記事ID89267のサムネイル画像

一人暮らしは何かと物入りです!初めての一人暮らしに必要な家電

社会人になり一人暮らしを始める人は多いです。家族から離れて一人暮らしができる!と喜んでいる人もいると思いますが、一人暮らしは何かと物入りです。生活するには家電や生活用品などを購入しなくてはいけません。一人暮らしのお金事情と必要な家電を紹介します。

一人暮らしのデーター

初めて一人暮らしをする人はワクワク感と不安感が交互にきているのではないでしょうか。
初めてのことなので何もわからない状態の人が多いと思います。

初めて一人暮らしを始めるとなると、何から始めればよいのかわからないですよね。
先輩や知り合いに一人暮らしをしている人がいるとよいのですが・・・。

一番気になるのが

初めて一人暮らしをする人の一番の気がかりが「お金」のことです。
「家賃は?生活費は?」など自分がやっていけるか心配に思う人は多いです。

初めて一人暮らしを始める人の為にすでに一人暮らしを初めている人のお金事情をまとめてみました。

一人暮らしの家賃はどのくらい

今回は新社会人の一人暮らし(20代)をまとめました。

一人暮らしの家賃

一人暮らしの家賃の平均をまとめました。
・首都圏 7万500円
・関西   5万9千円
・東海   5万5千円
平均で約6万6千円ぐらいだという事がわかりました。

部屋の新しさや古さなどもありますが、平均の家賃はこういう結果になりました。
やはり首都圏のほうが約一万円ぐらい高くなっています。
一人暮らしする時の参考にしてくださいね。

間取りは?

20代の人が一人暮らししている間取りで一番多かったのがキッチン+7~8畳でした。
キッチンは使う使わないに関係なく必要なもののようです。

7畳~8畳あればベットやテーブルやテレビやパソコンなどを十分置けるので一人暮らしにはちょうど良い広さのようです。

一人暮らしにかかる費用

一人暮らしの生活費はどれぐらいかかっているのでしょうか。

食費

食費

一人暮らしを始めるとドッと現実感がでるのが「食事」です。
今までは母親が作っていてくれて当たり前と思っていたのが、一人暮らしをすることで自分で考え作らなくてはいけなくなります。

親の有り難味がわかる瞬間ではないでしょうか。

外食

ついつい一人暮らしだと外食に行きがちですが、やはり食費は高くなってしまうようです。
外食を一日2回すると1食が約800円と考えると計月で約5万円になります。

自炊

外食で済ませる場合と自炊では大きく金額が変わってきます。
一人暮らしの自炊だと平均月2万~3万円だといわれています。

外食と自炊だと金額に大きな違いがでます。自炊をするほうが断然金銭的には節約ができます。
一人暮らしだと作る分が自分の分だけなので、冷凍などして工夫すれば大幅に節約できます。

冷蔵庫や電子レンジ家電の力を最大限に利用しましょう。

光熱費

光熱費

一人暮らしをすることで食費や光熱費がどれだけかかるのかわかりますよね。
節約に励む母親の気持がわかる瞬間です。

光熱費は季節でかなり変わってきます。光熱費の多くは「エアコン」だといわれています。
夏が一番高いのもエアコンが大きく影響しているからです。
平均の光熱費は約1万円弱です。

一人暮らしをする為に重要なのが「初期費用です」

敷金・礼金のことを知ろう

初期費用 敷金礼金

一人暮らしをする為には部屋を借りる必要があり、それには敷金礼金が必要になってきます。
全国平均では敷金が家賃の1ヶ月~3ヶ月、礼金が家賃の1ヶ月~2ヶ月分先に支払わなければいけません。

敷金とは、修繕費用や家賃滞納などに当てる費用などの目的で大家さんに預けるお金の事です。
契約書に定められた補修費用を差し引かれて返却されるので、お部屋は綺麗に使用しましょう。

出典:

礼金とは、大家さん、家主さんに対して謝意を込めて支払うお金の事です。
一般的には1~2ヶ月が相場です。大家さんの考えで礼金なしというケースもあります。
退去時に戻ってくるお金ではありません。

出典:

前家賃

家賃の支払い方法に前家賃というものがあります。
知っていましたか?一人暮らしをする場合は契約内容をきちんと把握しておく必要があります。

家賃の支払い方法が「前家賃」となっている契約の場合は、入居した翌月の家賃を、契約時に前もって支払います。

出典:

仲介手数料 保険料

一人暮らしをする為に部屋を探す場合は不動産屋に行きますよね。その時に不動産屋に成功報酬として家賃の一カ月分支払わなければいけません。

そして火災保険に加入することが入居条件の場合が多いので保険料が1.5万円~2万円(2年更新)支払わなければいけません。

一人暮らしするには始めにこれだけのお金を支払わなければいけません。
最近では敷金礼金0円という不動産屋もあるので色んなところを比較しながら探してみてくださいね。

そして初期費用でもう一つ大きいのが「家電」です。
一人暮らしには必ず家電は必要になってきます。
次の章で必要な家電を紹介していきますね。

一人暮らしには家電が必要です

一人暮らしをするには必ず必要な家電があります。

必要家電① 冷蔵庫

一人暮らしをする時に絶対に必要になってくる家電の1つが「冷蔵庫」です。
最近では一人暮らし用などが販売されているので参考にするのも良いと思います。

外食派と自炊派で家電の大きさは変わってきますが特に冷蔵庫は考えて選ぶ必要があります。
外食派なら200L以下、自炊派は320Lぐらいの大きさがおすすめです。
自炊派の人は冷凍庫の大きい冷蔵庫を買うのをおすすめします。

始めに冷蔵庫のサイズを確認してから選んでくださいね。

必要家電② テレビ

一人暮らしにはテレビも必要家電に入ります。大きさなどは自分に部屋にあった大きさを選ぶとよいでしょう。今は昔と違いスマートなテレビなので置き場所もあまり困らないと思います。

テレビと一緒にテレビ台も購入しておくと置く場所に悩まなくてすみます。

必要家電③ 電子レンジ

一人暮らしには電子レンジは重要家電です。冷凍食品を温めたり、弁当を温めるのに必ず必要になってくるので購入をおすすめします。

一人暮らしでの電子レンジの置き場所は大抵の場合は冷蔵庫の上です。
冷蔵庫の上に乗せる予定でいるなら、大きさをを確認する必要があります。

必要家電④ エアコン

エアコンは一人暮らしには必須の家電です。特に都会に住む人は防犯上夜に窓は開けれない場合があるので夏には必ず必要になってきます。

エアコンは冬にも使えるので購入することをおすすめします。

必要家電⑤ 掃除機

掃除機も必要家電の1つになりますよね。いくら忙しいといっても休みの日に掃除はします。
掃除は休みの日!と習慣づけるようにしましょう。

必要家電⑥ 洗濯機

女性の一人暮らしなら必ず必要になる家電が洗濯機です。
男性の場合や洗濯をする暇がない人、近くにコインランドリーがある人は、洗濯機を買うのは一人暮らしを初めてから考えてもいいかもしれないです。

自炊派の必要家電

炊飯器

自炊をする人は必ず必要になってくる家電が炊飯器です。
一人用の炊飯器もありますが、普通タイプの炊飯器の方が特価などが多いので、普通サイズを購入してご飯は冷凍すると節約にもなります。

一人暮らしの家電のまとめ

一人暮らしの家電を紹介してきましたが、必要家電はぜひ始めに購入するのをおすすめします。
家電は結構金額が高いものが多いので入居前に購入するほうが後々楽になります。

一人暮らしを初めてみると、後から足さなくてはいけない家電も個々に変わってきます。
自分の生活を進めながら家電を足していってくださいね。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ