記事ID43342のサムネイル画像

【洗濯機】自分に合った洗濯機の選び方をご紹介!!【選び方】

毎日使うものだから洗濯機は自分にあったものを選びたいでよね。でもどんな選び方をすればいいのかわからない…。そんなあなたに後悔しない洗濯機の選び方をご紹介します!正しい選び方で、自分にぴったりの洗濯機を見つけてください!!

洗濯機の選び方を知ろう!

家庭に一台は必要な洗濯機。
家に合った洗濯機の選び方ってご存知ですか?

自分の家に合った洗濯機を探すのって面倒ですよね。
どれにするか悩んでいる人もいるはず。
そんなあなたに洗濯機を購入するときの選び方をご紹介します!

洗濯機の選び方のポイント 洗濯機の種類を知ろう

洗濯機といっても種類が多くてどれにすればいいかわからないですよね。
機能別に分けて自分のライフスタイルに合った洗濯機を見つけるのが、選び方のポイントです。

洗濯機

洗濯機能に特化し、洗濯から脱水までを自動的に行います。洗浄力はもちろん節水、低騒音、省エネを意識した製品もあります。

出典:http://kakaku.com

一番スタンダードな洗濯機です。
構造がシンプルなために壊れにくく、長く持つものが欲しい方は選び方のポイントにしましょう。

洗濯乾燥機

いわゆる「洗濯機」と「乾燥機」が合体したタイプ。衣類を乾燥させるためのヒーターを搭載しており、完全に乾燥させることができます。

出典:http://www.yamada-denkiweb.com

コインランドリーに行く必要がなくなるため、梅雨時には重宝します。
洗濯量が多く、乾燥機を使う人は乾燥機付きのものにするという選び方でもいいかもしれません。

簡易乾燥機能付き洗濯機

風などを利用し、脱水状態よりも乾燥させることが出来るタイプです。完全乾燥はしませんが、室内干しの時に少しでも乾いた状態で干したいという方には最適です。

出典:http://www.yamada-denkiweb.com

完璧に乾燥させることはできませんが、洗濯物を干す時間は短縮されます。
室内干しが多いという人は簡易乾燥機能でいいでしょう。

二層式洗濯機

「洗濯~すすぎ」と「脱水」を行う槽が分かれたタイプ。すすぎ後、洗濯物を脱水槽に移し替える必要があります。また、本体サイズは横幅が広くなります。

出典:http://www.yamada-denkiweb.com

洗濯しながら脱水ができ、色物と分けて洗濯したい人にとっては二層式はぴったりな洗濯機と言えるでしょう。洗濯機は昔から二層式!という選び方の人もいるようです。
横幅があるので、購入するときは注意しましょう。

洗濯機の選び方のポイント 洗濯方式の違いを知る

洗濯機は縦型とドラム式に分かれます。違いは選択方式の違いです。
どちらもメリットデメリットがあるので、選ぶときはよく考えましょう。

縦型洗濯機

タテ型の水槽に水を貯めて、洗濯槽底のパルセーターを回転し、うずまき状の水流で洗濯する方式。水が豊富で軟水(洗剤が良く泡立つ)の日本には適しています。たくさんの水で洗剤を泡立てて、頑固な汚れもしっかり落としてくれます。

出典:http://www.yamada-denkiweb.com

昔はほとんど縦型洗濯機が主流でした。
昔ながらの慣れ親しんだ洗濯機が良いという人は、縦型にするという選び方でもいいでしょう。

メリット
・昔ながらの使い慣れた形で安心感がある
・洗濯物同士をこすり合わせて洗うので汚れ落ちがよい
・多くの水を溜めて洗うので洗剤が泡立ち洗浄力が高い
・ドラム式と比べると価格は安め

出典:http://kakaku.com

デメリット
・衣類の傷みやからみがドラム式よりも多い
・乾燥機能を利用した際に、ドラム式よりも衣類が乾燥しにくい
・大物衣料の出し入れがしにくい

出典:http://kakaku.com

ドラム式より縦型は価格が安いというメリットがあります。
価格は洗濯機の選び方でも大きな割合を占めるので、参考にしましょう。

ドラム式洗濯機

ヨコになったドラムが回転し、洗濯物を持ち上げては落下させて洗う“たたき洗い”の方式。衣類が空気に触れやすい為、乾燥が得意です。乾燥機能を頻繁に使いたい方には特におすすめのタイプとなります。

出典:http://www.yamada-denkiweb.com

メリット
・縦型よりも大幅に水量が少ない
・洗濯物にシミや傷みが生じにくい
・少ない水で洗剤を溶かすので濃度が濃く皮脂汚れに強い
・衣類が空気に触れやすいため乾燥が早い
・スタイリッシュなデザインの機種が多い

出典:http://kakaku.com

デメリット
・縦型と比べると洗浄能力がやや劣る
・水量が少ないため色移りしやすい
・サイズや重量が大きいので広めの設置場所が必要

出典:http://kakaku.com

ドラム式はスタイリッシュな物が多く、インテリアに重点を置きたい人は選び方のポイントにしてください。

洗濯機の選び方のポイント 洗濯容量

洗濯機の容量は様々です。洗濯機を効率よく稼働させるためには、容量は8割に抑えることが良いとされています。最適な容量で洗濯することは、電気代と水道代の節約にもなりますね!
洗濯機の選び方はまず各家庭でどのくらい洗濯物が出るか知る必要があります。

洗濯物は1人分は1.5kg

1人分の洗濯物は約1.5kgといわれ、4人家族なら6kgが目安になります。ただし、効率よく洗うなら容量は7~8kgがベター。また、乾燥容量は洗濯容量より少なくなるので、乾燥容量も注意しましょう。

出典:http://kakaku.com

他の物を合わせて洗濯すると考えて、人数分の洗濯物を合わせた量よりプラス1kg余裕を持たせた方が良いでしょう。

1.5kgの洗濯物

1.5kgはこんな量

1.5kgと言われてもイメージがわかない人もいるでしょう。
上記の量が約1.5kgです。参考にしてください。

洗濯機の選び方のポイント 扉の開き方

ほとんどのドラム式は1つのモデルに右開きと左開きが用意されています。設置場所に合った開き方のものを選びましょう。
タイプによっては左右選べないものもあるので、注意しましょう。
開けやすい方向を考えるのも選び方のポイントです。

洗濯機の選び方のポイント 設置場所を確認

洗濯パンに入るような洗濯機にするのが選び方の基本です。

洗濯機を室内に設置する場合は、洗面所や脱衣場にあるプラスチック製で四角い皿状の“防水パン”に設置します。洗濯機ごとに設置可能な防水パンの大きさが決められており、購入時は事前に自宅の防水パンのサイズをチェックのこと。なお、洗濯容量が同じでも、ドラム式は縦型よりもサイズが大きめです。

出典:http://kakaku.com

防水パンに入らなければ水があふれてしまったときに、大変なことになります。
洗濯機のサイズは防水パンに入るようなサイズという選び方をしましょう。

排水溝の位置も重要な選び方のポイント

排水溝は洗濯機の左右か真下にあります。排水溝が真下にある場合は、別途追加の部品が必要になることもあるので注意しましょう。

洗濯機の選び方のポイント 搬入経路も重要!

洗濯機を買ったのに家に入らない…そんなことがないように搬入経路も確認することは選び方の忘れがちなポイントです!
玄関だけでなく、エレベーター、階段、通路などの長さを事前にチェックしておきましょう。
本体+10cmが目安です。

洗濯機の選び方のポイント まとめ

洗濯機の選び方のポイントをご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
自分の家に合った洗濯機を見つけることは、家事が楽になること間違いなしです。
ぜひ、選び方を参考にして洗濯機を購入して下さい!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ