キレイな状態をキープ!ムリなく《片づけ上手》になれる7つの方法♡

気が付くと散らかりがちなお部屋を、キレイなままキープできる7つの方法があることをご存知でしたか?部屋が片づくと、いいことだらけ♡カラダも心もスッキリして、自分の心に余裕が生まれます。一度片づける方法を覚えれば、後は自然と片づく習慣が身につきますよ!

片づけても散らかる「汚部屋」を何とかしたい!

いざ部屋を片づけようとすると「片づけなくちゃ!」という気持ちが働き、それがストレスになり片づけが億劫になってしまします。

片づけが苦手な筆者が、「片づく習慣」を意識しだしたのは、ここ最近です。意識してほんの少し行動するだけで、驚くほど部屋が散らかりにくくなりました♡

とても簡単で続けやすい、片づく習慣が身につく《7つの方法》をご紹介します!

片づけが習慣になる《7つの方法》

【その1】片づける前に《目的を決める》

何となく片づけを始めると、部屋が片づくまで終わりが見えず暗い気持ちになってしまいがち。そんな時は《片付けの目的》を決めてスタートするのがオススメです。

片づけの最初の一歩を踏み出すことができ、どこをどのように片づけるのか、明確にする事が出来ます。

【その2】気になる場所を《1か所片づける》

日々の暮らしの中で片づいていないと不便なところを、最初に片づけるとストレスを感じなくなります。1か所から始めると短時間で済むので、億劫になりません。

「好きな曲を1曲流す間だけ片づける」など、自分がやりやすいルールを決めると片づける習慣がついてきます。

【その3】片づける前に《不要なものは手放す》

片づけは自分にとって不要なものを取り除く「整理」からスタートすると、順調に片づきます。もう使っていないものは捨て、今必要なものだけ残していきましょう♡

そうすると、収納グッズを買い足す必要もなくなります!

【その4】よく使うものは《物の住所を決める》

「片づけ」とは「元に戻す」ことが基本です。筆者の場合、毎日使うものは玄関の近くに置くようにしました。家に帰ったら、この場所で時計やアクセサリーを外すようにしています。こうするようになってから、朝、玄関で「あ、あれ忘れた!」と部屋に戻ることが減り、待ち合わせに遅れることもなくなりました♡

時計やアクセサリー、ハンカチなど、部屋の間取りや生活シーンを考えながら「ココにコレがあると便利!」という《物の住所》を一つ一つ考えていきましょう!

【その5】わかりやすい《ラベリングをする》

定位置が決まっても、徐々に崩れていくものには「ラベリング」が効果的。自分にとって、どこに収納するか解りやすいラベリングをすることによって、キレイな状態が続きます。

それでも、片づかなくなってきたら定位置や片づく仕組みを見直すタイミングです。

【その6】買う前に《収納場所を考える》

衝動的に買い物をしてしまうと、片づく仕組みが崩壊してしまう事があります。買い物をする前に一度、「本当に好き?必要?買ったらどこに収納する?」と自分に問いかけるクセをつけましょう。

意識するとムダ使いもなくなるので、お財布にもうれしい習慣です♡

【その7】疲れた時は《一時置き場に入れる》

毎日片づけれればベストですが、疲れてムリな日には「一時置き場」に保管するクセをつけましょう。無理をしないのが、片づけが長続きするコツです♡

筆者は、トートバックに一時的に片づけるようにしています。この便利な一時置き場は、1か所だけにしましょう。複数作ると、片づけが億劫になってしまいます!

ムリなく続けてキレイなお部屋に♡

一度に全てを片づけようとすると、片づけはつらくなってしまいます。無理せず片づくクセをつけて、いつでもキレイなお部屋キープしましょう。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ