記事ID47983のサムネイル画像

水栽培をしてみよう!水栽培で色々な植物を育てる方法をご紹介☆

皆さんは、水栽培って知っていますか?また、水栽培をする方法を知っていますか?今回は、水栽培とは何か、また水栽培で色々な植物を育てる方法をご紹介します。水栽培で植物を育てる方法を知って、楽しんでみましょう。初心者の人でも大丈夫ですよ。

初心者でも大丈夫!水栽培の方法を覚えよう☆

皆さんは、水栽培って聞いたことがありますか?
もしかしたら、初めて聞く人も多いと思います。

今回は、水栽培の方法をご紹介します。

【水栽培の方法】水栽培って何?

では、水栽培の方法をご紹介する前に、水栽培についてご紹介します。

水栽培とは、土を一切使わず、無機物の培土(バーミキュライト、パーライト、ロックウール、ハイドロボール、スポンジ)を利用して栽培する方法です。話題の野菜工場も水栽培の方法で行われています。

出典:http://lovevegi.com

培養土を使わず、水栽培の方法で行うのはメリットがいくつもあるためです。

出典:http://lovevegi.com

まず、土を使わないため、土作りの手間がなくなります。そして、水栽培は連作障害がほぼありません。

出典:http://lovevegi.com

このように、水栽培は土を使わなくても、水だけで植物や野菜を育てることができるのですね。

【水栽培の方法】水栽培に肥料はどんなのを使うの?

水栽培をする方法の一つとして、肥料はどんなのを使うのかご紹介します。

水栽培の方法で野菜を育てる場合、園芸店で販売されている液体肥料では不十分です。それは培養土とプランターで野菜を育てる場合、有機物の土にも栄養素が存在し、それを補う形で液肥が使われます。

出典:http://lovevegi.com

水栽培の場合、無機物の培土と水だけなのでまったく栄養がありません。そこで水栽培を行う場合は、この有機物の土にも存在する栄養素も含んだ肥料を使用しなくてはいけません。

出典:http://lovevegi.com

水栽培は、液体の肥料で栽培する方法なのですね。
肥料と言えば、土のイメージが強いですが、水栽培ならではの方法もあるのですね。

【水栽培の方法】水栽培だと、維持費が少なくなる!?

水栽培の方法で植物や野菜を育てると、維持費が少なくなったり、汚れが少なくなったりすると言われています。

水栽培鉢ですと、道具は100円ショップのザルのみ。培土はパーライト等。肥料はハイポニカ肥料だけです。初期コストも必要スペースも極端に少ないのです。

出典:http://lovevegi.com

水栽培の方法で植物や野菜を育てると、コストが大きく変わってくるのですね。

【水栽培の方法】実際に水栽培をしてみよう☆

では、水栽培の方法をご紹介します。

【水栽培の方法①】自作水耕栽培鉢を作ってみよう

材料は100円ショップですべてそろいます。ホームセンターでも購入は可能ですが100円ショップの方が原価を安く作っているため、一般的な水切りザルよりも小型で野菜を栽培するには、程よいサイズです。

出典:http://lovevegi.com

材料は水切りザルが100円。その受け皿が100円。仕切りようの整理板が100円。整理用板は、結構、使うので2個買います。

出典:http://lovevegi.com

【水栽培の方法②】ハイドロカルチャーならホームセンターで購入

500円くらいでホームセンターにちゃんとしたハイドロカルチャーが売られています。これを使用しましょう。十分に加熱処理してあるので溶けたり、粉末が出てベランダが汚れることもありません。

出典:http://lovevegi.com

【水栽培の方法③】無機質粒の培土をお茶フィルターでひとつにまとめましょう

100円ショップやスーパーの緑茶の葉が売られている場所に置いてあるお茶用フィルターでパーライトやハイドロカルチャーを小分けで入れます。これだけで培土は完成です。

出典:http://lovevegi.com

スポンジではなく粒の培土を自作で水耕栽培する場合、お茶フィルターの2/3くらいまで最初に入れます。そして種を蒔いて、かぶせ土のようにお茶フィルターの1/3くらいのパーライトやハイドロカルチャーを入れます。

出典:http://lovevegi.com

【水栽培の方法④】つるなしインゲンの発芽

自作の水耕栽培の場合、水に浸かり過ぎの状態になるため、一日水に浸けた種を、さらに水耕栽培で浸けると発芽率は25%くらいです。

出典:http://lovevegi.com

畑やプランターなら80%の発芽率です。ほとんどが発芽せず、ブヨブヨのドロドロの豆乳ぽく腐って溶けます。そして、凄い悪臭がしたり、夏ならば2日くらいでカビが大量に生えます。

出典:http://lovevegi.com

水栽培の方法では種を水に浸けないようにしましょう。

出典:http://lovevegi.com

是非これらの方法で、水栽培を楽しんでみてくださいね。

【まとめ】水栽培の方法にチャレンジしてみよう☆

以上、水栽培の方法をご紹介しました。

いかがでしたか?
ご紹介した水栽培の方法は、初心者でもできる方法です。
是非試してみてくださいね。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ