記事ID38294のサムネイル画像

初心者でもできる家庭菜園でハーブを育てるやり方を紹介します!

料理でハーブを良く使う人だと家庭菜園でハーブができたらいいなと思うこともありますよね。でも家庭菜園の経験がない初心者だと何から始めたらいいのかわかりませんよね。プランターを使って初心者でも育てやすいハーブのやり方を道具を揃えるところから紹介します。

家庭菜園でハーブを育てるために道具を用意しましょう!

家庭菜園でハーブを育てるために何を準備したら良いのでしょうか?
まずは、ハーブを育てるために必要な物を紹介します。

家庭菜園で育てたい苗を準備します。
種の方が手に入りやすいですが、初心者であれば家庭菜園を始める時には苗から育てる方が育てやすいですよ。

培養土

家庭菜園でハーブを育てるために土を準備します。
初心者であれば培養土を購入するのが一番簡単な土選びができます。

野菜や果物専用の「培養土」の使用。
培養土はホームセンターなどで市販されているので手軽に購入でき、基本的には一つ買えばどんな野菜作りにもオールマイティーに使えるのでとても便利です。

出典:http://www.syufeel.com

出典:http://w-v.jp

鉢底石

プランターの水はけを良くするためにプランターの底に入れておく軽石を準備しましょう。

肥料

家庭菜園でハーブをちゃんと育てるために土に栄養を与えるために準備しておきましょう。

揃えるものは
「元肥用と追肥用の2種類」です。

肥料入りの培養土を購入していれば
追肥用の液体肥料を1つでもOKです。

出典:http://kateisaien01.com

プランター

マンションなどベランダを使って家庭菜園でハーブを育てるためにはプランターを用意しましょう。

菜園にはプラスチック製が最適です。プランター自体の重量が非常に軽く、掃除をする時や移動させたい時には比較的、楽に持ち運べ価格も安価です。

出典:http://ar-flower.com

底面を直接メッシュ状になっていて排水を確保しているものは強度が弱く栽培の後半で根が底面から張り出して、メッシュをふさぎ根腐れとなり生育不良の原因となります。しっかりとした取り外し可能なスノコ付きの製品を選ぶのが良いでしょう。

出典:http://ar-flower.com

じょうろ

家庭菜園でハーブを育てるために水やりも大切な日課となります。
水やりもじょうろがあると楽にできます。

先端が取り外せるものであれば使い勝手はよりいいでしょう。

出典:http://lettre-du-nature.com

スコップ

土をプランターに入れたり、ハーブの苗を植える時に必要です。

ガーデングローブ

家庭菜園でハーブを作る時には土を扱うのでガーデングローブをしてケガ防止をしましょう。

道具を揃えて準備完了!
次は苗を植える前にプランターに土を入れる手順を紹介します。

家庭菜園でハーブを育てるために土を入れる手順

手順①

プランターに底鉢石を入れる前に底鉢ネットをプランターの底に敷いておきます。
ネットに入った底鉢石の場合には底鉢ネットは必要ありません。

出典:http://w-v.jp

手順②

底鉢ネットを敷いた上から底鉢石を入れます。
プランターの底に敷き詰めて下さい。

手順③

苗を植えれるようにプランターに培養土を入れていきます。
上から押さえつけてギュウギュウにならないようにして下さい。

苗を植えるための準備が完了しました!
それでは初心者でも簡単と言われているハーブについて紹介します。

家庭菜園で育てるハーブ【シソ】

薬味でよく使われるシソは、立派な日本のハーブです。
4月頃から苗を植え付け始めるようにします。

ハーブ:シソの育て方① 苗を植え付ける

4月頃に苗を購入してプランターに植え付けていきます。
初めて家庭菜園をする時にはあまり欲張らずに1株か2株くらいから始めることをオススメします。

移植に若干弱いので、植え替えは苗のうちに。ポットの土は崩さずに植え替えましょう。

出典:http://sodatekata.net

株間を15cm~20cmほどあけて置き、植える位置を決めます。
移植ゴテ(スコップ)で土に穴を掘った後、苗を人差し指と中指で挟んでポットから取り出します。
掘った穴に苗を入れ、まわりから土を寄せて軽く押さえます。
たっぷりと水をやります。

出典:http://yasai.aromahow.com

ハーブ:シソの育て方② 水やり

土表面が乾いたら、プランターの排水口から水が勢いよく流れ出るまでたっぷりと与えます。
頻繁に水を与えすぎると根腐れによる生育不良の原因になります。

出典:http://plantersaien.com

ハーブ:シソの育て方③ 摘心

家庭菜園でもシソの収穫量を増やしたいですね。
摘心をしっかりとすることで収穫量を増やすことができます。

草丈が20cm程度に育ったら、剪定をします。葉の付け根を良く見てみると小さな芽が見えます。シソは、その上の部分で切ると枝分かれしていく性質がありますので、上部から1節から2節目のところで剪定し、枝数を増やすようにします。

出典:http://allabout.co.jp

ハーブ:シソの育て方④ 肥料

2~3週間に1回程度、葉色を見ながら定期的に追肥し、成長を促進します。
葉の色合いを見て明らかに栄養不足と考えられる場合は、液肥で対応します。
*水のあげすぎや日照不足による生育不良を肥料不足と見誤って追肥してしまうと逆効果です

出典:http://plantersaien.com

ハーブ:シソの育て方⑤ 害虫

意外にシソは虫喰いの被害にあいます。
せっかくの家庭菜園ですから無農薬で育てたいですね。
虫喰いになる前に害虫退治との戦いを忘れないでください!

葉が食害に遭うことがあります。見つけたら捕殺しましょう。

出典:https://www.iris-saien.com

ハーブ:シソの育て方⑥ 収穫

シソが育ってきたらいよいよ収穫です。
家庭菜園で育てたシソを薬味に食事を楽しめますよ。

草丈30cm~40cmくらいまでに成長したら収穫時です。
下の方の葉から指先で摘み取って収穫しましょう。

出典:http://saien.shibax.net

家庭菜園で育てるハーブ【スイートバジル】

ピザやパスタでおなじみのバジル。
料理に使われる一般的バジルは「スイートバジル」と言う種類になります。
病気や害虫に強く繁殖力があるため家庭菜園初心者でも安心して育てることができます。

ハーブ:スイートバジルの育て方① 苗を植え付ける

プランターは深めのものを用意します。
プランターを利用した家庭菜園をするため温かくなる4月下旬~5月頃に苗の植え付けをします。

苗を鉢に植えつけるときに、苗が1~2本になるように間引きします。

苗が混み合ったままで育てても、うまく成長していきません。

出典:http://aasstt.net

中央に植え穴を掘り、苗を掘った穴に入れ、周りから土を寄せて軽く押さえます。複数植える場合は苗の間隔が15~20cmぐらいになるように植えます。
鉢底から流れ出るくらいにたっぷりと水をやります。

出典:http://yasai.aromahow.com

ハーブ:スイートバジルの育て方② 水やり

バジルは夏の暑さにも強いハーブですが、乾燥は苦手です。水やりは鉢土が乾いてきたら、鉢底から流れ出るまでたっぷりとあげましょう。

出典:http://allabout.co.jp

ハーブ:スイートバジルの育て方③ 摘心

収穫量を上げるために摘心を行います。
上に伸びている茎を切ることで葉の枚数を増やして行きます。

茎と葉の間から出ている「わき芽」に栄養を集中させることが、

一株あたりの収穫量を上げるためのコツです。


6、7月はバジルが一気に成長します。

「摘心」のタイミングをしっかりと見計らってくださいね

出典:http://blog.livedoor.jp

ハーブ:スイートバジルの育て方④ 肥料

初心者でも迷わずに使いやすい液体肥料です。

2週間に1回ペースで
ハイポネックス原液のような
液体肥料を与えましょう。

出典:http://kateisaien01.com

ハーブ:スイートバジルの育て方⑤ 収穫

家庭菜園でバジルを育てる利点は育てている途中でも葉を収穫できることです。

家庭菜園で育てるハーブ【ローズマリー】

肉料理などで活躍するローズマリーです。
虫があまり付かないので初心者でも家庭菜園で育てやすいハーブです。

ローズマリーには3種類あります。
・上に伸びるタイプ(立性)
・地面を這うように横に伸びるタイプ(匍匐性)
・上にも地面を這い横にも伸びていくタイプ(半匍匐性)

どの種類も料理用のローズマリーはあります。
種類が違ってもローズマリーの育て方は変わりませんが、ローズマリーの枝の伸び方が違うので家庭菜園をする場所の広さを考えてから選ぶようにしましょう。

ハーブ:ローズマリーの育て方① 苗を植え付ける

3月中頃~6月または9月~10月に苗の植え付けをします。
家庭菜園で使う培養土はローズマリーには水はけが悪いため培養土に川砂を混ぜて水はけの良い土にしてから苗を植え付けます。

プランターで育てる場合は直径20センチ以上の鉢にすると、たくさん育てることができます。

出典:https://horti.jp

ハーブ:ローズマリーの育て方② 水やり

水やりは、鉢土が白っぽく乾いているのを確認してから、たっぷりあげます。ローズマリーは乾燥気味の方が好き

出典:http://allabout.co.jp

ハーブ:ローズマリーの育て方③ 剪定

ローズマリーは高温多湿を嫌うため梅雨などの季節には風通しを良くするために剪定をします。

伸びたら切るを繰り返すことで、自然とこんもりとしたいい形になります。 また、梅雨~夏に蒸れてしまうことがあるので、収穫を兼ねて茂りすぎている部分を透かすようにカットするとよいでしょう。

出典:http://allabout.co.jp

ハーブ:ローズマリーの育て方④ 肥料

春と秋に液体肥料を10日に1回ほど与えます。与えなかったから枯れることはありませんが、あげるとスクスクと生育します。夏は暑さで生育が止まりますので肥料はやらないでください。

出典:http://sodatekata.net

ハーブ:ローズマリーの育て方⑤ 収穫

ローズマリーが育って来たらいつでも収穫ができます。
剪定を兼ねて収穫するのもいいかもしれませんね。

収穫のタイミングは、ある程度大きくなったらいつでもOK!

穂先の7~8センチほどをハサミで切って収穫しましょう。

出典:http://plaza.rakuten.co.jp

家庭菜園でハーブを育てるためのまとめ

初心者でも家庭菜園で育てやすいハーブを3種類紹介しました。
ちょっと家庭菜園に興味がある人は是非やってみてください。
育てやすいハーブを家庭菜園で始めることで土に慣れてください。
一度成功すると楽しい気分になりますよ。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ