記事ID56290のサムネイル画像

意外と困る。いらなくなったり壊れてしまった傘の捨て方とは?

雨が降った時に必要なアイテムといえば、「傘」ですよね?最近ではどこでも手に入り、急な雨でもすぐに買うことができる傘。そこで大変なのは使わずに溜まってしまった傘や、壊れてしまった傘の捨て方です。今回はその捨て方について紹介していきたいと思います。

捨て方の紹介の前に

捨て方の紹介の前にどのような種類の傘があるのかご紹介します。
子供から大人まで使うことのある傘だが、雨の日だけでなく日射しを遮るための日傘からファッショナブルなもの、こんなものまで?とおもうような変わった形の傘までさまざま。

一般的な傘

コンビニやスーパーで手に入る。安価なものから少々値の張るものまで様々だが、比較的手に入りやすい一般的な傘。

折りたたみ傘

専用のカバーに収納してカバンの中に入れられるコンパクトサイズの傘。シックな色からカラフルなものまである。

日傘

直射日光を遮るための傘。女性のイメージが強いが、最近では男性も利用が増えている。
黒・白のほかにカラフルなものまであるので、服やそのときの気分に合わせてカラーを選ぶことができる。

レジャー用のパラソル

海水浴やキャンプなどで使われる大きな傘。限られたシチュエーションでしかみることのできないものだが需要は多い。

番傘

昔からある日本ならではの傘。浮世絵が描かれているものや色鮮やかなもの、竹製であることから着物や浴衣に似合う。

ニューブレラ

アメリカ発の新しいタイプの傘。従来の手で持つタイプの傘ではなく、両肩に通してすっぽりかぶるように使うタイプの傘となっている。

最近では釣りざおにも使われるグラスファイバー製のものまであり、強度が高くよくしなり強風にも耐えられる傘まで販売されている。その他にも、日傘にUV加工が施されているものや、2人入っても大丈夫なくらいな変わった形の傘、骨組み部分が光るものまでさまざまなタイプのものまであります。

そんな傘でも

持っていて損しない

折りたたみ傘を持っていたら外出時の急な雨に対処できますし、家に予備があれば遊びに来た友人に貸すことにも重宝します。

増えてしまった傘は

たくさんあるのもいいけど

片づけるにしてもひと苦労ですが、整理しておいたほうがすっきりしてて見た目にもいいですよね。家族がたくさんいる家庭では傘が多いのは仕方がないですが。

悩みはつきない

捨てるにしても何ゴミかわからないので捨て方に迷ってしまう。傘がたくさんありすぎてそのままにしている家庭もあるのではないでしょうか。

捨て方を考えるその前に

捨て方の紹介のその前にこちらもご覧になっていってください。

傘の意外な利用方として

意外と丈夫に作られているのもあるので、裁縫が得意な方物作りが好きな方はこういうものはいかがでしょう。

バッグ

傘のカバー部分を使って作ったバッグ。買い物の際のマイバッグとして利用するもよし、日常使うバッグとしてもよし。

スカート

これも傘のカバー部分を使って作られたスカート。絵柄やカラーがいろいろなあるので自分の好みに合った素材を選んで作ってみてはいかが?

インテリア

傘の骨組み部分を逆さまにして、照明器具を取り付け吊るしておけば1つのインテリアとして生まれ変わらせることも可能。

捨て方を考えるその前に、新しいものに作り替えるのも1つの手として考えてみるのはいかがでしょう。捨て方にとらわれず、捨て方以外の方法を見つけると楽しみの幅が広がるかもしれません。

それでも使えない傘の捨て方

いくら技術が上がっても折れてしまったり、破れてしまったりするとどうしても使わなくなって捨てなければならなくなります。そのとき困るのが捨て方です。
ここではその捨て方を紹介していきたいと思います。

捨て方の手順として

捨て方その1

捨て方は傘にもよるが、ビニールだったり布製だったりするので、可能な限り取り外して分別しておくのがいいです。柄の部分は分解しにくいので無理してとらなくてもいいでしょう。
ハサミやペンチなどあるとスムーズに進みます。

捨て方その2

捨て方として不要な傘の多い少ないにかかわらず、傘の骨組みのほうはそのままでは危険なので、紐やテープでまとめておくと安全なのでしっかりしておきましょう。
ゴミ回収が済むまで、子供の手の届かないところに保管しておくとケガの心配がないので、それまではちゃんと管理を怠らないようにしましょう。

捨て方その3

傘が2~3本ほどの捨て方は、不燃ごみ(地域指定のもの)の袋に入れて捨ててください。その際は骨組み部分が紐などで縛ってあるかの確認も忘れずに。

捨て方その4

大量の傘の捨て方、レジャー用のパラソルなどの大きい傘の捨て方は粗大ゴミとして捨てるのがいいでしょう。地域によっては捨て方に長さ規定があるので確認してください。(※画像は1例です。)

捨て方に困ったら

基本的に

捨て方として基本的には、住まいの地域の分別方法にしたがった捨て方で、燃えるゴミ・燃えないゴミ等に分別してゴミ出ししてください。

それでも

捨て方がどうしても分からなくなってしっまたら、お住いの市町村役場に捨て方のお問い合わせしておくのが一番確実に処理できると思いますので、確認することをおすすめします。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

アクセスランキング

最近アクセス数の多い人気の記事

TOPへ