何が違うの?本当に飲みやすいの?ドクターベッタの哺乳瓶のまとめ

曲がっている哺乳瓶。出産して哺乳瓶を選ぶ際に哺乳瓶売り場でベッタの哺乳瓶を1度は目にしたことがあるのではないでしょうか。この独特な形状が特徴のベッタ。ベッタのこだわりが詰まった哺乳瓶について、気になる洗い方や取り扱い店舗まで盛りだくさんに紹介します。

ドクターベッタ哺乳瓶の特徴

アメリカ発の哺乳瓶で、1995年から日本への輸入が開始されました。

ドクターベッタと言えば曲がった形の他とは違った哺乳瓶ですが、どうして曲がった形なのでしょうか。
そこには理由があったのです。

頭を起こした自然な姿勢で飲むことは、赤ちゃんにとって多くの効果を生むことを知っていますか?ドクターベッタ哺乳びんはママのおっぱいを飲む姿勢を目指して作られた哺乳びんなのです

出典:http://www.betta.co.jp

従来ミルクをあげる場合は寝かせた状態であげるものでしたが、座った状態で飲ませるほうが赤ちゃんへの負担が少なくあげられるとドクターベッタは考えました。

ドクターベッタを使用すると、母乳をあげているときの姿勢と同じような姿勢で飲ませることができます。

「ドクターベッタ哺乳瓶」は、独特のカーブによって授乳時の姿勢を母乳授乳と
 同じ姿勢になるようコントロールしています。
 この姿勢を実現することで、赤ちゃんの耳管へのミルクの流れ込みを防いだり、
 飲む力の弱い赤ちゃんでも飲み干す運動がしやすいなど多くの効果を生みます。
 なだらかなカーブは授乳時にびんの中に出てくる気泡を授乳口より遠ざけ、
 空気の飲み込みを減らすことで余計なげっぷなど様々なトラブルを軽減します。

出典:http://www.sekii-store.com

従来の哺乳瓶に比べ、空気を飲み込みにくいので赤ちゃん自身がお腹の張りを感じたり、吐き戻しをしてしまうことも防ぐ効果があります。

ベッタの哺乳瓶の選び方:ちくびの違い編

ベッタのちくびには形状で2種類、穴に2種類の合計4種類の展開があります。
赤ちゃんの月齢や吸い方に応じて選ぶと良いでしょう。

こちらはかためのブレインちくび。
ママのおっぱいは力強く吸い付かないと飲めないもの。
できるだけその感覚に近づけたちくびになっています。

赤ちゃん自身の吸う力が強く、混合育児をしている人にオススメです。

やわらかめのスタンダードちくび。
とにかくミルクが飲みやすいこと、を第一に考えられてつくられています。

ごくごくのみやすいので、まだ月齢が小さく吸う力が弱い赤ちゃんにオススメです。

ちくびの先端が丸穴のタイプ。
傾けるだけで一定量のミルクが流れるので、強く吸い付く必要がありません。

ミルクを舌に受けることで飲む本能を刺激するので、生まれたての赤ちゃんにオススメです。

ちくびの先端がクロスカットのタイプ。
先端にX印の切り込みが入っているので、赤ちゃんがしっかり吸い付かないとミルクが出てこない仕組みになっています。

吸う力によって出てくる量が変わるので、赤ちゃん自身が飲む量を調整することが可能です。

ブレイン PPSU発売記念 S3セット

¥ 9,200 (税抜)

ブレイン乳首の丸穴タイプ・クロスタイプの両方が楽しめるお得なセット。
ボトルやポーチ、洗浄ブラシも付いているのでこのセットさえあればミルク育児を開始できます。

ジュエル PPSU発売記念 S2Mセット

¥ 8,600 (税抜)

スタンダード乳首の丸穴タイプ・クロスタイプの両方が楽しめるお得なセット。
ボトルやポーチ、洗浄ブラシも付いているのでこのセットさえあればミルク育児を開始できます。

ベッタ哺乳瓶の洗い方&専用ブラシ

独特な形が特徴のベッタ哺乳瓶。
だからこそ、洗いにくいとの声も多く聞かれます。

赤ちゃんの口に直接触れるものだからこそしっかり洗浄したいですよね。

洗浄には専用ブラシを!

ドクターベッタ哺乳びん 専用ブラシセット

¥ 1,100 (税抜)

ベッタの独特な形状にぴったりと合う専用ブラシがベッタから販売されています。
大きいものは哺乳瓶用、小さいものはちくび用になっていて2つセットで販売されていますのでぜひ購入されることをオススメします。

ベッタ シュガーウォッシュ 150ml

¥ 1,600 (税抜)

天然の植物油をつかったやさしい洗浄料。
哺乳瓶はもちろん、赤ちゃん用の食器の洗浄にもオススメです。

使用する場合は専用ブラシに1~2滴たらしてからよく洗い、しっかりとすすいで下さい。

哺乳瓶の底部分の各隅にミルクがたまりやすいので、しっかりと洗いましょう。

ちくびは専用ブラシを使うことでしっかりフィットするので本当に洗いやすくなります。
あまり力強くこすると先端の穴部分が広がってしまったり、破れてしまうこともあるのでやさしく洗ってくださいね。

消毒方法は主に三種類

煮沸消毒

沸騰したお湯に哺乳瓶を入れることによって消毒する方法。

メリット:家にあるもので行える。哺乳瓶の劣化が少ない。
デメリット:目の前での監視が必要。

※ベッタでは煮沸消毒を一番オススメしています。

電子レンジ消毒

専用の容器に哺乳瓶を入れ、電子レンジの熱をつかって消毒する方法。

メリット:手軽に消毒が可能。
デメリット:専用器具の購入が必要。破損する恐れがある。

※電子レンジ消毒をする場合、ポリプロピレンボトルがオススメです。

ドクターベッタ哺乳びん専用 電子レンジ消毒用ケース Curve

¥ 3,200 (税抜)

ベッタ独特の形状がすっぽり入る電子レンジ消毒専用のケースです。
消毒方法もとても簡単で、消毒後はそのまま保管も可能なので忙しいママには嬉しいですね、

薬液消毒

市販されているベビー用薬液を使って、消毒する方法。

メリット:数時間放置するだけで消毒が可能。
デメリット:薬液は消耗品なのでコストがかかる。漂白作用でメモリが劣化する可能性。においが強い。

※薬液消毒する場合はトライタンボトルがオススメです。

形状が独特だからこそ、専用のグッズを使ったほうが良いようです。
ボトルの素材によって消毒方法も様々ですが、どのボトルにも対応する煮沸消毒が一番お手軽でリスクも少ないのでお勧めですよ。

ベッタ哺乳瓶の取扱店

赤ちゃんグッズといえば赤ちゃん本舗。
全国展開している大手ベビーチェーン店ですから、足を運びやすいですね。

おもちゃを豊富に取り扱うトイザラスと、ベビー用品を多く取り扱っているベビーザラス。
こちらでもベッタの取り扱いを行っています。

上質な商品を扱う日本屈指の高級ベビーブランド。
ミキハウスでの取り扱いがあるというだけで、ベッタに対しての信用性の高さが伺えますね。

ベッタ哺乳瓶を取り扱う主要店舗は上記3店舗ですが、そのほかにも取り扱いを行っている店舗があります。
地域別にまとめられているので、ぜひ参考にしてみてください。
また、インターネットを使っての購入も可能です。

ドクターベッタの哺乳瓶 まとめ

ベッタの哺乳瓶の形にはミルク育児の赤ちゃんに優しい工夫がたくさんつまっていましたね。
また、ベッタの哺乳瓶はデザイン性も高いので、可愛いものが好きなママに嬉しいのもポイントです。

これから赤ちゃんを迎える方、出産して哺乳瓶を探している方はベッタの哺乳瓶を試してみてはいかがでしょうか。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

アクセスランキング

最近アクセス数の多い人気の記事

TOPへ