記事ID34924のサムネイル画像

    キレイなあの子は始めてる!ビタミンC豊富な果物でカラダケア

    美容や健康にも嬉しい効果がたくさんあるビタミンC。一番多く含まれているのが果物ってご存知ですか?美味しいだけでなく、栄養もたっぷりでヘルシー!そんなビタミンCを豊富に含む果物ランキングや、果物を食べるのに最も良いと言われているタイミングについてご紹介します!

    ビタミンCが豊富な果物は嬉しい効果がたくさん!

    ビタミンCはカラダになくてはならない栄養素です。毎日の美容と健康を維持するために、果物からビタミンCを取り入れるのが一番簡単な方法です!

    美味しくて栄養たっぷり、美容や健康にも良いと言われている果物は毎日積極的に食べたいですよね。ビタミンCを豊富に含む果物ランキングでは、含有量や効果などについてもご紹介していきます。

    美への近道はビタミンC!?

    ビタミンCは美容にいいと昔から言われています。では実際にどんな効果があるのかチェックしていきましょう。

    シミを防いで美白効果

    ビタミンCは、シミの原因となるメラニンの生成を抑制する効果があります。そのため、ビタミンCを積極的に摂取することで、美白効果があると言われています。

    眼精疲労を緩和する

    あまり知られていないんですが、ビタミンCには目の疲れを緩和させる効果があると言われています。目の疲れは、顔の疲れを引き起こし老け顔の原因に!すっきりした美人顔にビタミンCは欠かせません!

    お腹もスッキリ

    ビタミンCはお通じ運動も活性化してくれる役割があるので、便秘気味の女性にとってもおすすめなんです。毎朝スッキリ、内側から美しくなるために果物を積極的に取り入れましょう!

    風邪にはビタミンCが豊富な果物を

    ビタミンCはカラダの健康を維持してくれる、とっても重要な栄養素。特に、昔から「風邪の時にはビタミンCがいい!」といわれていますね。

    風邪をひくと、ウイルスを退治するために血液中の白血球が活発化します。ビタミンCはその白血球の活動を助けてくれるんです!

    そのため、風邪の時はビタミンCが推奨されるんですね。また、ビタミンCをたくさん摂ることで風邪の予防にもなるので、積極的に取り入れましょう。

    では早速、ビタミンCの含有量が豊富な果物をランキング順にご紹介してきます!毎日の美と健康のために参考にしてみてくださいね。

    ビタミンCの含有量が豊富な果物ランキング

    第10位 パイナップル

    パイナップル100gあたりのビタミンC含有量:27mg

    爽やかな酸味とジューシーな味わいのパイナップル。ビタミンCだけでなく、疲労回復に効くクエン酸やビタミンB1なども含まれている果物です。しかし、食べ過ぎると口の中が荒れる原因にもなってしまいますので、適量を美味しく頂きましょう!

    パイナップルは酵素や抗酸化物質などを多く含むため、昔から薬に使われたり、美容療法としても取り入れられてきた歴史があります。

    第9位 グレープフルーツ

    グレープフルーツ100gあたりのビタミンC含有量:36mg

    グレープフルーツはダイエット中の強い味方でもあります。爽やかな酸味でリフレッシュでき、カロリーも低いのが嬉しいですね!

    グレープフルーツは、他の果物に比べるとカロリーや脂質、糖質などが低いため、太る心配がほとんどありません。お菓子代わりにグレープフルーツを取り入れれば、ダイエットと満足感の両方を味わえますね!

    第8位 バレンシアオレンジ

    バレンシアオレンジ100mgあたりのビタミンC含有量:40mg

    ビタミンCの他にも、柑橘系の果物の中ではペクチン(水溶性食物繊維)と有機酸の含有量が多いため便秘解消効果も期待できるそうです!

    バレンシアオレンジの薄皮や白い筋には、ポリフェノールの一種が含まれています。これは、ドロドロの血液の改善や、美肌効果、さらには冷え性を緩和してくれる効果があります。ぜひ、食べる時は薄皮や筋ごと食べましょう!

    第7位 レモン

    レモン100mgあたりのビタミンC含有量:50mg

    CMなどでビタミンC含有量をアピールする際、よく「レモン何個分のビタミンC」と表現されるので、1位と思っていた方も多いのでは?実はもっと上の果物がたくさんあるようですね!
    果実をそのまま食べるのはキツイので、果汁を紅茶や料理に振りかけて頂くのがおすすめです。

    レモンに含まれるビタミンCは、シミやソバカスの沈着を抑制してくれるので、日焼け対策やスキンケアにとっても有効なんです!

    第6位 パパイヤ

    パパイヤ100mgあたりのビタミンC含有量:50mg

    レモンとほぼ同じ量のビタミンCが含まれているパパイヤ。
    しかし熟れすぎるとビタミンCが減少し、未熟なものもビタミンC含有量は少ないので、ちょうど食べごろの果物を食べるのがポイントです。

    パパイヤには、肝臓の解毒酵素の働きを良くする成分が含まれています。お酒や味の濃いお料理が好きな方は、パパイヤを定期的に取り入れると内側からキレイになれますよ。

    第5位 いちご

    いちご100mgあたりのビタミンC含有量:62mg

    好きな果物を聞かれて、いちごと答える方も多いのではないでしょうか。
    5~6粒食べるだけで1日に必要なビタミンCが摂取できる手軽さも嬉しいですね。
    ビタミンCは熱に弱いので、ジャムではなく生の果物のまま食べましょう!

    ビタミンCが豊富と言われているレモン2.5個分のビタミンCを、いちごならたった5粒で摂取することが出来ます!効率良くビタミンCを取り入れたい方にとってもおすすめです。

    第4位 キウイ

    キウイ100mgあたりのビタミンC含有量:69mg

    ビタミンC以外にも食物繊維やクエン酸、「アクチニジン」というタンパク質分解酵素など栄養たっぷり!スーパーで気軽に購入でき、お値段もお手頃なので続けやすいですね。

    キウイには食物繊維や、葉酸など女性に嬉しい栄養素がたっぷり。厚生労働省は、赤ちゃんが欲しい女性や、妊娠中の方はキウイをたくさん食べることを推奨しています!

    第3位 柿

    柿100mgあたりのビタミンC含有量:70mg

    『柿が赤くなれば、医者が青くなる』ということわざがあるように、栄養豊富な柿。
    柿の葉のビタミンCは、熱に強いプロビタミンという成分なので、お茶を沸かしてもビタミンCをしっかり摂取できます。

    柿に含まれるタンニンは、アルコールを分解する効果も。二日酔いで辛い時にも柿はとってもおすすめです。

    第2位 グァバ

    グァバ100mgあたりのビタミンC含有量:220mg

    なかなか見かけることのない果物ですが、日本でも生産されています。
    もしグァバが手に入ったら、そのまま食べる他、スムージーにしても美味しそうですね!

    グァバ茶という健康茶もあるほど、グァバにはカラダにいい成分がたっぷり。グァバの葉は、糖の吸収を抑える効果もあるのでダイエットにもおすすめです。

    第1位 アセロラ

    アセロラ100gあたりのビタミンC含有量:1700mg

    第1位はアセロラです!しかし、アセロラの果実はスーパーで売っている事も少なく、ジュースくらいしか見かけませんよね。通販でアセロラの果実を冷凍したものやピューレ状のパックが販売されているので、そちらを利用するのもおすすめです。

    アセロラは日本ではなかなか手に入らないので、手軽なジュースで補給しましょう。カクテルにもアセロラを使った物がたくさんあるので、いろんな場所でビタミンCを摂取出来ますね!

    手頃なビタミンC補給には果物ジュースを

    「ビタミンCが豊富な果物を早速摂ろう!」と思っても、時期によっては高くてなかなか手が届かないことも。

    そんな時には、果物100%のジュースがおすすめ!いつでもどこでも手軽に果物が摂取出来ますね!

    ジューサーを使って、自分好みのフルーツで作るのも楽しいですよ!野菜や果物をたくさん入れて、朝ごはん代わりに作って飲めば、朝からスッキリと気持ち良く動けそうです。

    ビタミンC豊富な果物を効果的に取り入れるには?

    ビタミンCが豊富な果物、実は食べるのに最も良いタイミングがあるってご存知でしたか?

    その最も良いと言われるタイミングは朝です!
    『朝のフルーツは金、昼は銀、夜は銅』とも言われていますね。

    朝起きたては、脳がまだほとんど眠っている状態。そんな時に果物に含まれる果糖を補給してあげれば、スッキリと目覚めることが出来ます。

    朝一番に果物を食べることで、足りないビタミンCをたっぷり効率良く摂取することが出来ます。内側から美しくなるために、朝の果物習慣を身につけましょう。

    寝起きで体も頭もスッキリしないという方、ぜひ朝食にフルーツを食べてみて下さい。糖分で身体や脳を活動的な状態にしてくれるだけなく、酵素をたっぷり取ることでデトックス効果も期待できます!

    ビタミンCたっぷりの果物で内側からキレイを目指す!

    いかがでしたか?フレッシュな果物にはカラダが必要としている栄養素がたっぷり!美味しくて美容、健康にも良いとされている果物は毎日摂取したいですね。
    ぜひ、朝食に取り入れてみてはいかがでしょうか?

    関連する記事

    この記事に関する記事

    TOPへ