カップルで出雲大社へ参拝。別れると噂の気になる真相は!?

出雲大社へカップルで行くと別れるというジンクスを聞いたことがありますか?出雲大社の神様が、カップルに対してヤキモチをやくそうなのですが、一体どういうことか気になりますよね。今回は、出雲大社についてと参拝の方法、カップルで行ったら本当に別れるのかをお伝えします。

出雲大社について

出雲大社はどういう場所なのでしょうか?
全国各地に分院や分社があるので、
初詣や知人の結婚式など、あなたも一度は訪れたことがあるのではないでしょうか?

住所・参拝時間

出雲大社の住所は、島根県出雲市大社町杵築東195です。
参拝の時間は、6:00~20:00まで。
年中無休です。

アクセス方法

JR出雲大社駅からバスに乗り、”正門前”で下車し到着できます。
また、JR出雲大社から一畑電鉄に乗り換え、
”出雲大社駅前”という駅から徒歩1.2kmで到着できます。

全国に分社や分院がある

出雲大社は全国の人が知っているように、全国に分社や分院があります。
意外ですが、海外である”ハワイ”にもあります。
あなたのお住まいの地域に出雲大社はありますか?

どんな神様?

出雲大社の神様は「大国主大神」と言い、七福神の1人「大黒様」です。
神話「因幡のうさぎ」に出てくる傷ついたうさぎを、治したと言われています。
優しく癒しの神とされ、「結び」の神ともされています。
仕事やお金、男女、子宝の縁をつれてくると言われています。

パワースポット!

出雲大社にあるパワースポットをご紹介します。
神のご加護を受けようと、訪れるカップルや夫婦などの人々が多いようです。

ご本殿裏にある”素鵞社”(そがのやしろ)

出雲大社の大国主大神様の親神であるスサノオノミコトが祀られています。
素鵞社の後ろにある八雲山がご神体と言われています。
八雲山自体がご神体となっているので強いパワーを感じることができます。

素鵞社の砂

出雲大社のパワースポットである素鵞社の砂を袋に入れて持ち帰ります。
あなたの家の四隅にまいたり置いたりすると家を守ってくれると言われています。
新築の地鎮祭で出雲大社を指名すれば、
四隅にこの砂をまく儀式をさせてくれます。

出雲大社の参拝方法

4つの鳥居を順番にくぐる

鳥居は、家の玄関と同じように、神域の入り口です。
出雲大社には4つの材質の違う鳥居があります。
順番にくぐれば、徐々に心を整えていくことができます。
必ず一礼をして入るようにしましょう。

①石

4つの鳥居の中で、唯一街中にある鳥居です。バスに乗り「吉兆館前」で降りると一番近くに鳥居があり、くぐることができます。ついつい省いてしまいがちな鳥居だそうなので、出雲大社が近づいて来たら、注意して辺りを見渡すようにした方が良いかもしれません。

②木

次の鳥居は、出雲大社の正門前にあり、木でできています。
昔、この近くで芝居小屋や見世物小屋などがあり、人が賑わっていたことから、
「人の勢いが集まり溜まる場所」という”製溜の木の鳥居”と言われています。
出雲大社の参拝する道は、ここから下り坂になっていきます。

③鉄

次の鳥居は、鉄でできています。
周りに木がたくさん立っていますよね。
普段は厳かな雰囲気を醸し出していますが、
花見の時期やお祭りの時期は出雲大社に参拝をしに来た人達で賑やかな雰囲気に変わります。

④青銅

出雲大社の最後の鳥居は、青銅でできています。
すぐ目の前には、出雲大社の拝殿の特徴である、大しめ縄が見えますね。

さて、出雲大社の参拝方法をお伝えします。
出雲大社はお賽銭を入れて参拝するだけではないので、
カップルや夫婦で行っても1人で行っても、
十分に時間を過ごすことができるほど、
充実したお参りをすることができること間違いなしです。

足が吸い込まれる!?

出雲大社は、2番目の木の鳥居をくぐると、
本殿まで下り坂になっています。
参道が長く、下り坂によって足が次々と前に出るので、
まるで出雲大社に吸い込まれるような感覚になります。

手水舎で身を清める

出雲大社の3番目の鳥居をくぐり、手水舎で手と口を清めます。
左手から清め、次は右手、そして口、最後にもう一度左手です。
最後は余った水で柄杓の柄を清めます。

「ニ拝四拍手一拝」

「二拝二拍手一拝」という一般的な拝み方に対して、
出雲大社は、「二拝四拍手一拝」です。
回数が違うので、注意してくださいね。

神楽殿

ご本殿のあとに行く神楽殿。
ご神楽やご祈祷も行われます。
”大しめ縄”が有名ですが、あなたは見たことがありますか?

有名な”大しめ縄”

ご本殿をお参りしたあと、最後に拝むのが神楽殿です。
出雲大社の”大しめ縄”は全国的にも有名で、一度は見ておきたい物ですよね。
お賽銭を下から投げて上手く刺さればお願い事が叶うという、話もありますが、
神様に物を投げるのは失礼ですので、やめておきましょうね。

カップルで行くと別れるジンクスの理由

さて、カップルで行くと別れるジンクスができた理由を探ってみましょう。
それは、神様自体の特徴にありました。
カップルで参拝しようとしているあなた。
是非、ご参考にしてみてくださいね。

新しい恋人が現れる

出雲大社の神様は、「縁結び」の神様と言われています。
カップルで参拝した場合、あなたの別の良縁を引き寄せるかもしれません。
新しい素敵な人があなたや彼氏の前に現れ、カップルが別れるということです。

ヤキモチを妬いて別れさせる

カップルで参拝すると、出雲大社の女神様が未婚の女性にヤキモチを妬くと言われています。
出雲大社に祀られているのは、「大黒様」なので”男”なのですが、
その大黒様の妻であるスセリ姫が嫉妬深かったとのことです。

カップルで行くと別れるのは本当?

では、カップルで行くと別れるのは本当なのでしょうか?
神的ジンクスであることから、信ぴょう性はあまりないと感じる方も多いのでは?

縁結びとは?

”縁結び”は、参拝に来たカップルの縁に限らず、
全ての人が幸福であるのように広く縁を結ぶということです。
つまり、カップルが良縁ならばそのまま、悪縁ならば引き裂かれてしまうかもしれません。

結婚式・結婚アルバムの前撮り

カップルから夫婦に変わる時、結婚式を挙げますよね。
出雲大社では、結婚式や結婚アルバムの前撮りをするカップルがいます。
カップルは別れるというジンクスがあっても、
こうした行事が行われていますので矛盾してると思うかもしれません。

カップルや夫婦の参拝者が多い

出雲大社は”縁結びの神様”として、カップルや夫婦に人気があります。
つまり、参拝客の中にはカップルや夫婦がたくさんいるということです。
ますますカップルが別れるというジンクスを疑いたくなってしまいますよね。

出雲大社へカップルと行くと別れるのは迷信だった!

”神様のせいしちゃダメ”

出雲大社をカップルで参拝したあとに、もし別れたとしても、
それは出雲大社の神様のせいではなく、元々カップルでの縁が無かったと思いましょう。
出雲大社へ参拝したカップルが、別れたことに対する言い訳として噂した事にすぎないのかも。

実際に、出雲大社へ参拝する人は、カップルや夫婦が多いです。
カップルが別れるかどうかというのは、ジンクスが原因とは考えにくいですよね。
良縁ならそのまま結婚、悪縁なら別れても仕方ありません。
悪縁としてあなたがカップル解消することになった時こそ、
出雲大社の大黒様に感謝してみても良いかもしれませんね。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ