記事ID37188のサムネイル画像

初めての七五三!3歳ならではの注意点や楽しく過ごせる方法大特集

七五三といえば子どもの成長をしみじみと感じられるお祝い事ですね。しかしまだ3歳の子どもには着物が嫌になったり、撮影時に泣いてしまったりとハプニングがあるかもしれません。子どもも大人も七五三を楽しく過ごせるように3歳ならではの注意点などをまとめてみました。

七五三の起源と由来

七五三の起源は室町時代といわれ、江戸時代の武家社会を中心に関東から全国へ広まったとされています。
当時は乳幼児の死亡率が高かったので、生まれてから3~4年たってから現在の戸籍にあたる人別帳や氏子台帳に登録したそう。そのため、七五三のお祝いは今まで無事に成長したことへの感謝と幼児から少年・少女期への節目にこれからの将来と長寿を願う意味を持っていたようですね。

そこから子どもの成長と幸せを願い、神様にお祈りと感謝をするお祝として普及し、明治時代に現在の形になったと言われています。

男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳にお祝いをする七五三ですが、それぞれに意味があるのはご存知ですか?

3歳・・・男女とも髪を伸ばし始める ”髪置(かみおき)”

5歳・・・男の衣服である袴を着る  ”袴着(はかまぎ)”

7歳・・・女の子の着物帯の装い始め”帯解(おびとき)”

出典:http://www.753st.net

三歳で言葉を理解するようになり、五歳で知恵がつき、七歳で乳歯が生え代わる
発育していく上で病気にもなりやすく、様々な危険を伴う時期なので健やかな成長を氏神様にお祈りをするのです。
現在の七五三は子どもを思うご両親の愛情表現の行事という意味合いが強くなっていますね。

七五三 3歳では具体的に何をするのか

神社へ参拝する

七五三はいつごろお参りしたらいいのか時期に悩まれる方もいるでしょう。
七五三の日といえば11月15日です。
しかしどうしても15日にこだわる必要はないので11月中で家族の都合のよい日に行くといいと思います。
七五三時期の土日は特に混雑が予想されます。3歳はまだまだ待つのが苦手ですので事前に比較的空いている時間を聞いたり、平日にしたりと混雑を避ける工夫も必要ですね。

神社へ参拝に行って、ご祈祷を受けた場合には「御初穂料」「御玉串料」というものを収めることになります。本来は「志(こころざし)」の金額なのですが、現在では金額が決めらている神社が多いようです。
有名な神社では初穂料の金額も少し高めに設定されています。
多くの神社では、ご祈祷が3千円、5千円、1万円、3万円などの格式に分かれていますので行く神社を決めたら事前に問い合わせすることをおススメします!

写真撮影をする

子どもの成長を残しておきたいと思う方は多いですよね!
せっかくの七五三です。ぜひ可愛い姿を写真に残しましょう*
参拝の時に自分たちで撮るのもいいですが、やはり子どもの写真スタジオでの写真は素敵なものです。

オススメの写真スタジオをいくつかご紹介します。

家族で会食をする

せっかくおじいちゃんおばあちゃんが揃ったなら参拝後には会食するのはいかがですか?
もちろん絶対にしなければいけないわけではありませんが、大きくなった七五三参りの姿を思い出しながらゆっくり話をすることでより子どもの成長を感じられるかもしれません。
3歳は特に着物が窮屈で機嫌が悪くなってしまうかもしれないので、レンタルの場合はもちろんのこと買った着物であっても着替えてからの方がいいでしょう。

3歳の七五三 楽しく過ごすためのポイント

七五三にすることは分かりましたか?
それでは3歳ならではのポイントを確認しましょう!!

時間は短く、飽きない工夫を

3歳は大きくなったようでまだまだ小さいです。
とにかく長くなると機嫌が悪くなる可能性が上がり、親もイライラしてしまうかも。
混雑を避けれるように確認したり、近くの神社に行くようにしましょう!

足元を楽にする

着物なので足元は足袋に草履ですが、神社は砂利道。慣れないもので歩くのは大人でもしんどいものですよね。ご祈祷を受ける時にはもちろん正式な格好がいいですが、それまでの道や終わった後は慣れた靴に履き替えてもいいですね。3歳では特に靴を持参しておいて痛そうかなと感じたら変えてあげるといいと思います。

終わったら早めに着替える

ずっと着物でいるのは3歳にとっておそらく辛いものだと思います。
子ども自身がまだ着ていたいと言わない限り早めに着替えるのがベター。
少しフォーマル気味の服を持参すれば参拝後に会食でも特別感を味わえますね!

両親の服装

初めての七五三。両親も気合を入れていつもよりビシッとオシャレするでしょう。
もちろんフォーマルな格好でいいのですが、3歳の場合抱っこをしてほしがることもあります。普段外ではしないからと思ってもいつもとは違う環境に戸惑ってしまうこともあるのです。そのため3歳の七五三では靴をローヒールの物にしたり、アクセサリーなどを控えたり抱っこしやすいように意識するとよいでしょう。ぐずっても大丈夫なようにしておくと安心ですよ。

七五三 3歳の着物画像集

着物を着るといつもとは違う雰囲気になりますね。
せっかくの七五三、1番似合う着物を選んであげたいもの。
我が子にはどんな着物が似合うのか考えながらどんな着物があるのか見てみましょう!!

七五三 3歳の女の子

とっても可愛らしい色合いの着物です。
3歳らしくCuteな印象になりますね。

紫で3歳ながら少しおねぇちゃんに見えるでしょうか?
花がたくさんでキレイですね!

パッと目を引く赤い着物は定番ではないでしょうか?
小さめの花柄も可愛いです!3歳の可愛らしさが引き立ちますね!!

同じ赤色ベースでも結構印象が違いますね。
大きめの花柄は古風な感じがします!

淡い色がお好きならこんな着物はいかがでしょうか?
この色は3歳には少し大人っぽい感じですが、被布コートで3歳らしく控えめでありながら可愛らしい感じになりますね!

七五三 3歳の男の子

とっても可愛らしい印象の着物ですね。
5歳ではグッとお兄ちゃんになるので3歳は可愛らしさを全面に出すのがオススメですよ!

カッコよさも可愛さも兼ね備えている着物ですね。
柄と柄で派手に目を引くこと間違いなしです!

ちょっぴりお兄ちゃんな着物ですね。
カッコ良く決めたい人にオススメ!!

シックな色でありながら模様が可愛いので3歳らしく可愛い印象になりますね。

個性的な着物ですね!
3歳でも5歳でも着れるようですが、5歳はシックな着物にする方も多いので挑戦するなら3歳がオススメかもしれません。

3歳の七五三 まとめ

七五三にすること、3歳の七五三を楽しく過ごすポイントどうでしたか?
初めての七五三で張り切りすぎる親といつもと違うことにぐずってしまう子ども。
まだ3歳なので仕方ない、そんな姿も可愛いなと思えればたとえぐずって泣いてしまったとしても家族にとってきっといい思い出になることでしょう!
心に余裕を持って、楽しい七五三を過ごしてくださいね*

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ