いをプラスするにはトリートメントが必要と言う事ですね!

    アフターバストリートメント

    髪の潤いを守るためにシャンプーと合わせてのトリートメントやヘアパックも有効ですが、デイリーケアとしてアフターバストリートメントもオススメ。
    お風呂上がりに髪につけるだけなので毎日の潤いケアとしてぜひ取り入れたいですね♪

    ドライヤーの前には、しっかりとドライヤーの熱から髪を保護することも大切です。

    特にヘアカラーやパーマをしている髪は、すでに髪の内部が痛んでいます。見た目に痛みがわからなくても、念入りに洗い流さないトリートメントやオイルをつけて保護をするようにしましょう。

    さらに、ドライヤーの後も保護ようの洗い流さないトリートメントやオイルをつけることで、就寝時の枕と髪の摩擦を避けることも出来ます。

    出典:http://4meee.com

    ただしヘアアイロンやコテを使う前にヘアオイルは絶対NG!潤いを守るどころか髪を傷める結果になってしまいます。ヘアアイロンやコテの前にはミルクやローションタイプのトリートメントにするか、ヘアオイルを使うのならばヘアアイロンやコテを使い終わった後にしましょう。

    ドライヤー

    髪の潤いを保つためにもシャンプーの後は自然乾燥!と思っていませんか?
    濡れている髪はキューティクルが開いて傷つきやすく、また、そのままにしておくと開いたキューティクルからせっかくのトリートメントやコンディショナーの潤い成分がどんどん流れだしてしまいます。
    シャンプーの後はしっかりタオルドライをして、なるべく早く髪を乾かすことが髪の潤いを守るポイントです。

    タオルドライで髪の毛の水分を
    とっていく時に体を拭くのと同じように
    ゴシゴシと力を入れて拭いていますか?

    僕もそんな感じであまり深く考えないで
    タオルドライをしていたのですが
    これは良くないので注意してください。

    体と同じように力を入れてゴシゴシして
    しまうと髪が摩擦で傷ついてしまいます。

    出典:http://xn--u9jtfub9363e.jp

    頭皮のすごく近くからドライヤーを当てる人がいますが、ドライヤーは髪から最低でも20cmは離してかけてくださいね。

    最初は強で、髪の毛を手で持ち上げるように、根元の方からかけていきます。

    この時も、髪の毛は優しく優しく扱ってくださいね。

    最初から櫛を使う人がいますが、濡れすぎた髪の毛に、櫛はNGですから、覚えておいてくださいね。

    出典:http://sara-kami.com

    アヴェダ 乾燥する冬に潤いのある髪に仕上げる方法

    ぱさつく、ごわつく、ツヤがない、そんなドライヘアを、潤って柔らかくツヤのある髪に仕上げる方法です。鍵は自然界由来99.9%で瞬時に髪に浸透するドライレメディー シリーズ デイリー モイスチュア オイル。オイルのつけ方、髪にツヤがでるドライヤーのかけ方などをアヴェダのスタイリストがお伝えします。乾燥する冬でもドライヘアにさようなら、潤って柔らかくツヤのある髪でハッピーに過ごしてください!

    健康的な生活

    潤いのある艶髪のために大切なもの。直接的なヘアケアももちろん大事ですが、潤いを保った艶のある髪をキープするためには健康的な生活を送ることが重要なんです!
    髪も体の一部!健康無体を維持することが髪の潤いを保つことにも繋がっているんです。

    髪の潤いを保つヘアケアの基本をおさらいしましたがいかがでしたか?

    とはいえ気をつけていてもダメージを受けて潤いのない髪になってしまったり、忙しくて普段から十分ケアすることが難しいこともありますよね。

    そんな人のために髪の潤いをアップしてサラ艶髪に導いてくれるオススメアイテムをピックアップしてみました♪

    【潤い髪キープ】髪の潤いアップのオススメサラ髪ケアアイテム

    他にも乾燥から髪を守る、潤い髪キープに便利なアイテムをご紹介します。

    静電気体質の為、レビューを見て静電気が起きにくいということに魅力を感じ、椿油にも惹かれて購入。シャンプーして乾かした後に使ったところ、静電気が起きませんでした。また、髪の毛一本一本のうねりが出ませんでした

    出典:http://www.amazon.co.jp

    レトロな和柄がかわいいつげ製のブラシ。ブラシ部分に天然のツバキ油が染み込ませてあるので、摩擦でダメージを与えがちなブラッシングタイムが、とかすたびに潤いを与えてくれるヘアケアタイムに変身!

    @でランキング上位にある椿油でも良かったのですが
    「さつまつげ」にはその土地の品をと思い、鹿児島産100%の純椿油にしました。

    製造元は”村山製油”で、主に食用の菜種油、ごま油・椿油などを造られています。

    今まで試した椿油の中では最も軽くさらさらな食用オイル、美しく澄んだ黄金色。

    出典:http://beauty.yahoo.co.jp

    つげブラシのお手入れ方法♪

    つげブラシのお手入れ方法をご紹介されています。
    使っているのは薩摩桜島産純度椿油100%です。
    頻度としては2ヶ月に1回程度をおすすめだそうです。
    ブラシもきちんとしたケアが大切です。

    ハニーチェのヘアマスク使ったら髪の毛サラサラ さすが@Cosme間違いなし

    出典:http://matome.naver.jp

    美容室で購入いたしました。くせ毛・剛毛・多いの3拍子揃っている私にはヘアオイルは必需品です。肩までのボブヘアですが、髪の毛を乾かす前に2プッシュ使用しています。鮮やかなオレンジ色のさらっとしたオイルです。つけすぎてもべたつかないです。髪の毛が柔らかくなった気がします

    出典:http://www.cosme.net

    普段使いのシャンプーやトリートメントは勿論、集中ケアのヘアマスクで髪にたっぷり潤いを与えてあげましょう♪ダメージを感じる前にケアしてあげることでいつでもツヤツヤに潤い髪質もキープ♡
    ハニーチェのヘアマスクはプチプラながら口コミ人気がかなり高い実力派!

    もともとクセ毛なので、これを髪全体に薄くつけて軽く毛先をねじればくっきりウエーブができるけど、ツヤを出したいときは同シリーズのヘアセラムを混ぜて使うと良い感じに仕上がります。

    髪にツヤがあると、カラーもきれいに見えていいね。

    髪につけて手のひらに余ったものは、そのままネイルやハンドクリームに。

    出典:http://www.cosme.net

    ノンシリコンシャンプーを使っている人には特にお勧めしたい潤いアップアイテムがヘアオイル。ツバキ油やココナッツオイルなど様々なヘアオイルがありますが、注目したいのはアルガンオイル。特に人気のモロッカンオイル トリートメントや、100%オーガニックな無印良品のアルガンオイルがおすすめです!

    オーガニックワックス

    キープ力はやや低めにはなりますが天然素材100%のオーガニックワックスはスタイリングしつつ髪に潤いも与えてくれる優秀アイテム。手に残ったワックスはそのままハンドクリーム代わりにマッサージ出来るほど優しい素材で出来ているんです♪

    強い力でゴシゴシ洗うと頭皮を痛めてしまうので要注意!
    髪の流れに沿って適度に使用してくださいね♪

    出典:http://ilex.co.jp

    スカルプケア

    潤いのある美しい髪は健康な頭皮から!
    専用ブラシで頭皮をマッサージしつつしっかり汚れを落とし、健康な頭皮を保ちましょう♪

    【潤いツヤ髪】潤い保つ艶髪♡オススメ潤い髪スタイル&カラー

    ヘアサロンに行ったついでにヘッドスパやサロントリートメントで集中ケアもオススメ♪ホームケアだけでは手に入らない潤いたっぷりのサラ艶ヘアーに♡

    潤い感のある艶髪スタイルと言ったらやっぱりストレート♡
    トレンドのダークカラーも髪の潤い感を強調してくれるカラーリングです。

    ストレートパーマ(縮毛矯正)ストレーター 美髪、艶髪づくり

    見惚れるほどのキレイな黒髪ロングです。まっすぐにしても残りがちなゴワゴワ感もきれいさっぱり無くなりスッキリするので、見た目の印象も上がります。

    艶感のあるウェーブな髪質も潤いを強く感じますよね。
    秋冬の注目カラーミントグレージュは艶感の強いカラーと評判です♪

    コテで出来る簡単パーマの様なふわくしゅウェーブヘアー!ヘアアレンジ

    ロングの方でも26ミリだと細かいウェーブができて、可愛いと思うので26ミリのコテがオススメです!
    ワックスは柔らかめで、洗い流さないオイルトリートメント混ぜて、髪の毛につけると髪の毛がしっとり艶やかになります!

    束感のあるショートヘアも潤いのある艶髪と相性◎
    日本人の髪になじみやすいレッドやブラウンの赤みのあるカラーも艶を強調して潤い感をアップさせてくれますよ。

    好感度抜群!ふんわり愛されボブのヘアスタイリング!☆Way's小屋侑大

    SNS、ネットで今話題の【完全予約制ヘアサロン】Way's /atreve 表参道のトップヘアスタイリスト小屋侑大が教えるヘルシーなモテ髪を目指すヘアアレンジ☆

    ツヤツヤ髪の潤いで乾燥シーズンも潤い髪キープで怖くない!

    髪の潤いに関するまとめはいかがでしたか?
    ツヤツヤに潤いのある髪はそれだけでおしゃれに見えるもの。寒さが増すとともに乾燥していくこの季節、髪の潤いも奪われがちですがしっかり髪をケアしてサラ艶な潤いヘアをキープしましょう!

    美しく滑らかな髪でいるために、洗髪、乾髪、栄養、睡眠の4つは欠かせません。

    TOPへ