気が付くとしばらく生理が来ていない・・・。
一番に疑わしきは妊娠ですが、妊娠以外にも生理の遅れとなる原因もあるんです!
その原因を女性として知っておきましょうね。
生理が遅れているので検査薬をしたけれど・・・陰性。
そういった場合は妊娠以外の生理の遅れの原因を疑ってみましょう。
毎月来る生理は女性の健康のバロメーター。
しっかり生理を把握して遅れていないかチェックする習慣を付けましょう。
もしかすると重病のサインかもしれません。
子どもを望んでいる人に限らず・・・。
今一度、女性の生理についてしっかり学びなおしましょう!
生理が遅れることが頻繁になると、どうしても体に負担が出てきてしまいます。
毎日を気持ち良く過ごすために、生理の遅れの原因を見つけて解消してみませんか?
生理不順とは・・・?
25~38日という正常な生理周期ではなく、周期が長くなったり短くなったりすること。
毎月の生理が安定しないことを差します。
詳しく言うと生理周期が24日以内、39日以上の間隔で生理を繰り返したり、
毎月長くなったり短くなったりの状態の場合です。
黄体期はほとんどの人が14日前後と決まってます。
卵胞期はホルモン分泌の異常などの影響を受けやすいので
人によっては生理周期が極端に短くなったり長くなったりするのです。
多くの人は排卵から14日で生理になります。
卵胞期の乱れが生理不順のほとんどだといわれています。
自分の生理周期がわかるには毎朝体温を測るのがおすすめです。
あまりにも生理不順がひどい時は病院を受診しましょう。
実際、妊娠以外の生理不順はどんなものが原因で起こるのでしょうか?
生理が遅れて妊娠に心当たりのない方は以下の症状を疑ってみてください。
生理の遅れは妊娠だけではない!
重大な疾患の疑いもあるので気を付けましょう。
生理の遅れの原因とは①
ホルモンバランスの乱れが原因
生理周期を司る「エストロゲン(卵胞ホルモン)」と「プロゲステロン(黄体ホルモン)」の2つの女性ホルモン。
この二つのホルモンが乱れると生理不順を引き起こします。
ホルモンバランスの乱れは生活習慣から最も影響が出やすいといわれています。
生理が遅れがちの人は生活習慣を見直してみましょう。
生理の遅れの原因とは②
薬の副作用かも・・・
この結果、生理が遅れる原因として。薬の副作用も考えられます。
吐き気止めや胃薬、抗うつ薬、ピルなどを服用していると、女性ホルモンの分泌量が変化することも・・・。
生理の遅れの原因とは③
婦人家系の疾患
生理周期が乱れは子宮や卵巣の病気など、婦人科系の疾患の原因も。
自覚症状が現れないものもあるので、早めに病院で検査するようにしましょう。
生理の遅れの原因とは④
早期閉経
年齢を重ねて閉経すると生理が止まりますが、最近若い人で早期閉経になる人が少なくありません。
最近では、20〜30代で早期閉経を起こして生理が遅れる場合も。
婦人科で処方してもらいましょう。
「温活」って知っていますか?
生理が遅れがちの人は・・・
冷えは女性の天敵です。体の体内から温めて体質改善してみませんか?
体の内側から温めることを毎日心がけましょう!
体質改善して生理の遅れを改善しよう①
腹巻をする☆
生理不順の人や生理痛が重い人にも絶対おすすめ☆
腹巻をしてお腹を温めましょう。
腹巻=おやじ ではありません!
乙女心をくすぐる可愛いデザインも豊富ですよ!
体質改善して生理の遅れを改善しよう②
足湯をする☆
冷え性の人や生理不順の人は3つの首を温めるとよいとされています。
「首」「手首」「足首」です。
効果的に足湯をして癒されながら温めましょう。
体質改善して生理の遅れを改善しよう③
靴下の重ね履きをする
最近は薄着の人が多い!
冷えは足元からやってきます。生理不順を改善するために足元を温める癖をつけましょう。
体質改善して生理の遅れを改善しよう④
温かい飲み物を飲む
体内から温めるには温かい飲み物を採るようにしましょう。
温かいコーヒーや紅茶は体を冷やすのでNGです。
生理中は特に温めておきたいですね。
番茶やハーブティーなどが効果的!
お茶にショウガも入れるとさらに◎なんです。
生理の遅れの原因をしっかり把握して体質改善していきましょう!
体を温めて損はなし!
寒い冬だからこそ温活してみませんか?