★カラーボックスを使った簡単でオシャレなDIY家具を3種類紹介★

「まずは簡単に出来る家具を作りたい!」そんな時におすすめなのは「カラーボックスを使ったDIY家具」です★比較的安く手に入るカラーボックスに簡単な作業を取り入れるだけで、お洒落な家具に大変身!今回は、そんなカラーボックスを使ったDIY家具を3種類ご紹介します♪

カラーボックスでお洒落な家具をDIYしちゃおう!!

最近流行っているDIY!
そんなDIYに興味があるけれど、まずは簡単な物から作りたい!
そんな人は必見です★

今回は、カラーボックスを使ったDIYで作れるお洒落な家具を
3種類ご紹介します!

それでは、さっそく見て行きましょう!

カラーボックスで作るDIY家具>>木目テーブル

まずはカラーボックスを使ってテーブルをDIYしちゃいましょう★

カラーボックスで作るDIY家具>>木目テーブル【材料】

・カラーボックス2段タイプ 1個
・合板 90cm×45cm(厚さは18~24mm)
・木工用ボンド
・カッター
・オイルステイン

出典:http://www.interior-heart.com

こちらの材料を使って作っていきます!

カラーボックスで作るDIY家具>>木目テーブル①画像

カラーボックスで作るDIY家具>>木目テーブル①解説

カラーボックスを使って木目の綺麗なローテーブルを作ってみましょう!
今回使う主な材料は2段のカラーボックス1個と、天板となる合板1枚です。
木目のカラーボックスはホームセンターなどではあまり見かけないので、
ネットで手に入れると良いでしょう。合板とオイルステインはホームセンターでゲットして下さい。

出典:http://www.interior-heart.com

カラーボックスで作るDIY家具>>木目テーブル②画像

カラーボックスで作るDIY家具>>木目テーブル②解説

ではまず最初にカラーボックスを組み立てて下さい。
この時裏面の板は取り外しておきます。

出典:http://www.interior-heart.com

カラーボックスで作るDIY家具>>木目テーブル③画像

カラーボックスで作るDIY家具>>木目テーブル③解説

次は天板をオイルステインで着色して下さい。

出典:http://www.interior-heart.com

カラーボックスで作るDIY家具>>木目テーブル④画像

カラーボックスで作るDIY家具>>木目テーブル④解説

オイルステインが乾くまでの間に、カラーボックスにさらに加工を加えます。
カラーボックスを横に倒し、上の面をカッターで切り刻んで下さい。
この面にボンドを塗って天板を貼るのですが、接着面をデコボコにしておくと、
ボンドの接着力が増すので、この作業はとても大切です。

出典:http://www.interior-heart.com

カラーボックスで作るDIY家具>>木目テーブル⑤画像

カラーボックスで作るDIY家具>>木目テーブル⑤解説

オイルステインが乾いたら、切り刻んだ面にボンドを塗ります。
左のように塗ると間違いは無いと思います。
特に四隅と真ん中はしっかりと注意してボンドを塗って下さい。

出典:http://www.interior-heart.com

カラーボックスで作るDIY家具>>木目テーブル⑥画像

カラーボックスで作るDIY家具>>木目テーブル⑥解説

最後に天板を接着して完成です。
この時、天板の上に雑誌やらレンガなど重いものを乗せておくと良いでしょう。
天板は厚い方がテーブルとして見栄えがしますね。

出典:http://www.interior-heart.com

カラーボックスで作るDIY家具>>間仕切り棚

シンプルですがオシャレなカラーボックスを使った間仕切り棚に挑戦しましょう★

カラーボックスで作るDIY家具>>間仕切り棚【材料】

・カラーボックス3段タイプ 1個
・カラーボックス2段タイプ 1個
・1×4材 長さ90cm 13本
・のこぎり
・木工用ボンド

出典:http://www.interior-heart.com

こちらの材料を使って作っていきます!

カラーボックスで作るDIY家具>>間仕切り棚①画像

カラーボックスで作るDIY家具>>間仕切り棚①解説

白と木目のコントラストが綺麗な、ナチュラルな間仕切り棚を作ってみましょう!
必要な材料はカラーボックス3段と2段のものを1個ずつ、
そして1×4材を13本程度用意して下さい。(ホームセンターにあり)

出典:http://www.interior-heart.com

カラーボックスで作るDIY家具>>間仕切り棚②画像

カラーボックスで作るDIY家具>>間仕切り棚②解説

まず2つのカラーボックスを裏板を省いて組み立てて下さい。
組み立て終わったら、上のように上下に重ねます。

出典:http://www.interior-heart.com

カラーボックスで作るDIY家具>>間仕切り棚③画像

カラーボックスで作るDIY家具>>間仕切り棚③解説

次に1×4材を6本用意し、それをカラーボックスの重ね合わせた高さに合わせてカットします。
大体83cm程度だと思いますが、ここはぴったりだとかっこいいので、
実際に重ねて測ってからカットすると間違いが無いでしょう。

出典:http://www.interior-heart.com

カラーボックスで作るDIY家具>>間仕切り棚④画像

カラーボックスで作るDIY家具>>間仕切り棚④解説

カットした1×4材を左のように縦にボンドで貼り付けてください。
左右は隅に合わせれば問題ありませんが、真ん中の板は身長に中心に貼り付けましょう。

出典:http://www.interior-heart.com

カラーボックスで作るDIY家具>>間仕切り棚⑤画像

カラーボックスで作るDIY家具>>間仕切り棚⑤解説

次は横の板をカットして貼り付けます。
これも縦の板を貼り付け終わってから、その間の間隔を正確に測ってカットするといいでしょう。
ひとまずこれでもある程度見栄えはすると思うので、
疲れちゃったらこれで完成でもかまわないと思います。

出典:http://www.interior-heart.com

カラーボックスで作るDIY家具>>間仕切り棚⑥画像

カラーボックスで作るDIY家具>>間仕切り棚⑥解説

最後に出っ張ってる箇所に1×4材を合わせてカットして貼り付けて完成です。
ちょうどイスのような座る場所ができるので、
小さいお子さんなら必ず座ってくれるんじゃないかなと思います。

出典:http://www.interior-heart.com

カラーボックスで作るDIY家具>>ベンチチェスト

最後に、カラーボックスを使ったオシャレなベンチチェストを作ってみましょう★

カラーボックスで作るDIY家具>>ベンチチェスト【材料】

・カラーボックス3段タイプ 1個
・2×4材 長さ92cm程度 12本
・木工用ボンド
・のこぎり
・蝶番 2個
・ネジ 50本くらい

出典:http://www.interior-heart.com

こちらの材料を使った作っていきます!

カラーボックスで作るDIY家具>>ベンチチェスト①画像

カラーボックスで作るDIY家具>>ベンチチェスト①解説

カラーボックスと2×4材を使って、収納付きのベンチチェストを作ってみましょう。
用意するものはカラーボックス3段タイプと、2×4材長さ90cm程度のものを12本。
あと蝶番とネジです。
まずは普通にカラーボックスを組み立てて下さい。

出典:http://www.interior-heart.com

カラーボックスで作るDIY家具>>ベンチチェスト②画像

カラーボックスで作るDIY家具>>ベンチチェスト②解説

2×4材1本をカラーボックスの横幅、大体41.5cmに合わせてカットして脚を作ります。
それをカラーボックスの裏に左のように左右に合わせて2本ネジとボンドで接着して下さい。
そして、その脚の間に通すように2×4材を一本接着します。
長さは大体70cm程度になると思いますが、きちんと間の間隔を測ってカットすると良いでしょう。
真ん中の板は中に物を入れたときの補強ともなるので必ず入れてください。

出典:http://www.interior-heart.com

カラーボックスで作るDIY家具>>ベンチチェスト③画像

カラーボックスで作るDIY家具>>ベンチチェスト③解説

次はベンチの座面&チェストの蓋を作ります。
未加工の2×4材を平らな面を下にして4個並べ、そして5個目はそれに対して直角になるように並べて下さい。
これらはそれぞれ2×4材同士の接着面をボンドで接着します。
カラーボックスとは接着しないので注意して下さい。

出典:http://www.interior-heart.com

カラーボックスで作るDIY家具>>ベンチチェスト④画像

カラーボックスで作るDIY家具>>ベンチチェスト④解説

先ほど作った座面&蓋を裏返して、補強のための木材を取り付けます。
2×4材1本を37cm程度にカットして2つのパーツを作って下さい。
それを、直角に接着した2×4材の方に端を揃えて、左のように接着します。
点線部分はカラーボックスの内寸の両端ですので、ここに揃えて接着すると蓋の納まりが良くなります。

出典:http://www.interior-heart.com

カラーボックスで作るDIY家具>>ベンチチェスト⑤画像

カラーボックスで作るDIY家具>>ベンチチェスト⑤解説

次はカラーボックスと座面&蓋を蝶番でつなげます。
出っ張ってない辺をカラーボックスの端に合わせて蝶番を取り付けてください。
今回使用している蝶番はエクステリア用のものですが、通常の長方形のものでもOKです。
その場合は左右だけでなく真ん中にもつけると蓋の重さにも耐えやすくなるでしょう。

出典:http://www.interior-heart.com

カラーボックスで作るDIY家具>>ベンチチェスト⑥画像

カラーボックスで作るDIY家具>>ベンチチェスト⑥解説

次はベンチの背もたれを作ります。
2×4材を2本、それぞれ長さ80cm程度にカットし、蝶番の付いてない方に裏からネジで取り付けます。端はカラーボックスの外寸の両端に合わせて下さい。(下の脚とそろうように)

出典:http://www.interior-heart.com

カラーボックスで作るDIY家具>>ベンチチェスト⑦画像

カラーボックスで作るDIY家具>>ベンチチェスト⑦解説

最後に未加工の2×4材を2本、左のようにネジで接着して背もたれの完成です。
背もたれの高さはお好みで調節して下さい。
座面の直角に取り付けた部材から等間隔で取り付けると見た目も良くなるかなと思います。

出典:http://www.interior-heart.com

カラーボックスで作るDIY家具>>まとめ

さて、今回はカラーボックスで作るDIY家具を
ご紹介しましたがいかがでしたか?
とっても簡単なので、是非試してみて下さい★

それでは、ここまで読んで頂きありがとうございます♪

TOPへ