記事ID70392のサムネイル画像

    いつかは飼ってみたい♡可愛いハリネズミの飼育方法をCHECK♪

    ころんと小さくまるくてハリネズミ♪そんなハリネズミを飼ってみたいと思っている方いませんか?ハリネズミは飼育方法をしっかり理解するのが大切!また今回は飼育方法だけじゃなく、可愛い動画や写真もいっぱいのせてみました♡可愛いハリネズミに癒されちゃいましょ♪

    ハリネズミ

    手のひらサイズのハリネズミ♡
    世界各国でペットとして人気があるハリネズミですが
    いったいどうやって飼ったら良いのでしょう?
    飼育前から飼育中まで注意点をしっかりCHECK*

    飼育前に知っておきたいハリネズミのこと。

    1.ハリネズミは警戒心が強い

    ハリネズミは警戒心が強い動物です。
    そのため飼育する人が十分に愛してあげて、じっくりと環境に慣らし、
    ハリネズミ自身を安心させてあげるのが大切です。
    またストレスを感じやすいので、1匹ずつゲージに入れて飼育するのも大切。

    2.しっかりと信頼関係を築く

    飼育する人との信頼関係がなければ、飼っている間もずっと威嚇されるだけ、ということもあるそう。
    インターネット上の可愛いハリネズミは、人に慣れているからこそ、撮れるものであって、
    ハリネズミ自身が人間との信頼関係を築いたからこそ見せてくれる顔なのです。

    もちろん、ハリネズミにも個性や育った環境の違いがあります。
    よく懐かない子もいれば、慣らす努力など一切なしに慣れている子もいます。
    買ってきたハリネズミが懐かなかったとしても、それを個性として受け止めることが必要です。
    あえて厳しく言いますが、それができない人はハリネズミを購入すべきではありません。

    出典:http://navi.harinezumi.org

    3.最後まで大事に飼育する。

    ハリネズミは、ほかの動物と同じく命をもった尊い生き物です。
    言葉を交わせないからこそ、無条件に愛してあげること、
    そして見返りを求めないことがとても大切。

    どんな動物を飼育する場合にも言われることですが、
    最後まで飼えないのなら、飼うべきではありません。

    もし、今飼いたいと思っている方がいれば、
    一度こちらのページを熟読されることをおすすめします。

    では次にそんなハリネズミを飼育した後の注意点をCHECK!

    知っておくべき!ハリネズミの飼育中の行動

    1.ハリネズミは夜行性

    ハリネズミは夜行性の動物なので深夜に起きて動き出します。
    昼間に寝ているからと言って無理に起こしたりするとストレスになってしまうので、
    飼育前にハリネズミの夜行性の習性をよく理解しましょう。

    2.針は身を守るためのもの。

    ハリネズミの針は、攻撃をするためではなく、
    むしろ外敵から身を守るためにあるもの。
    もちろん怒ったり驚いたら刺してくる子もいるそうですが、
    基本的には理由もなしに刺してくるなんてことはないそうです。

    人間ができるだけ針になれ、ストレスを与えないようにするのが大切ですね(^^)
    ちなみにハリネズミの針は、もともと毛だったものが硬くなって針になったといわれています。

    3.泡つけをする

    ヨツユビハリネズミ01・泡つけ・Hedgehog anting

    こちらの動画の2分20秒あたりから、やっている行動です。知らない匂いなどを嗅いだときに泡状の唾液を体につける行動です。初めて見た方は病気!?と驚かれてしまうそうですが、こういった行動をとるのもハリネズミ特有のものと理解しておきましょう。

    ただ、どうしてこんな行動をとるのか?はわかっていないそうです。
    でも一生懸命体に泡をつけるハリネズミの姿も可愛いです・・♡

    4.いやなことがあると噛む

    ハリネズミやストレスを感じたり、不安を感じると噛むことがあるそう。
    怪我につながるほどの痛みはないそうですが、
    警戒心が強すぎると噛み癖がついてしまうこともあります。

    できるだけストレスを与えない環境で飼育することが大切ですね♪

    5.ごはんはハリネズミ専用のエサをあげる

    野生のハリネズミは昆虫類を食べますが、
    飼育する場合のハリネズミには専用のハリネズミフードがあります♪
    このエサに慣れさせて飼育させるのも大事なことの1つです。

    6.ケージは広めのものを、落ち着ける場所に置く。

    ちなみに住居となるケージは広めの遊び道具のついたものがおすすめ♪
    置き場所もできるだけ環境の良く静かで落ち着ける場所に置き飼育するのも大切です。

    7.トイレは覚えない

    ハリネズミはトイレを「覚える」ことはしません。
    猫や犬と一緒にしては可哀想なので、そういう動物なのだということも理解しましょう。

    『トイレを覚えさせる』というスタンスではなく、ハリネズミがトイレだと思ってる場所にトイレを置いてあげるという感じです。そのハリネズミがケージ内でよく排泄をする場所を見つけて、そこにトイレ(薄く砂を入れた容器)を置くだけです。

    出典:http://hedgehogblog.com

    また排泄物はきちんと毎日掃除をしてあげることも大切です。

    8.毎日健康チェックをする

    爪を切ったり、その子の健康のチェックを毎日欠かさずにすることが大切です♪
    いつまでもずっと一緒にいたい!からこそ、日々ただ飼育するだけではなく、
    快適に過ごしているかのチェックもしましょう。

    9.精一杯最後まで愛してあげる

    可愛いハリネズミだからこそ、最後までじっくり愛してあげましょう。
    飼育方法にいろんな注意点が多いのも事実ですが、
    何より大事なのはこの気持ちだと思います。
    一緒にいてくれるだけでも幸せ、と思えるような関係にお互いがなれると良いですね(^^)

    では次にそんな可愛いハリネズミの写真を見ちゃいましょう♪

    可愛い♡ハリネズミの画像集*

    インスタで大人気♪モデルみたいなハリネズミのダーシーちゃん!

    モデルのようなハリネズミ♡
    オシャレハリネズミとして有名なダーシーちゃんの写真です♪
    ほかにもたくさんのおしゃれPHOTOがたくさん!

    はらぺこあおむしとのコラボですね♡
    ハリネズミらしく細い脚がちょこんと上がっていて可愛い♡
    飼育方法が良いのかとても慣れているダーシーちゃん♪
    見ていると今すぐにでも飼いたくなってしまいそう・・!

    本当に慣れているようで、手のひらの上で眠りそうになっているダーシーちゃん・・かわいすぎる!
    ハリネズミってここまで人に甘える動物だとは知りませんでした。
    けれどこれも、飼い主さんとの信頼関係あってこそ。
    初めて飼育される方はこれが当たり前だとは思わず、
    ハリネズミとの自分なりに信頼関係を築くのも大切ですね(^^)

    ハリネズミ大好きなモデル玉城ティナちゃん♪

    大人気モデル玉城ティナちゃんもハリネズミを飼育し始めたそう♡
    名前はもちおというそうで、ころんとしていて可愛い(^^)
    Twitterにはティナちゃんからのハリネズミphotoもいっぱい♪

    手のひらにのっているハリネズミもちおくんが可愛い♡
    とても慣れているようで、幸せそうな表情に癒されちゃいます・・♪

    奇跡!?他の動物とも仲良くしているハリネズミ

    にゃんこと一緒に眠るハリネズミ♡
    なんとこの猫さんは小さなハリネズミ4匹を育てているそう♪
    猫も警戒心が強い動物ですが、子猫と一緒にハリネズミを育てるだなんて奇跡のようです。
    心がぽっとあたたかくなる、素敵なお話ですね(^^)

    犬・猫そしてハリネズミ♡
    なんと3匹一緒に飼育していらっしゃる方も!
    とくに猫がハリネズミが好きなんだそう♪
    種が違っても、仲良くなれるだなんて、とても癒されますね・・♪

    KITTEN MEETS HEDGEHOG

    私がハリネズミを可愛い!と思った最初の動画♡ハリネズミと子猫なのですが、お互いが確認しながら挨拶をするようなしぐさが可愛いです・・♪

    まとめ♡

    ハリネズミは飼育前に多くの点に注意が必要ですが、
    飼育後、慣れてくれたらきっと心から癒してくれるはず。
    だからこそ、ハリネズミが幸せに暮らせる環境をつくってあげて、
    できるだけ長くそばにいられるようにするのが一番♪
    今はハリネズミの飼育方法の載った本も多くあるので、
    きちんと正しい知識を頭に入れるのも、お迎えする前の大切なことですね♪

    少し長くなってしまいましたが、読んでいただけていたらとても幸いです。
    お読みくださり、ありがとうございました!

    関連する記事

    この記事に関する記事

    TOPへ