こんなに指太かったっけ?そんなときにおすすめ、簡単むくみケア

ふと指を見たときに、指がむくんで太く見えた経験ありませんか?この記事では、指のむくみが重大な病気のサインである可能性や、ハンドモデルも実践しているむくみケア、さらにむくみに効果的とされるカリウムの摂取方法についてご紹介しています。

指も含む、身体のむくみの主な原因とは?

指輪が取れないなど、指のむくみに悩むこと、ありますよね?

重力で体内の水分が足へ落ちてしまい、筋力や運動が少ないために上へ押し上げる力が不足して起きる現象です。指むくみが朝起きやすいのも、体を横にして寝ている間に水分が末端にまで回っているからだと言えます。

出典:http://health-to-you.jp

むくみの原因、思い当たるものありませんか?

・水分やアルコールを過剰に摂取している
・同じ姿勢を長時間続けることによる排出機能の低下
・加齢による代謝の低下

出典:http://health-to-you.jp

他に、女性は月経時に指がむくみやすくなるそうですよ。

指のむくみから考えられる病気とは?

指のむくみがすぐ重大な病気になることはありませんが、
指のむくみが、場合によっては病気のサインとなっていることがあるそうです。

ネフローゼ症候群は、腎臓の病気のひとつです。
尿中にタンパク質が大量に混ざってしまうことによって、血液中の脂質が多くなる病気です。

出典:http://karadanote.jp

ネフローゼ症候群は主に子供がかかる病気です。
指のむくみの他にも、トイレの回数が異常に少なかったり、体重が急に増えたりしたりするそうです。

肝臓の細胞が、死滅したり極端に少なくなって肝臓が固くなった状態が、肝硬変です。肝硬変でも、指むくみが出ることがあるので、注意が必要です。

また、肝硬変の場合は、指むくみや足のむくみの他に食欲不振、極端に疲れやすくなるなどの症状も出ます。

出典:http://karadanote.jp

他に、手が震えたり、赤い斑点が出たりするそうです。
あまり自覚症状が出ない病気なので、ささいな身体からのサインを見逃さないようにしましょう。

もしも指のむくみと痛みが続く時には、関節リウマチの可能性が潜んでいる場合があるので注意が必要です。単なるむくみとは違う病気のサインを覚えておきましょう。

指を曲げられない
曲げようとすると、力が入りにくくなる

出典:http://health-to-you.jp

少し脅しをかけたようになってしまいましたが、
基本的に指のむくみが一時的なものであれば、さほど気にする必要はないのでご安心を!

指のむくみを取るには?~指へのアプローチ篇~

ここからは、ハンドモデルがやっているという
指のむくみを取るためにやっているメンテナンスをご紹介します。

手首からぶらぶらと強めにスナップさせ、血の巡りを良くさせます。
また、グーパーグーパーと手を握ったり広げたりを繰り返したりして、滞った水分を流すイメージで動かしてあげましょう。

出典:http://corelady.jp

指のむくみを取るマッサージ

指を1本1本丁寧に、指を長く伸ばしてあげるイメージでマッサージをしてあげます。
ポイントは自分が気持ちいいと感じる事(リンパ液を流すと気持ち良いものです)

出典:http://corelady.jp

合谷(ごうこく)と労宮(ろうきゅう)という、むくみに効果的な手のツボを刺激します。

出典:http://corelady.jp

赤い丸がある部分が、合谷(ごうこく)

横から見て、少し出っ張っている所を押します。

労宮(ろうきゅう)のマッサージ

代謝を挙げる効果があるそうです。

冷えると水分を溜めやすくなるので、手をお湯につけたり、冬場ならストーブで温める、外出時は必ず手袋をはめるなど、
指を冷やさない事を心がけてください。

出典:http://corelady.jp

指のむくみを取るには?~生活習慣篇~

引き続き、ハンドモデルがやっているむくみ取りの方法をご紹介します。
ここからは、むくまないために気をつけたい生活習慣をご紹介します。

深夜に食べたり飲んだりすると、睡眠中にも内臓は休まず消化活動を行うため機能が低下します。
睡眠中は代謝機能を上げるために、内臓を休ませてあげましょう。

出典:http://corelady.jp

睡眠不足も内臓機能を低下させ、新陳代謝が非常に悪くなります。
十分な睡眠を取ることが何より大切です。

出典:http://corelady.jp

腸の働きを活発にして新陳代謝を上げてくれるため、朝にヨーグルトをとるようにするのも効果的です。

出典:http://corelady.jp

生活習慣にも気をつけて、24時間指をむくみから守りましょう!

指だけじゃない!身体のむくみを取るため、カリウムを摂取しよう!

指だけでなく、どうせなら全身のむくみを解消したいですよね?
そんな時は、カリウムを摂取しましょう。
身体に溜まった水分などをしっかり排出することができますよ!

アサリはカリウムが多く含まれ、悩んでいる方にはおすすめの食材です。また昆布やワカメなどの海藻類やスイカなどの瓜科の野菜類、メロン、バナナ、キウイ、黒砂糖、こんにゃく、緑黄色野菜、豆類などもカリウムを多く含んでいます。

出典:http://antiaging.akicomp.com

カリウムは水に溶けだしてしまう性質があり、茹でて煮汁を捨ててしまうとカリウムも一緒に捨ててしまうことになるため、蒸す、焼くなどの調理を選択するか、汁ごと食べるメニューにするなど調理方法も工夫することをおすすめします。

出典:http://antiaging.akicomp.com

巷にはカリウム補給のサプリがたくさんありますね。
どんなサプリをとるにしても、大切なことがいくつかあります。

サプリメントは最低でも1ヶ月は摂取する事をおすすめします。医薬品は症状を「改善させること」「治癒させること」などを使命としていますが、サプリメントは医薬品ではないため短期間で効果を実感しにくく、「明確な改善」は期待できません。結論を急ぎ10日や2週間ぐらいでやめてしまわないようにしましょう。

出典:http://antiaging.akicomp.com

デスクワークなどをされている皆さん、足のむくみばかり気にしていませんか?
この記事を読んで、指のむくみにも目を向けてみてください。

意外と人に見られている指。
むくみを解消して”指美人”を目指しましょう。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ