記事ID123304のサムネイル画像

    寒い季節の変わり目の不調対策に!《温活》で寒さを乗り越えよう♡

    だんだん寒くなってきて、体の不調が増えた人も多いはず……!風邪などと違って、薬だけじゃどうにもならないのが辛いところ。そこでオススメなのが《温活》!いつもの生活にちょっと足すだけで出来ちゃう、お手軽法もたくさん♡今回はそんな《温活》についてご紹介します♪

    寒くなってきた季節の変わり目《体の不調》解決するなら温活♡

    だんだん寒くなる季節の変わり目。体の不調が増えた人も多いはず……!

    風邪などと違って、薬だけじゃどうにもならないのが辛いところ。実は体が冷えることで、さまざまな不調が起こってしまいます。そこでオススメなのが《温活》!

    いつもの生活にちょっと足すだけで出来ちゃう、お手軽法がたくさん。今日からでも出来ちゃいますよ♡今回はそんな《温活》についてご紹介します♪

    《温活》とは、日頃から体を温める習慣のこと♪

    いろんな〇〇活って最近増えてますよね♪その中でも、「温活」って聞いたことはありますか?

    「温活」とは、日頃から体を温める習慣のこと。体を温めることで、冷え性やそれに伴って起こる体の不調を改善することが出来るそうです♡

    ほとんどが日頃の生活に少し付け足したり、置き換えるだけで出来るものが多い!すでに調子が良くない人でも簡単に出来るので、知っておくとずっと役に立てられます♪

    今日から出来る♪温活《実践ポイント》

    いちばん温めるべきは《3つの首》

    「どこから温めたらいい?」なんて人もいるはず。また、全部温めるのも大変ですよね。

    特に温めるべきポイントは、「首・手首・足首」の《3つの首》!
    「首」が付く部位には、多くの血管や神経が集まっています。なので、そのポイントから温めると、自然と全体が温まりやすくなりますよ♪逆に、厚手のニットなどを着たりしても、《3つの首》が寒いと体が温まりにくいので注意!

    《足元》から温める!

    「足つぼのマッサージ」などがあるように、上と同様、足にも神経が集まっています!

    なので足元から温めることも大事♪靴下なども良いですが、足湯の効果も◎リラックスタイムに、足だけお湯に浸けるのも良いかも!

    シャワーで済まさず《お風呂》に浸かる!

    普段の生活の中で、いちばん体を温めやすいのがお風呂タイム♡

    でもシャワーだけで済ませていませんか?「疲れるからいいや……」なんて思う人は、むしろ入った方が◎体が温まると、疲れて凝り固まった筋肉などもほぐれる上に、寝付きが良くなるんです♪

    また、入浴剤やアロマオイルがあると効果も上がります!ジンジャーやシナモン、ラベンダーのアロマオイルには体を温める効果があるので、汗をかきにくかったり、体が温まりにくい人に♪

    またバスソルトなど「塩」には保温効果があるので、お風呂にゆっくり浸かっていたい人は、リラックス効果のある香りのバスソルトがオススメです♡

    緑茶やコーヒーは冷えのもと!《発酵したお茶》が温まる♡

    寒いときって、あたたかい飲み物が飲みたくなりますよね♪でも、暖かくても緑茶やコーヒーなどは「体を冷やしやすくする」って知ってましたか?

    紅茶などとの違いは、発酵したかそうでないかの違いです。

    紅茶の他に、烏龍茶やプーアル茶などは体を温めてくれる効果があるので、寒いときは発酵したお茶を飲むようにしましょう♪

    《温活カフェ》でリラックス♡

    《温活カフェ》って聞いたことはありますか?

    数種類の岩盤浴などや、TV付きのリクライニングチェア、マッサージ機にホットドリンクや漫画などまで揃った、リラクゼーションに特化した施設があるんです♡

    スパリゾート施設などに、年々増えているのですが、関東でいちばん大きいのが、埼玉県にある「花湯スパリゾート」!気になる人は、ぜひ行ってみては?

    花湯スパリゾート

    ◆住所 埼玉県熊谷市上之1005
    ◆電話番号 048-501-1126
    ◆営業時間 【日曜〜木曜】AM10:00〜翌AM2:00【金・土・祝前日】AM10:00〜翌AM9:00(最終入館 AM1:00)
    ◆定休日 なし
    ◆最寄り駅 熊谷駅

    詳細はこちら

    《温活》で寒い時期も元気に♡

    寒くなる季節の不調に悩んでる女の子って多いはず。無理したりする前に、一度生活に「温活」を取り入れてみては?

    また、温まりやすい体になると、ダイエットも楽になるので、不調なく健康な人もぜひ試してみてくださいね♪

    関連する記事

    この記事に関する記事

    TOPへ