記事ID33741のサムネイル画像

これですっきり!困りがちなシンク下のおすすめ収納術を教えます!

キッチンは収納に困るし、特にシンク下は使いにくいから収納術を知りたい!自分なりに収納方法を考えても、もったいないスペースがあったりシンク下に収まらない!そんなお悩みをお持ちの方のためにシンク下のおすすめ収納術を紹介していくので、ぜひ活用してみてくださいね!

家の中の収納術、みんなが知りたいのはどこ?

困りがちなシンク下、実際どれくらいの人が収納術を知りたいと思っているのでしょう?その結果がこちらです

なんと、シンク下については第1位なんですね!全体の三分の一以上を占めています。続いて食器棚、冷蔵庫など、物が多くなりがちな場所が上位なんですね。

キッチンの中では一番大きな収納場所ですが、その分物が多くなりがちですし、配管があるためスペースをうまく活用できなかったりしますよね。綺麗にしたいけど片付け方がわからないという人も少なくないはず。では、さっそく収納術を紹介していきます。

まずはシンク下に収納する物を選別しよう!

一度シンク下に収納している物をすべて出しちゃいましょう!いろいろ詰め込んでしまいがちなので、調理器具から食品、ゴミ袋など様々なものが収納されていることでしょう。その中からシンク下に相応しい物、そうでない物を選別していきます。

全部出してすっきり。ご家庭のシンク下収納が引き出しタイプでなければ、この形が一般的ですよね。空にしたときに寸法を測っておくと後々便利ですよ!

選別開始!シンク下に入れない物を選びましょう

シンク下というのは配管もあるので、とても湿気がたまりやすい所です。
木製のまな板や食器、食品などは入っていませんでしたか?
これらは湿気に弱いものですし、カビの増殖を促してしまう可能性があるのでシンク下の収納には向いていません。違う置き場所を確保してあげてくださいね。

よく使うもの、使わないものを選びましょう

シンク下は取り出しやすい場所なので、よく使うものを主に置くと便利ですし、お料理もしやすくなります。鍋や、フライパンなどすぐに出し入れできるのでおすすめです。他にも洗剤やスポンジのストック、ザル、ボウルなどもいいでしょう。

取り出しやすい場所だからこそ詰め込むのではなく、なるべくシンプルに。そうすることで利便性がぐんとアップします。扉を開けたときにごちゃごちゃしていると、やる気もなくなってしまいますよね。

自分が使いやすいように収納するアイテムを選ぶことも、収納術と言えるでしょう。
続いての収納術はこちら。

シンク下のスペースを有効活用!

配管が邪魔だったり、奥行きや幅が狭かったりで、シンク下のスペースを上手に使えていない方が多いのではないでしょうか。そんなときに便利グッズを使って十分なスペースを確保することも立派な収納術。おすすめのグッズを紹介していくので、ご自宅のシンク下に使えそうなものを見つけてくださいね!

ニトリ シンク下伸縮ラック2段

¥1,420(税別)

伸縮タイプなのが嬉しい!幅を伸縮することができるので、ご家庭のシンク下にぴったり収まると思いますよ。二段付いている棚板の高さ調節できます。また、棚板の一部を取り外して配管部分を通すこともできます。これは便利ですよね!

ニトリ Nスライドトレー2段ラック

¥1,195(税別)

こちらはスライド式の2段ラック。奥まで手を伸ばさなくてもサッと取り出せるので便利!洗剤などのストック類やラップなどを収納すればすっきりしそうですね。幅が26cmとスリムなので余分なスペースを埋めるのにも良さそうです。

ニッセン シンク下スライドラック

右・2段スリム ¥9,900(税別)
左・2 段ワイド ¥10,900(税別)

こちらもスライドタイプですが、幅広なので鍋やフライパンなど大きい物も置けて出し入れも簡単!これは助かりますね。スリムタイプとワイドタイプがあるので、ご自宅のシンク下の幅に合わせて選ぶことが出来ますよ。

シンク下スライドラック幅30・フライパンたて付

¥9,900(税別)

フライパンを立てて収納できるスライドラック!ステンレス製で錆にも強いです。上段にはマグネットの仕切り版が付いているため、キッチンツールを収納してもかさばらず取り出しやすいですね。

これで収納する物の選別、スペース確保完了!あとは自分の使いやすいようにカスタマイズしながら収納するだけ。ここで紹介したのはほんの一部なので、ホームファッションセンターなどでご自宅のシンク下に合うものを見つけてくださいね!

100均グッズでもシンク下にスペースを作っちゃおう!

もう少しリーズナブルにできないの?という方には100均収納術!安くて簡単、そして綺麗に片付くのでおすすめです。

コの字ラックとカゴでスッキリ収納術!

これは簡単ですね。コの字ラックを積み重ねたら、スペースを余すことなく活用できます。持ち手のついたカゴを選んだほうが取り出しやすいですよ。

すのこ+ワイヤーネットでDIY収納術!

結束バンドで固定するだけで手作りラックの出来上がり。簡単なのにすのこのおかげで意外と丈夫なんですよ。ワイヤーネットのサイズも色々あるので、ご自宅のシンク下に合わせて作ることができますよ!

書類ケース収納術!

100均の書類ケースってとっても優秀なんですよ。並べて使えば見栄えもいいですし、フライパンも立てて収納できるので出し入れが楽になるのでおすすめです!

引き出し収納術!

100均の引き出しは積み重ねて使えるようになっているものもあるので便利ですよね。鍋やフライパンは入りませんが、小物整理にはかなり使えます!

100均グッズだけでシンク下がこんなに使いやすくなっちゃうんですね。今すぐ買いに出かけようと思った方、もう少し待って!お次も100均グッズでできちゃう収納術の紹介です!

ワンランク上の収納術!見落としがちなスペースを活用

さらに収納力をアップさせるために、扉裏を活用しちゃいます!
そんな所に何を収納するの?と思うかもしれませんが、100均グッズを上手く使えば収納スペースが出来上がります!では画像でおすすめグッズと収納術を紹介していきましょう

こんな便利なワイヤーラックが売っているんです!扉裏に引っ掛けるだけで収納スペースの出来上がり。こちらもサイズやデザインが色々あるのでお気に入りを見つけてくださいね!

これは上級収納術ですね。ワイヤーネット、ワイヤーかご、フックを使っています。フックは全部で4個使っていますよ。上下に取り付けて強度アップ!細かいものやタッパーなどの収納におすすめです!

タオル掛けとフックを使えばまな板収納の出来上がり!意外と困るまな板の置き場はここで決定ですね。取り出しやすいし出っ張らないので、シンク下の奥行きが狭くても大丈夫!

こんな素敵な5連フックも100均で手に入っちゃいます…。キッチンツールを引っ掛けて収納しておけるので便利ですね。

以上が扉裏収納術でした!ちょこっと工夫すれば、どんなところにも収納スペースを作ることができるんですよ。より快適に使えるようなシンク下を作ってください!

引き出しタイプのシンク下収納術も知りたい!

ここまでは扉タイプのシンク下収納術を紹介してきましたが、じゃあ引き出しタイプのシンク下はどうしたらいいの?という方のために、おすすめの収納術を紹介します!

ゴミ箱収納

引き出しタイプは結構広いので、ゴミ箱なんかもすっぽり入りますよね。出しておいたら見栄えが悪いなーなんて思うこともあります。だったら収納しちゃいましょう!ゴミ箱まで移動しなくてもサッと捨てられるので便利です。

とにかく仕切る

広くてありがたいけど仕切りがなかったり少なかったりで、なかなか上手く使えていない人も多いと思います。それに、積み重ねて置いてしまうとかなり取り出しにくい…。ここで、優秀な書類ケースを使ってとにかく仕切っちゃいましょう。フライパンや鍋ぶた、まな板なんかも書類ケースに入れておけば出し入れらくらくですよ!

突っ張り棒

これは新しい発想!引き出し上のデッドスペースに突っ張り棒で簡単な棚を作っちゃいましょう。画像のように、ラップやキッチンペーパーを置くにはちょうどいいですよね!

引き出しはたくさん入る分、しっかり収納するアイテムの置き場所を作ってあげてください。仕切りを作っておくだけでも、物があふれてしまう!なんてことはなくなりますよ!

シンク下のニオイが気になる…対策法はある?

収納術とは少し離れてしまいますが、シンク下の嫌なニオイに困っている方はいませんか?シンク下を快適に使えるよう原因と対策法を見ていきましょう。

シンク下が下水臭い!

シンク下が下水臭くなる原因は、主にジャバラホースと排水管のつなぎ目にできた隙間。ここから下水のニオイがあがってくるんですね。

このタイプはかなり隙間が開いていますよね。ここから下水のニオイがあがってきちゃいます…。もうひとつのタイプもあります。

それがこちら。最近のアパート・マンションはこのタイプが多いのではないでしょうか。隙間も最小限になっていますが、完全に塞がっているわけではないのでニオイが気になります。

どちらも隙間からのニオイが原因なので、対策としては隙間を埋めてしまうのが一番です。ホームセンターで隙間埋め用のパテが売っているので、それを使うといいです。

配管の隙間を埋める作業をしている動画を見つけたので、気になる方は一度見てみてください。この動画で使用しているパテも、ホームセンターで購入できるものですよ!

シンク下がカビ臭い!

シンク下はどうしても湿気がたまってしまいますよね。時々扉を全開にしたり湿気とりを置いたりして、なるべく乾燥させるよう心がけましょう。
すでにカビが発生していて臭い!という方は、一度シンク下を掃除機できれいにしてから、乾いた雑巾にアルコールをかけてふき取りましょう。アルコールは蒸発するので水分が残りませんし、カビ予防にもなりますよ。

バイオシンク下のカビきれい

¥880(税別)

こんな商品もありましたよ。カビが気になるシンク下に貼るだけでいいそうです!洗面台の下にも使えそうですね!

シンク下収納術まとめ

いかがでしたか?

キッチンを、そしてシンク下をより快適に使えるように、収納術を紹介させていただきました!狭くて配管が邪魔で、ほんとに厄介なシンク下ですが、便利グッズや100均アイテムを使いこなして今回の収納術を上手に応用してくださいね!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ