記事ID56634のサムネイル画像

今年こそチャレンジ!初めての方におすすめのデジタル一眼レフカメラ

今までのデジカメだと、思うような写真が撮れないと悩んでいる方はいませんか?デジタル一眼を使うと、その悩みが解消できるかもしれません。今回はデジタル一眼のおすすめポイントと、初心者におすすめのデジタル一眼の選び方、おすすめの機種までご紹介します。

デジタル一眼ってどんなカメラ?

デジタルカメラで本格的な写真が撮りたくなると、やっぱり欲しくなるのはデジタル一眼です。
デジタル一眼っていったいどんなカメラなのでしょう?

デジタルカメラとは?

デジタル一眼についてお話しする前に、まず「デジタルカメラとは何か」から始めましょう。

デジタルカメラとは、「撮影した画像をデジタルデータとして記録するカメラのこと」です。
言い換えると、フィルムカメラのように、撮った画像をフィルムに画像として焼き付けるのではなく、画像を小さな点に分解し、その点の位置を数値として記録する仕組みを持つカメラのことです。

デジタルカメラには大きく分けて、次の3種類があります。

コンパクトデジカメ

コンパクトデジカメは通称コンデジともいい、このタイプのデジカメを持っている方が一番多いと思います。デジタル一眼と違って、レンズが本体と一体化しており、取り外すことができません。

一般的に画質やシャッターの速度はデジタル一眼に劣るのですが、小さくて軽く、持ち運びがしやすいため、気軽に持ち歩いて写真を撮りたい人にはおすすめのデジカメです。

ミラーレス一眼

デジタル一眼のようにレンズを交換することができるデジカメです。
小さくて軽く、持ち運びがしやすいのが特徴で、コンパクトデジカメに比べると、画質やシャッターの速度もかなり速く、本格的な写真を撮ることができます。

ただし、本体が小さいため、レンズも小さく、デジタル一眼に比べると、画質やピント合わせの速度は劣ります。
持ち運びがしやすく、ちょっと本格的に写真を撮りたいかたには、ミラーレス一眼をおすすめします。

デジタル一眼

デジタル一眼は、レンズを交換することができるデジタルカメラです。

ミラーレス一眼に比べ、かなり大きく、持ち運びやすいとは言えません。
おすすめポイントとしては、高精度なレンズを付けることができるので、より本格的に写真を楽しめることです。
動きの速いお子さんの写真や、より画質がよく雰囲気のある写真を撮りたい方にぴったりなデジカメです。

デジタル一眼のおすすめポイントは?

デジタル一眼はその性質上、どうしても他のデジカメに比べて大きく、重くなりがちです。
ただ、その大きさと重さがあるために、他のデジカメにはできない、デジタル一眼だけのおすすめポイントがあります。
今回はそのおすすめポイントの中から、特におすすめしたいポイントを3つ、取り上げてみました。

オートフォーカスが優秀

デジタル一眼の一番のおすすめポイントは、何と言ってもそのピント合わせの速さと正確さです。デジタル一眼のオートフォーカス(自動ピント合わせ)は他のデジタルカメラと比べて特に優秀で、シャッターチャンスを逃しません。

高画質

デジタルカメラはレンズを通った光を、デジタル信号に変換して記憶します。
その変換する機能のことを「イメージセンサー」といいます。人間の体でいうと網膜にあたるこのイメージセンサーの性能が良いと、よりきめ細やかで高画質の写真を撮ることができます。

デジタル一眼はイメージセンサーが高機能なので、他のデジカメに比べて高画質の写真を撮ることができるのです。画質にこだわる人には、一眼レフカメラがおすすめです。

背景をぼかし、雰囲気のある写真が撮れる

デジタル一眼はその性質上、ピントが合う範囲を絞り込むことができます。つまり、小さい点に正確にピントを合わせることができるため、ピントがあった範囲以外の背景がほどよくぼんやりとし、雰囲気のある写真を撮ることができるのです。

ボケ味のある写真がおすすすめなのは、ブログや、デジタル一眼で撮った写真をポストカードやインテリアとして使う場合です。

初心者におすすめのデジタル一眼の選び方は?

デジタル一眼を買いたい!と思っても、メーカーも機種もたくさんありすぎて、どれを選んでよいか迷ってしまいます。自分にあったカメラを選ぶには、どういうポイントを押さえればよいのでしょうか?デジタル一眼を選ぶためにおすすめのチェックポイントを挙げてみました。

レンズを基準にする

上に書いたように、デジタル一眼は、レンズを交換することができるカメラです。レンズには向き・不向きがあり、どういう写真を撮りたいかによって、おすすめのレンズが変わってきます。

お料理やお花の写真、スイーツなど、比較的小さいものを撮りたい場合は、マクロ機能が優秀なレンズがおすすめですし、風景や建物など、雄大な光景を撮りたい場合は広角レンズがおすすめになってきます。
まずは自分が撮りたい写真を考え、その写真におすすめのレンズが用意されているデジタル一眼を選びましょう。

ガイド機能つきを選ぶ

本格的な写真を撮るためには、露出や絞り値、ISOなどの専門用語を理解する必要があります。
でも、専門用語はたくさんあり、覚えるのもなかなか大変です。専門用語に苦手意識がある方におすすめなのは、専門用語をわかりやすい言葉に置き換えてくれる、ガイド機能が付いたカメラです。
ガイド機能付きなら、専門用語がきちんと理解できていなくても、イメージで操作することができるので、初心者にも簡単に使えます。

重さや大きさで選ぶ

一般的なカメラの選び方には書いていないことが多いのですが、私はやっぱり重さや大きさも重要なポイントだと思います。
デジタル一眼はその性質上、ある程度の重さや大きさが必要です。それでも、お子さんを連れてお出かけするときは、少しでも身軽にしたいですよね?ただでさえ荷物が多いお出かけのときに、大きくて重たいカメラを持ち歩くのは億劫なもの。億劫なあまり、なかなか持ち歩かなくなり、気がつくといつも写真はスマートフォンで撮る・・・ということになってしまってはもったいないです。

子育てママさんや荷物が多い女性には、持ち歩くのが苦にならないかどうか、大きさや重さもしっかり確認することをおすすめします。

使いやすい!おすすめのデジタル一眼メーカー

デジタル一眼を扱うメーカーはたくさんあるのですが、特に初心者におすすめなメーカーと機種を挙げてみました。気になるものはありますか?

キャノン

キャノンは日本で初めてのカメラを試作したメーカーです。デジタル一眼でシェアNo1を誇り、プロの撮影機材にもキャノンのカメラは使われています。

人物写真を撮るときに、肌の色などを好ましい色合いに写してくれるメーカーなので、人物をメインで撮る方にはキャノンの製品はおすすめです。
また、シャッタースピードの速さも、キャノンのおすすめポイントの1つです。

ニコン

1946年からカメラを作り続ける老舗メーカーのニコン。やはり、プロ用の機材を多く提供しています。もともとは軍用光学兵器メーカーだったため、機械自身の完成度が高く、壊れにくいのが特長です。
景色をくっきり繊細に写すので、風景や乗り物などを撮りたい人に特におすすめしたいメーカーです。

オリンパス

オリンパスはミラーレス一眼ではシェアNo1を誇るメーカーです。他のメーカーと比べて小型のボディが特徴で、女性向けにかわいらしいデザインも多く用意されてるのもおすすめな点。デジタル一眼とはいえ、少しでも持ちやすく、小型のものが欲しい方は、オリンパスを候補にしてみてください。

デジタル一眼 おすすめの機種は?

いよいよ、デジタル一眼のおすすめ機種をご紹介します。今回は子育て中のママさんでも持ち運びやすい、比較的軽くて小さめの機種を中心に取り上げています。

Canon EOS-KissX8i

シェアNo1のCanonからは、EOS-KissX8iをおすすめします。
この機種の特長は、高速でピント合わせができること、画面をタッチするだけでピント合わせができること、人物写真や風景写真など、シーンを簡単に切り替えて、最適な状態で撮影できるモードを備えていることです。

EOS-Kissシリーズはもともとママさんがお子さんの写真を撮ることをコンセプトにしたデジタル一眼なので、子育てママさんにもピッタリです。

Nikon D3300

Nikon D3300も小型で軽量なので、女性におすすめの機種です。
こちらの特長は、ガイドモードがついているため、「背景をぼかして撮る」「人物の動きを止めて撮る」などのわかりやすい表現で写真を撮ることができること。

ややこしい設定を考えなくていいので、簡単に思い通りの写真をとることができます。写真の専門用語や、デジタル一眼特有の設定が苦手な方には使いやすい機種です。

Olympus OM-D E-M10 MarkⅡ

この機種はとにかく小さく、持ち運びしやすいことがおすすめのモデルです。それだけでなく、手ブレを防ぐ機能が強化されていて、あらゆる場面で手ブレを防いでくれます。

また、星空と風景を一緒に撮ることで、星の動きを表現する、星景写真や、光の軌跡を印象的に撮ることができる機能が充実したデジタル一眼です。

デジタル一眼と出かけよう

デジタル一眼について、いろいろお話してきましたが、気になるものはありましたか?
自分が本当に気に入ったカメラに出会うには、いろいろ調べた上でお店に行って、実際に手に持って確認するのが一番です。
気になるものがあった方はお店で持ちやすさや操作性の良さをチェックしてみてくださいね!
この春はぜひぜひ、デジタル一眼とお出かけを楽しんで下さい☆

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ