記事ID33846のサムネイル画像

いつも清潔に綺麗に保ちたい!急な来客にも慌てない!台所収納術☆

台所といえば毎日調理をする一番汚れす場所ですよね。調味料やキッチン道具等、台所はしまうものもいっぱい!毎日綺麗にしたいけどなかなかものが多くて・・と諦めていませんか?今回は台所収納術をご紹介します。この収納術を今日からすぐ真似てみましょう!

台所の悩みで主婦が一番悩むことは?

台所ってそんなに広くないし、収納スペースも限られている。主婦の台所の悩みで多いことは?

主婦に81 項目の選択肢をあげ、気になる臭い・汚れや困っていることについて聞いた。 「換気扇 の汚れ」「流しや排水口のぬめり感」「レンジのこびりついた汚れ」「台所の全体的な油汚れ」の4項目 は、6 割以上の主婦が気になっているという結果が出た。以下、「風呂やトイレのカビ」「生ゴミの臭 い」「レンジの油汚れ」「レンジ台周囲の油汚れ」「家具などの上のほこり」「結露」だった。やはり一番は収納よりも掃除だ。

出典:http://www.jmar.biz

台所の悩みを伺うと、大半の方が「収納が上手にできない」
「収納する場所が無い」と言われます。
収納が上手にできない一番の理由は
収納すべき場所に収納するスペースが無いからです。

出典:http://www.miyu-design.com

台所は、道具や材料の取り出し方、収納の仕方を工夫することで
使いやすさが劇的に変わります。
そして、住宅設計の中で重要度の高い場所でもあります。

そんな台所だからこそ、調理の仕方や片付け方
食器やお鍋などの大きさ、多さなどについても収納術をよく考える必要があります。

主婦ならではの細かい気配りで、キッチンをデザインします。

出典:http://www.miyu-design.com

台所の収納が使いにくい、物を取りにくい、しまいにくい!!

出典:http://mykaji.kao.com

収納の不満
台所の収納が使いづらくて出し入れが面倒
台所の収納スペースが足りない

出典:http://okos-kitchen.main.jp

使い勝手の不満
台所の調理台が狭くて、洗ったお皿を置く場所がない
台所で洗い物をしていると腰が痛くなる

出典:http://okos-kitchen.main.jp

台所の収納で気を付けることは?

台所はどうやってしまえばいいの?注意した方がいい事は?

台所収納で消えおつけること。それは意外と大きい鍋つかみ。棚に置いたり引き出しにしまうと場所を取ってしまい邪魔になるのでキッチンにある窓に突っ張り棒をして、そこにフックをかけて鍋つかみを吊るす収納術です。これだとかさばることもなく、とても取りやすいです。

出典:https://nanapi.jp

基本はかさばらないように!台所は、食器、フライパン、鍋などたくさんの台所用品を収納しなければなりませんので、中々スペースがありません。なので他の台所用品とかさばらないようにし、なおかつ使いやすい位置に収納するのがいい収納術です。

出典:https://nanapi.jp

台所は水を使う場所なので湿気がこもりやすいです。なので布雑貨は収納に気をつけないとすぐにカビてしまいます。
干しておく場合も水気をよく絞ってから、畳んで仕舞っておいたりする場合は特によく乾かしてから収納するようにしましょう。布製品の収納術には気を付けて!!

出典:https://nanapi.jp

台所のシンクの下って、湿気が多くカビが発生しやすいので
こういう場所は収納するものを考える必要があります!

出典:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

台所のシンク下は普段使わないものの収納はだめです。いれっぱなしになしそうなものもだめです。毎日ちょこちょこあけるものがいいです。

出典:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

台所の便利な収納術が知りたい!

台所のなにかいい収納術を教えてほしい!収納術を実践してみたい!!

今までの収納術を見直してみよう!

収納術の見直しの基本はまず、すべて出す!!
ストレスを感じている台所収納(シンクの下など)から全てのものを出します。また、分散している同じカテゴリーのもの(食器など)を全て出して広げます。

出典:http://mykaji.kao.com

台所用品や食品の物を大きく分類します(食材なら缶詰/レトルト/粉もの等。服ならトップス/インナー等)。この分類によって、何をどれだけ持っているか具体的に把握することができ、かぶっているものを省く作業もラクになります。

出典:http://mykaji.kao.com

よく使う物を見極めます。
使用頻度によってさらに分類します。「よく使う物」「たまに使う物」を分けながら、不用品は売る・捨てるなどの処理に回します。捨てるのも収納術には大事です。

出典:http://mykaji.kao.com

使用頻度に合わせて収納する
「よく使う物」は取りやすい位置へ。「たまに」なものは上の方や奥の方へ。
ケースや引き出しを利用する場合は、スペースの計測をしてから計画的に購入してください。それが便利な収納術への近道です。

出典:http://mykaji.kao.com

ラべリングする!
外からは中身が見えないケースやボックスには、マスキングテープやラベルを貼って中身がわかるようにしておく。可視化することで探し物や二度買いを防ぎ、家族も取りやすい収納術に早変わり!

出典:http://mykaji.kao.com

便利な収納術を実行するために!安易に家に物を入れないこと。
いくら収納術がうまくいっても、物が増えれば取りにくくなってしまいます。収納術のだいたいの悩みの原点はココ。問題は、収納スペースの小ささではなく、物の多さなのです。

出典:http://mykaji.kao.com

使いやすい台所を作るための収納術だたくさん書かれたサイトを張っておきますのでリンクをクリックして、ぜひ収納術を実践してみて!!

しまわず見せる収納術☆

収納が無理なら見せる収納術をやってみよう!!

こまごました物が多いキッチンは乱雑になりがち。見せる収納術にすることで、おしゃれで使い勝手が良くなりますよ。

よく使うだろうと思われる調味料を 見える容器にいれて 見せる収納術にしてみました

出典:http://matome.naver.jp

オープン式の見せる収納術の場合ですと、使うモノにもこだわり統一感をもたせると全体的にまとまります。

出典:http://matome.naver.jp

飾っても可愛いキッチン雑貨は しまわずに、見せる収納術にしています。

出典:http://matome.naver.jp

あえて収納せず、大好きなキッチン雑貨を見せる収納術にしています!ちょっと掃除が大変です。

出典:http://matome.naver.jp

収納術といってもむりやりしまうより雑貨のような可愛い用品ならあえて見せる収納術を実践してみるのもいいですね。お店みたいです。

100均で素敵な台所を作る収納術☆

いまや100均でそろわないものはナイ?!最後に便利な収納術に欠かせない100均アイテムをご紹介☆

ラップ類は、さっと取り出す!プロっぽくていい!
100円グッズの「仕切り台」はラップ類の収納術に。

出典:http://matome.naver.jp

プラカゴは、100均収納術用品の代名詞とも言えるほど、圧倒的な支持を得ているアイテムです。特にキッチンは、高い場所にある吊戸棚もフル活用したい収納術の一つです。というわけで、片付け上手さんのほとんどが、ハンドル付のプラカゴを使っています。

出典:http://allabout.co.jp

カゴを置く場所によっては、そもそもハンドルが不要なこともあります。また、ハンドル部分が突き出していると、戸棚の扉が閉まらないとか、スペースが無駄になるといった理由から、ハンドルのないカゴを選ぶことも。そうした事情があって、ハンドルなしのプラカゴも、キッチンでの活用率がとても高いです。収納術には必須アイテムです!

出典:http://allabout.co.jp

上記リンクは100均とは思えないほどのクオリティー商品が多数あります!便利なだけじゃないあなただけの素敵な収納術にぴったりのアイテムが見つかるかも!?

いかがでしたか?収納術といえど様々な収納術がありますが、あなたの家の台所にできるような収納術はありましたか?この秋、ぜひ衣替えとともに、台所も収納術を試して素敵な台所に変身させてみてくださいね。以上、台所の収納術をご紹介致しました!!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ