もう悩まない!結婚式に参列するときのアクセサリーマナーまとめ☆
amanyo
2016/12/07
鎌倉・湘南の結婚式ができる会場は、美しい海を臨むチャペルを備えた施設や、歴史のある神社やお寺などがあります。鎌倉ならではの海の幸や、引き出物なども豊富にあり、参列した皆さんにとっても良い思い出になることでしょう。また観光客も多いので、多くの方の祝福を受けられます。
鎌倉は源頼朝ゆかりの鶴岡八幡宮を中心に街づくりが行われてきました。その八幡宮での挙式は悠久の歴史を感じさせるもので、外国人観光客なども足をとめカメラを向けています。
1063年に源頼義が奥州を平定して鎌倉に帰り、京都の石清水八幡宮を由比ヶ浜辺にお祀りしたのが始まりです。この歴史ある鶴岡八幡宮で結婚式を挙げることができます。
結婚式を挙げられるのは鶴岡八幡宮の境内にある「舞殿」。かつて静御前が源頼朝公の御前で源義経公を慕い、舞を納めたという一途な愛の物語が伝わっています。
境内にある静御前ゆかりの「舞殿」で行われる結婚式では古式ゆかしい雅楽の演奏も行われます。舞殿の周りは参拝客や観光客が取り囲み、あたたかく祝福してくれます。
社務所所在地:神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
電話番号:0467-22-0315
鶴岡八幡宮に直接挙式を申し込むことはできますが、衣装や写真、移動手段や披露宴のことを考えますと、鎌倉の結婚式プロデュース会社や、レストラン、結婚式場によるプランを利用することをお勧めします。以下の記事を参考にしてください。
「ウエディングサロン鎌倉」では衣装から美容、写真、アテンド、また鎌倉市内を鶴岡八幡宮に向かう「人力車」の手配もできます。料金や問い合わせ先などは公式サイトでチェック。このような八幡宮での結婚式を演出する会社は鎌倉に複数ありますので、自分にあったプランを選択しましょう。
鶴岡八幡宮での結婚式のあと、披露宴会場として人気なのが「KOTOWA鶴ヶ岡会館」。最大140名収容可能な、和の繊細な趣きと洋のモダンな風格が響きあうホールのほか、親族など少人数でアットホームな披露宴を希望するかたのための部屋もあります。場所も鶴が八幡宮のすぐ近くです。
ブライダルフェアなど披露宴で出される料理を試食することもできます。各披露宴会場や結婚式場で行われるこうしたブライダルフェアでは、ドレスの案内などもありますので是非参加してみましょう。
所在地:神奈川県鎌倉市小町2-12-27
電話番号:0467-61-2139
七里ガ浜を臨む高台にある「鎌倉プリンスホテル」。鶴岡八幡宮で挙式を挙げるプランもありますが、ここの一押しは海を臨む会場での挙式です。披露宴会場もまるで一枚の絵の中にいるような気持ちになるオーシャンビューです。(画像は披露宴会場です)
こちらがガラス張りの会場で白いバージンロードを歩いて式を挙げられる「マリンマリアージュ」の式場。波光きらめく海に向かって幸せを誓える美しい結婚式場です。
そしてこちらは海を臨む屋外のテラスで結婚式を挙げられる「テラスチャペル」。なんといってもこの清々しい開放感が魅力です。鎌倉ならではの美しい海に参列者のかたも喜ぶことでしょう。
所在地:神奈川県鎌倉市七里ガ浜東 1-2-18
電話番号:0467-32-1111
こちらは披露宴会場としておすすめの和風リゾートホテル「KKR鎌倉わかみや」。挙式は「鶴岡八幡宮」や「荏柄天神社」のほか、「カトリック由比ガ浜教会」、ガーデンチャペルでも可能です。ホテルと挙式会場の移動は無料送迎バスを利用できます。
心を込めて細やかなおもてなしをとの想いから、結婚式は1日1組限定。二つとないオリジナル挙式を創りあげていきます。懐石料理には、鎌倉の豊かな山海の幸が取り入れられています。
所在地:神奈川県鎌倉市由比ガ浜4-6-13
電話番号:0467-25-4321
「鎌倉パークホテル」は鎌倉の海を見渡せる国道134号線沿いにあります。披露宴会場もクラシカルな雰囲気で年配の招待客の皆さんにも評判です。
鶴岡八幡宮の結婚式では、移動に人力車を使う演出がみられますが、この「鎌倉パークホテル」は国道134号線沿いにあるため、人力車で海沿いの134号線を走れるのが魅力です。和装ではなくドレスで利用したかたもいらっしゃるようです。
所在地: 神奈川県鎌倉市坂ノ下33-6
電話番号:0467-25-5121
意外に思われるかもしれませんが、ローストビーフで有名な名店「鎌倉山」でも結婚式をあげることができます。鶴岡八幡宮での挙式プランのほか、自然豊かな鎌倉山での人前結婚式のプランも用意されています。
披露宴のメニューには当然、このお店のメインメニュー「ローストビーフ」が。厳選された高級和牛を塩と胡椒だけを使って丁寧に焼き上げています。
所在地:神奈川県鎌倉市鎌倉山3-11-1
電話番号:0467-31-5454
「ローストビーフの店・鎌倉山」以外にも鎌倉の有名レストランが結婚式の披露宴に対応していたり、プランを提供しているお店があります。例えば北鎌倉の精進料理のお店「鉢の木」(電話:0467-23-3723)などもそのひとつ。「披露宴では、ここの食事を楽しみたいな!」と思うレストランがあったら問い合わせてみるのもいいですね。
「え?個人宅?」と思われるかも知れません。第27代内閣総理大臣を務めた濱口雄幸や、第34、38、39代の内閣総理大臣を務めた近衛文麿が三菱から建物を借り受け、別荘として利用していたという記録が残っている「鎌倉三大洋館」のひとつです。現在は雰囲気のよいレストランとしても知られています。
古き良き時代のファッションを取り入れた「ヴィンテージウェディング」。洋館の歴史に敬意を払い、それを生かした結婚式も行われてきました。
古我邸での挙式を収めた動画です。他では挙げられないセンスの良さが光ります。
所在地:神奈川県鎌倉市扇ガ谷1-7-23
電話番号:0467-22-2012(ウェディング専用)
鎌倉・由比ガ浜の国道134号線沿いにあるAMANDAN BLUE鎌倉。逗子マリーナや稲村ガ崎を一望する超眺望パノラマの中で結婚式を。西海岸のリゾートを彷彿させるオフホワイトの壁面と、暖かな木目のコントラストが特徴的でリゾート感を満喫できます。
江ノ島から葉山まで一望できるチャペルは100名まで参列できる十分な広さを誇ります。正面は一面ガラスに覆われていて、鎌倉の美しい海が祝福してくれます。
所在地:神奈川県鎌倉市材木座5-2-25
電話番号: 0120-93-5503
鎌倉での挙式は、長い歴史に裏付けられ成熟した文化と、海と山を間近に望む自然の中で、多くの人々に祝福されることが大きな魅力です。若い人から年配の方にも愛されるこの地で、二人の物語を始めましょう。どうぞお幸せに。
Copyright© 運営事務局