料理レシピ本ってどれを買えばいいの!?【料理レシピ本ランキング】

料理レシピ本を買おうと本屋さんに行って、どれを買えばいいのか分からなくなってしまったことってないですか?そんな時には”料理レシピ本大賞”のランキングを参考にしましょう!きとランキング内にあなたが欲しいと思う料理レシピ本があるはず!

どの料理レシピ本が人気なの?料理レシピ本のランキングが知りたい!!

本屋さんに行ってどの料理レシピ本がいいのか、迷ってしまったことってないですか?
今回は9月11日に発表された”料理レシピ本大賞”のランキングに沿って、現在どんな料理レシピ本が人気なのか紹介していきます!

今年の料理レシピ本のランキングは!?”料理レシピ本大賞”とは

第2回目の料理レシピ本大賞が今年の9月11日に発表されました。
お惣菜からスイーツまで、ありとあらゆる料理レシピ本関連の中から選考される、ありそうでなかった大賞です。

現在書籍市場において「本屋大賞」は言うに及ばず、出版におけるOO大賞関連書籍は、現在、書店市場でヒット商品として、売り上げを伸ばし、読者の衆目を集め、多くのマスコミが関心を持つ原動力となっている。

出典:https://www.kinokuniya.co.jp

しかしながら、その選定対象書籍はほとんどの場合、文芸やエッセイ等のジャンルに集中し、例外的に絵本大賞やコミック大賞があるものの、多くのファ ンがおり、ベストセラーも多数輩出している料理レシピ本のジャンルには読者も出版業界も、一般消費者も確たる指針が無いのが現状である。

出典:https://www.kinokuniya.co.jp

そこで、本大賞を通じ改めて「料理レシピ本」の書籍としての指標を示し、また魅力をアピールし、その価値を広く浸透させ、果ては書店店頭を活性化する目的で、「料理レシピ本大賞 in Japan」を創設し、運営するものである。

出典:https://www.kinokuniya.co.jp

確かに他ジャンルの大賞はあるのに料理レシピ本というジャンルだけ大賞がありませんでしたね!

ちょうど料理レシピ本を買おうと思っていた、なんて方はこの料理レシピ本大賞のランキングを是非参考にしてみてください!

それでは 料理部門大賞 からご紹介します!

【料理レシピ本大賞】料理部門大賞【ランキング】

【ランキング】料理部門大賞 『ラクうまごはんのコツ』

内容紹介

好評をいただいている「ラクうま」シリーズ第3弾。ラクうま料理の基本やコツをギュギュッとまとめた一冊。
「肉じゃがは強火・短時間」「ゆで卵は熱湯から」「かたまり肉は水からゆでる」などなど、思わずやってみたくなるコツ&レシピ100を紹介。
瀬尾流食品保存のワザや道具の話など、読んで楽しい情報も盛り沢山。もちろん、いつもの通り、調味料や食材は普段使っているものばかり。
瀬尾流ラクうま料理の決定版です!

出典:http://www.amazon.co.jp

評価

料理全くできず、大嫌いです。
が、本に書いてある通り作業すれば、その料理が作れました。
小中学校の家庭科レベルの人にピッタリな本だと思います。
本当に買ってよかったです。

出典:http://www.amazon.co.jp

ここ書いてあることを守って調理すれば一生幸せです、と公言したいくらい、いい本です。
ただ、分類が独特なので、料理の基本の「き」を知りたいような方には偏りがあるな、と思われてしまうかも。

出典:http://www.amazon.co.jp

どの料理を作っても家族にほめられました。
料理工程も簡単だし、重宝してます。

出典:http://www.amazon.co.jp

料理初心者の方でも簡単に、失敗することなく作ることができる料理がたくさん載っています。
ただし、あくまで”簡単”に作れる料理レシピ本であり、料理の”基本”を学べるような料理レシピ本ではないようです。
どちらにせよさすがランキング最上位!
料理のレシピだけでなく食品の保存方法やカロリー表示まであるとっても親切な料理レシピ本です!

【料理レシピ本大賞】料理部門準大賞【ランキング】

料理部門準大賞は2部がランキングに入りました。

【ランキング】料理部門準大賞 『はじめてでもおいしく作れる和食』

内容紹介

肉じゃがやしょうが焼きなどの「定番おかず」から「おもてなし」「おせち」まで、和食の全てを網羅した充実の257レシピを収録。
「献立の基本」の解説と、使いやすい構成で理想的な献立が自由自在に。人気料理店「賛否両論」の店主・笠原将弘による定番メニューの料理指南も充実!

出典:http://www.amazon.co.jp

評価

笠原さんのレシピはどれも美味しくて大好きです!
こちらは和食好きにはたまらない本だと思います
基本は全部作れる私ですが、ちょとしたアレンジ料理も盛りだくさんだし、
コツもちゃんと丁寧に書いてくれてます
全カラーだし、本としてはお高めですが買う価値ありです
かなりこれから使えそうな感じがします
色々作るのがとっても楽しみです!

出典:http://www.amazon.co.jp

しっかり味で家族にもとても好評です!
和食が好きなので全部つくりたいです。

出典:http://www.amazon.co.jp

独身時代の失敗作を知っている旦那に肉じゃがを作ったところ、「うまい!急に料理がうまくなった!」と驚いていました。

初心者に特に良い点は、巻末に野菜の切り方や処理方法が丁寧に記載されている点です。
初心者にとって、わざわざネットで調べる手間が省けるので嬉しいです。
肉じゃがなど、フライパンで作れる点も助かります。

出典:http://www.amazon.co.jp

準大賞の1部には和食の料理レシピ本がランキングに入りました!
笠原将弘さんが参加されているだけでなく、枝元なほみさんなど総勢44名の料理指導者が丁寧に分かりやすく指南してくれています!

【ランキング】料理部門準大賞 『クックパッドのおいしい厳選!野菜レシピ 』

内容紹介

料理レシピサイトNo.1の「クックパッド」。
料理をする人なら、だれもが耳にしたことがある「クックパッド」に掲載されているレシピ数は、なんと【170万レシピ】(日々増え続けています! )。
しかし、あまりにも膨大な数のため、「ホントにおいしい料理」を探し出すのは、容易ではありません。

出典:http://www.amazon.co.jp

本書は、そのような膨大なレシピから【超人気の野菜レシピを厳選】しました。 「ロールキャベツ」「筑前煮」「八宝菜」「きんぴらごぼう」「ポテトサラダ」「けんちん汁」「たけのこご飯」のような定番料理から、膨大なレシピ数が投稿されているクックパッドだからこそ存在するようなユニークなレシピまで、合計77品を掲載しています。

出典:http://www.amazon.co.jp

本書に掲載された「厳選! 野菜レシピ」は、何百、何千もの人(レシピによっては1万人以上)が、実際に作って食べてみて、そして「おいしかった」という評価を得られている料理です。
だから、おいしく、そして手間のかからないレシピなんです。
定番料理の作り方を簡単に身につけたいという人にも、レパートリーを増やしたいという人にもオススメの一冊です。

出典:http://www.amazon.co.jp

評価

クックパッドは有料会員ではないのですが、検索するとあまりに色々と出てくるので、実際には迷ってしまいます。
材料から検索するにはとてもいいのですが、ちょっと失敗だったなというレシピもたまにあるので、このようにまとまっていると割り切ってチョイスできるのがいいですね。
シリーズもこれから出てくるようなので、楽しみです。

出典:http://www.amazon.co.jp

どれも簡単で、作りやすく、おいしく、重宝しています。
巻末の野菜別の目次も使いやすいです。
料理が苦手ですが、これなら上手く作れます。買って良かったです。

出典:http://www.amazon.co.jp

いつものメニューが載っていますがレシピにひと工夫があり再発見しました

出典:http://www.amazon.co.jp

料理のレシピといえばクックパッド!
ということで準大賞のもう1部はクックパッドの野菜レシピでした!

クックパッド会員の方も購入していて、本ではいつものレシピにアレンジを加えたものだったようですね!
クックパッド会員でも、ウェブに掲載されているレシピにアレンジがされている、となると買ってみたくなるもの!

また、やはり”本”という形態の方が見やすい、と好評のようです。

【料理レシピ本大賞】料理部門入賞【ランキング】

料理部門入賞は7部がランキングに入りました。

【ランキング】料理部門入賞 『「朝つめるだけ」で簡単!作りおきのラクうま弁当350 決定版! 』

ここにきてお弁当の料理レシピ本がランキングに入りました!

冷凍可・不可や冷凍で何日保存可能か、のアイコンが喜ばれているようです!
ただ、ナンプラーやハーブ、鯛や貝柱など、あまり冷蔵庫にストックしていないような食材の登場頻度が多いのが難点のようです。

内容紹介

時間がたってもおいしさそのまま!
くり返し作りたくなる便利おかずが大充実!定番のお弁当おかずのおいしい作り方がわかる!
アレンジ、バリエレシピも満載!

出典:http://www.amazon.co.jp

【ランキング】料理部門入賞 『ラ・ベットラ」落合務のパ-フェクトレシピ 』

プロのイタリアンシェフが教えるイタリアンの料理レシピ本がランキングに入りました!
イタリア食堂「ラ・ベットラ」のシークレットレシピと同じような構成で、レシピもいくつか同じものがあるようですが、”理屈”が分からなければおいしい料理は作れない、と語る落合務さんが、より丁寧に分かりやすく指導してくれていることから、99年度版を購入した方でもこれを購入する方がいるようです。

内容紹介

予約が取れないイタリアンレストラン「ラ・ベットラ」の人気シェフ落合務氏が、これで料理上手にならない人はいない、基本のイタリア料理の作り方を丁寧に解説した、渾身の一冊。
1999年刊行の「イタリア食堂『ラ・ベットラ』のシークレットレシピ」はいまだ人気が衰えず10万部に迫るベストセラーとなっています。その「シークレットレシピ」を今の時代の気分によりマッチした食材とレシピで、パワーアップしたものにまとめました。

出典:http://www.amazon.co.jp

【ランキング】料理部門入賞 『冷凍保存ですぐできる 絶品おかず 』

冷凍保存の料理レシピ本がランキング入りです!

とにかく味がよく、センスがいいと高評価!
便利で手軽、仕事から帰ってきての晩ご飯作りやお弁当には時短できていいとの声が多いです!

内容紹介

毎日の献立が15分でできる。
巻末・解凍してそのまま食べられる常備菜、冷凍ストックですぐできるお弁当。

出典:http://www.amazon.co.jp

【ランキング】料理部門入賞 『 白崎茶会のかんたんパンレシピ 』

パンの料理レシピ本がランキング入りです!
白崎裕子さん著の料理レシピ本はファンが多いですが、このかんたんパンレシピは本当に簡単にパンが作れる!と人気が高いようです。
レシピのバリエーションも多く、菓子パンから惣菜パンまで幅広くあります。
ココナッツオイルを使った菓子パンレシピもあり、どれも作ってみたくなるレシピが満載です!

内容紹介

情熱の料理家・白崎裕子による、革命的パンレシピが完成!目からうろこのかんたん生地を基本に、クリームやチーズ、マヨネーズなど、具材までぜんぶ手作り。
パン屋さんにあるパンが、バター、卵ナシで驚くほどおいしく作れます。

出典:http://www.amazon.co.jp

【ランキング】料理部門入賞 『 残業ごはん 忙しい人のためのヘルシ-レシピ 』

残業後、自宅に帰って夕ご飯を作る気にはなりませんよね…。
そんな時にはこの料理レシピ本の出番です!
工程が写真付きで見やすく、しかも簡単、低カロリー、時短、と仕事後の身体に優しい料理レシピ本です。
材料が1人前量で載っているところも便利ですね!

内容紹介

月刊誌『食べようび』から1人分の晩ごはんのためのムックをお届けします。
残業を終えて遅く買ってからのごはん作り。短時間で作れること。低カロで栄養パフォーマンスが高いこと。
何よりがんばりすぎないことが大事です。
使う食材や作り方は写真図解式。
レシピを読まなくても作れるから、残業あとの疲れた頭と体でも、無理なく自炊が続けられます。

出典:http://www.amazon.co.jp

【ランキング】料理部門入賞 『 そうざいサラダ 』

サラダの料理レシピ本がランキング入り!
意外な食材の組み合わせでおいしいサラダがつくれると人気です!
サラダだからレシピは簡単です。
でも、もやしや豚肉の茹で時間を書いてあるところが初心者に優しい料理レシピ本ですね!

内容紹介

ワタナベ家の食卓に毎日並ぶのは、サラダといっても主菜のつけ合わせにちょこっと添えるものではなく、ボリュームがあってごはんのおかずになる“そうざい”風のサラダ。
干したり、蒸したり、マリネしたりと、ひと工夫した野菜は、本来のおいしさが際立って、たっぷり食べられるのが魅力。
しかも、味がしっかりしているそうざいサラダは日持ちもするし、ごはんや麺にのせたり、パンにはさんでもおいしい!
本書は、毎日食べても飽きない洋食サラダや和食サラダはもちろん、少し違う味を楽しみたいときの中華サラダやエスニックサラダも紹介する、合わせて106品の充実のサラダレシピ集です。

出典:http://www.amazon.co.jp

【ランキング】料理部門入賞『「使いきる。」レシピ 有元葉子の”しまつ”な台所術 』

”使いきる”姿勢に素材に対する愛情を感じられた、との声が。
「このくらいならいいか」と捨ててしまわずに、全てを使いきる。
その姿勢に感銘を受ける方が多いようです。
欄外のコラムも好評です!

内容紹介

「“買って、捨てる”暮らしはもうやめにしましょう」。

ものをとことん使いきる。食材もそう。野菜の葉っぱも皮もおいしく食べることで、わたしたちの暮らしは本当の豊かさと楽しさを取り戻す。
有元葉子のおしゃれな生活の根っこある“しまつ”の哲学。大ヒットの前著『使いきる。』の実践篇であるこの本には、ひとり・ふたり暮らしでもおいしく「食べきる」ヘルシーですてきなレシピや知恵が満載。

出典:http://www.amazon.co.jp

【料理レシピ本大賞】「お菓子」部門【ランキング】

「お菓子」部門は2部がランキングに入りました。

【ランキング】「お菓子」部門『作りおきスイーツ 』

作りおきシリーズにスイーツが出ました!
お菓子まで作りおかなくても…との声はちらほらありますが、素朴なお菓子が簡単にできるとあって好評です!
保存期間が載っているのが嬉しいですね!
和菓子から洋菓子まで、今すぐ作りたくなるお菓子レシピばかりです!

内容紹介

作りおきサラダ』『作りおきそうざい』につづく作りおきシリーズ3弾。
これまでの“常備菜"に加えてますます暮らしが楽しくなる、日持ちするお菓子&保存食をご紹介します。お気に入りのバットや容器があれば、“作る・保存する・食べる"がこれひとつでOK。あき箱やビンを使った保存のアイディアも生活にとり入れてみてください。
簡単に作れて気取らないのに、素朴な甘みとかわいらしさは誰からも喜ばれるはず。週末作って毎日のおやつに。
そして、自家製スイーツはおすそ分けにもぴったり。
ラッピングのワンアイディアもレシピに添えました。
ラインナップは、クッキーやパウンドケーキなど焼き菓子、ジャムやコンポートなど煮詰めたもの、アイスクリームやゼリーなど冷やし固めたもの、キャラメルやきなこあめなどなつかしおやつ、キッシュやケークサレなど食事になるおやつもご紹介します。
簡単で日持ちして1年中の季節感もかみしめられる、日常的に使える1冊。

出典:http://www.amazon.co.jp

【ランキング】「お菓子」部門『アトリエ・タタンのチーズケーキ 』

チーズケーキを作り続けるチーズケーキ好きの方々お墨付きです!
なんでも一番おいしくできたレシピがこのアトリエ・タタンのチーズケーキのレシピなんだとか。
チーズケーキ好きの方には是非試していただきたいレシピ本です!

内容紹介

一度食べたら、とりこになってしまう「アトリエ・タタン」のチーズケーキ。
長く愛されている“タタンのチーズケーキ"をはじめ、ヨーロッパ諸国に伝わる素朴でめずらしいチーズケーキをベイクド、レア、スフレの3パートでご紹介。

出典:http://www.amazon.co.jp

料理レシピ本のランキング まとめ

料理レシピ本大賞の結果はいかがでしたか?

気になる料理レシピ本ばかりでしたね!
料理レシピ本を買う時の参考にしていただけたら嬉しいです!

料理初心者さんにも優しい料理レシピ本ばかりですから、これらの本で料理初心者から料理上級者へステップアップすることも夢ではないかもしれませんね!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ