記事ID23987のサムネイル画像

    便秘気味、痩せない、吹き出物が多い…その原因はむくみ腸にあり!

    むくみ腸という言葉を聞いたことありますか?むくみ腸によって便秘に悩まされたり、大腸がんのリスクが上がることもあります。でもご安心を!むくみ腸は、特別変わった食事や薬などを摂取しなくても改善することができます。とりわけデスクワークをされている方は必見ですよ。

    便秘に悩む人は要注意!むくみ腸って何?

    そもそも大腸は、便に含まれている水分を腸壁を通じて吸収しているが、その水分がうまく排出されないと腸管がむくんでしまう。この状態が“むくみ腸”である。

    出典:http://news.mynavi.jp

    むくみ腸になると起こる症状

    身体が冷える
    身体がむくむ
    腸の動きが悪くなる
    脂質や糖の分解障害を起こす
    エネルギー代謝がうまくいかず太る
    長年の便秘症
    大腸がんのリスクが高まる
    肩こり、腰痛、頭痛などが起こる
    全身の機能が低下する

    出典:http://bui.jp

    思い当たる症状ありませんか?
    以下のチェックリストで自分がむくみ腸になっていないか更にチェックしましょう。

    むくみ腸チェックリスト。1個でも当てはまれば要注意

    ・3日以上便通がないという状態が1カ月に数回ある
    ・5年以上、下剤を使用している
    ・おなかがカチカチに固い
    ・常に膨満感がある
    ・便は定期的に出ているが、出した後、毎回残便感がある
    ・おならが臭い

    出典:http://news.mynavi.jp

    他にも、ダイエットしてるのに痩せない、肌荒れがひどいといった症状のある方も同じようにむくみ腸の可能性があるそうです。

    むくみ腸の原因は?とりわけデスクワークをしている人は気をつけて

    むくみ腸の原因① 下剤を飲む

    便秘解消のための下剤がむくみ腸の原因に!?

    便秘解消のために下剤を飲む人も多いだろう。だが、下剤は腸に刺激を与えることで便を排出させるもの。刺激物のため、腸の粘膜が炎症を起こし、むくみ腸の原因になる血流障害を加速させてしまう。また、慢性的に下剤を服用することで、腸がぜんどう運動の仕方を忘れてしまい、自力での排便が難しくなるという悪循環も。

    出典:http://womantype.jp

    むくみ腸の原因② 食べ過ぎる

    普段は食事に気を付けている女性でも、時には羽目を外してお腹いっぱい食べることもあるだろう。だが一度にたくさん食べることで、血流は急速に腸に集まり、一気に引く。その結果、血流障害を起こしてむくみ腸になってしまうのだ。さらにその翌日は腸がむくんでいる可能性が高いため、脂肪を溜め込みやすい状態になっており、食事には注意が必要だ。

    出典:http://womantype.jp

    むくみ腸の原因③ 朝食を抜く

    忙しいからと、朝食を抜いてしまう人は少なくない。だが、朝食を食べないと、体内時計のリズムを整える「時計遺伝子」を働かせることができず、自律神経が乱れてホルモン分泌や血圧、体温管理など、細胞の活動がコントロールできなくなってしまう。腸が正常に動くためには規則正しい生活を送ることが重要。食事や睡眠には十分気を付けよう。

    出典:http://womantype.jp

    むくみ腸の原因④ 熱湯に入る、冷たい物を食べる、飲む

    ぬるま湯で半身浴をするのが体に良いことは分かっているものの、物足りなくてつい温度を上げてしまうことも。ところがお湯の温度が高いと、体が熱さをストレスと感じてしまい、自律神経の乱れにつながってしまう。お風呂の温度は39℃〜40℃がベスト。同様に、冷たい飲み物を飲むなどして体を冷やし過ぎるのもむくみ腸の元になるのだとか。

    出典:http://womantype.jp

    むくみ腸の原因⑤ ストレス、運動をあまりしない

    また、水分を摂り過ぎたり、クーラーの効いた場所にずっといると、身体が冷え、代謝が悪く汗をかかなくなってしまい、身体から水分が排出されず、むくみ腸となってしまいます。
    特にデスクワークの多い女性は要注意です。
    座っている時間が長いので、運動量が少なく腸に刺激がありません。さらにクーラーで冷えてしまったり、仕事でのストレスは腸を動かす自律神経をを乱し、血流障害を引き起こします。

    出典:http://bui.jp

    むくみ腸の改善方法~食べ物編~

    順天堂大学医学部の小林弘幸教授によると便秘を解消し腸のむくみをとる効果的な方法があるといいます。

    それはヨーグルト+ハチミツ+大根おろし!
    分量はヨーグルト1食分に対しハチミツと大根おろしを大さじ1ずつといった感じでしょうか。

    出典:http://medianow.jp

    どれも身体によさそうなものばかり。
    一度に摂取する量もさほど多くないので続けやすそうです。

    ヨーグルトにはビフィズス菌などの腸内環境を整える善玉菌が多く含まれていて、ハチミツを加えることでハチミツに含まれるオリゴ糖がビフィズス菌を増やしてくれます。

    そしてさらに加える大根には水溶性の食物繊維が含まれていて水溶性の食物繊維は便を柔らかくしてくれる効果があります。

    出典:http://medianow.jp

    同じ食物繊維でもイモなどの溶けにくいものは、逆効果なのだそうです。

    大根の水溶性食物繊維とヨーグルトのビフィズス菌が合わさると、水溶性の食物繊維が分解され腸内のビフィズス菌にとって過ごしやすい環境になりビフィズス菌が元気になります。

    結果、ビフィズス菌のはたらきによって むくみ腸の改善が期待できるんです!

    出典:http://medianow.jp

    朝食後に食べるのが一番おすすめだそうですよ。

    こちらもおすすめ!ホットヨーグルト

    無糖ヨーグルト 150g
    バナナ 1/2本
    理想の摂取量は1日150~200gでバナナは半分まで!
    夕食時に食べるようにします。

    出典:http://medianow.jp

    冷蔵庫から出したヨーグルト(150g)を500Wの電子レンジで40秒レンジでチンするだけ!
    ヨーグルトを電子レンジで温めることで冷えたまま食べるよりも乳酸菌の活性化が促されるので腸内環境が整いやすくなりダイエット効果が上がると言われています。
    乳酸菌は冷蔵庫に保管された状態だと動きが鈍いのですが、38~40℃にしてあげると活発に動くようになります。

    ホットヨーグルトは酸味のある香りが強くなるので食べにくい時はバナナをプラスしてあげるとGOOD!

    出典:http://medianow.jp

    ヨーグルトにバナナを入れて温めるだけ!
    この方法を推進している先生は、10キロ以上のダイエットに成功したのだとか!

    むくみ腸の改善方法~ストレッチ編~

    自宅で簡単にできるストレッチ① 腰ひねり

    ゴロゴロしながらむくみ腸を改善できます。

    自宅で簡単にできるストレッチ② 腰のばし

    こちらはテレビを見ながら出来るストレッチです。

    オフィスで座ったままできるむくみ腸改善ストレッチもご紹介

    1、まず足を肩幅に広げます。
    そして、両手を上にあげて頭の上で交差する。

    2、上半身を前後左右にゆっくりと倒します。

    3、上半身をゆっくり大きく回します。

    出典:http://kototoki.net

    ちょっとした休憩時間にぜひ行ってみることをおすすめします。

    ダイエットやがん予防にも!今から生活を見直してみませんか?

    いかがでしたか?
    むくみ腸にお悩みの方、あるいはむくみ腸かもしれないという方が、この記事を見て生活習慣を見直すきっかけを作っていただけたら幸いです。

    少し生活習慣を変えるだけで、むくみ腸は改善できます。
    今から少しずつ、むくみ腸改善のためにできることを行ってみませんか?

    関連する記事

    この記事に関する記事

    TOPへ