【やっぱり梅干し!】10月病を吹き飛ばせ!簡単梅干しレシピ!

梅干しのレシピは、昔から多くの人に愛されてきました。それは梅干しに疲労回復や血糖値の上昇を抑えたりと、万能漬物だから。そんな梅干しをつかった簡単梅干しレシピで、なんかだるい&やる気が出ないという、10月病を吹き飛ばしちゃいましょう!

まずは【梅干し】について知ろう!

梅干しとは・・・

梅干し(うめぼし)は、ウメの実を塩漬けしてから、日干しにした漬物です。伝統的な日本の漬物として大人気ですよね。そのため、梅干しを使った和食レシピのみならず、最近では海外の洋食レシピにも、梅干しが使われています。

近年市販されている梅干しは、減塩調味を施したものが多く、これらは商品のラベルに「調味梅干」と記載されている

出典:https://ja.wikipedia.org

最近の市販されている梅干しは、この「調味梅干」がほとんどです。昔のような塩っ辛い梅干しではなく、減塩梅干しの方が好まれるようになったからだとか。この「調味梅干」は、水につけて塩分を少くし味付けをしているので、老若男女食べれる梅干しになっています。また、梅干しレシピが増えたのも、この「調味梅干」の普及のおかげのようですね。

最近の梅干しは、種類が沢山!

梅干しと単に言っても、最近は種類が豊富で、好みによって選べるのも嬉しいですよね。若い人には、甘い梅干しが人気のようですが、「梅干しは、しょっぱくないと!」なんていう人も少なくないようです。

調味梅干の種類としては、シソ(赤じそ)の葉とともに漬けて赤く染め風味をつけた「しそ梅」、昆布とともに漬けて味をつけた「昆布梅」、鰹節を加えて調味した「鰹梅」、蜂蜜を加えて甘くした「はちみつ梅」

出典:https://ja.wikipedia.org

最近では、コンビニエンスストアでも販売されている梅干しですが、ほとんどが減塩梅干しの「調味梅干」なので、保存期間が短くなっています。梅干しというと、いつまでも保存できそうなイメージですが、それは、昔ながらの伝統的製法で作られた梅干しだけ。「調味梅干」は、塩分が少ない分、保存期間も短いのでご注意を!

【梅干し】レシピが多いのは、効果がすごいから!

梅干しといえば、やっぱり疲労回復!

夏バテや疲労回復など、「梅干しレシピ=元気になる!」というイメージ。そのため、初夏から秋ぐらいまで、よく梅干しをつかったレシピを、あちこちで見かけますよね。

クエン酸の酸味が唾液の分泌を促して消化吸収を良くする

出典:https://ja.wikipedia.org

梅干しレシピの料理を食べていなくても、見るだけで唾液が出てくるという人も多いはずです。これは、梅干しを食べた時の酸味の経験がよみがえるだからなんだそうです。そのため、梅干しは、唾液の分泌がよくなるため、消化の手助けをしてくれ、血糖値の上昇を抑えたり、肝機能を高めることで酔い防止の効果もあるそうです。すごいですね!

梅干しレシピは、女性の味方!

梅干しは、疲労回復だけでなく、便秘解消にも効果が!ご存知の通り、便秘は女性の大敵ですよね。そのため、疲れを取り、さらに便秘も解消し、ダイエットや美容にも効果大な梅干しは、女性の味方な漬物です。

クエン酸が腸まで届くと、便を肛門へ押し出すぜん動運動を誘発する効果がある

出典:http://benpi-hukutu-hakike.hatenablog.jp

クエン酸にはその他にも、腸内環境を善玉菌に適した酸性に近づける効果、ストレスを和らげる効果などがあります。

出典:http://benpi-hukutu-hakike.hatenablog.jp

クエン酸と聞くと、疲労回復だけのイメージですが、実は違ったんですね。人気モデルや女優さんたちも、みんなこぞって梅干しを食しており、梅干しを使ったレシピは海外でも大人気。また梅干しレシピは、どれも簡単なものばかりな上、普段のレシピにも梅干しは取り入れ易いのも人気の理由です。

簡単!梅干しレシピ!#オクラと梅干しの和え物

和え物の梅干しレシピなら超簡単!

いきなりメイン料理に、梅干しレシピは大変そう!という方におすすめなのが、和え物で梅干しを取り入れる事!レシピ自体も簡単な上、梅干しを美味しく頂けるので、梅干しが好きになりますよ。

材料
オクラ 10本
梅干1~2個
醤油小1
かつおぶし適量

出典:http://cookpad.com

この梅干しレシピの材料は、たったこれだけです。しかもオクラ以外にもアレンジが効くレシピなので、ちょっとサイドメニューが足りない時には、非常に助かる梅干しレシピですね。

この梅干しレシピは、麺類にも!

この梅干しレシピの便利な所は、ご飯にのせて丼にしてもいいし、そうめんやお蕎麦と一緒に食べても美味しい所です!この梅干しレシピを常備菜にしておけば、梅干しをいつでも食べれる上、ちょっとしたおかずにもなる万能梅干しレシピなんです。

1
オクラは歯ごたえが残る程度に塩ゆでします。
2
ゆでたオクラを4、5ミリくらいに切ります
3
梅干しは種を取り、包丁で細かく刻む
4
オクラ、梅肉、かつおぶしをまぜ、醤油を加えます。出来上がり

出典:http://cookpad.com

ゆでて、刻んで、和えるだけの、超簡単梅干しレシピです。おつまみにもなるので、パパさんも大喜びですね!また、冷ややっこにのせたりしても、美味しい梅干しレシピなので、疲れて帰宅したパパさんにもピッタリ!

簡単!梅干しレシピ!#梅干しとキュウリの胡麻和え

もっと簡単な梅干しレシピを!

茹でたりするのは面倒くさい!それなら、もっと簡単な梅干しレシピをご紹介しましょう!これなら、お子さんと一緒にも作れちゃう梅干しレシピです。

材料 (2〜3人)
キュウリ 2本
梅干し(大)3粒叩く
炒りごま大さじ2
お醤油小さじ1
胡麻油大さじ1
お塩少々

出典:http://cookpad.com

ちょっとしたお漬物が欲しい時にもぴったりな、梅干しレシピですね。きゅうりが嫌いな子供でも、これなら食べてくれる!と大人気の梅干しレシピです。ポイントはごま油。梅干しとごま油の相性がいいなんて、驚きですね!

きゅうりの切り方は何でもOK!

このレシピのいい所はなんといっても、梅干しと和えるきゅうりは、どんな切り方でもOKな所。早く食べたいときは、こんなスライスがおすすめ。食感を楽しみたい方は、少し大きめにきゅうりを切ると、とっても美味しい梅干しレシピです。

1
キュウリを食べやすくカットする
2
全てを袋に入れて、揉み揉みするだけ。

出典:http://cookpad.com

きゅうりを切るのも面倒くさいというかたは、棒でトントンたたき割りにすると、より梅干しの味となじんで美味です。大人味を楽しみたい方は、この梅干しレシピに、みょうがや大葉などをプラスしても、美味しく頂けますよ。

【まとめ】梅干しは、女性には必須の漬物だった!

男性だけじゃない!女性にも味方だった!

いかがでしたでしょうか。こんな梅干しのCMもありますが、梅干しは男性だけでなく、女性も毎日摂取したい漬物でしたね。これからの季節は、梅干し鍋なども美味しいようなので、ぜひ梅干しレシピを活用して、より綺麗になってくださいね。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ