記事ID109762のサムネイル画像

脇が臭い原因は?原因と対策をご紹介♡綺麗な脇を目指しましょう♡

脇ってなんで臭いの?これってワキガ?そんなふうに思ったことはありませんか?今回は、脇の臭いの原因とその対策をご紹介します!ワキガのセルフチェック法もまとめてみたので気になる方は要チェック!食生活やストレスが原因の場合もあるので、生活習慣を見直すことも大切です。

脇が臭い!その原因と対策

脇の臭いはとっても気になりますよね?
特に、汗をかいた時は回りに臭っていないかドキドキ。

脇の臭いは個人差がありますが、原因を突き止めて対策する事で改善する事ができます。

これから、脇の臭いの原因と対策を紹介していきます。

脇汗の種類は2種類

汗は、運動などで高まった体温を平常に戻す体温調整をする働きがあります。

全身に必要な機能なので、頭から足まで全身のいたるところに汗を出す無数の「汗腺」があります。

その汗腺ですが、実は2種類あるんです。

エクリン腺

エクリン腺は、全身のあらゆる場所にあります。

私たちが、日常流している汗(運動や緊張による汗)は基本的にエクリン腺から出ている汗で、体温調節のために出ている汗はエクリン腺の汗によるものです。

エクリン腺から出る汗の成分は99%が水分でできておりサラサラしています。
残りの1%は塩分や尿素、アンモニアです。

アポクリン腺

ワキガの原因は、アポクリン腺が大きく関係していると考えられています。
アポクリン腺は、体中にあるエクリン腺とは違い、ワキの下や陰部、耳の中(外耳道)、肛門、乳輪など限られた部位にしかない汗腺です。

汗は白っぽく粘り気があり、タンパク質・脂質・糖質・アンモニア・鉄分などが含まれています。

アポクリン腺があるからワキガと言う訳ではなく、エクリン腺と同様に誰にでもあります。
では、ワキガ体質とそうでない人の違いは何なのでしょうか?

「アポクリン腺の数と大きさの違い」がワキガかどうかの違いです。
ワキガの人は、一般的にアポクリン腺の数が多く、ひとつひとつの粒も大きい傾向があるようです。

実は汗そのものは無臭

エクリン腺とアポクリン腺の汗は、実は無臭なんです。
でも、汗をかくと臭いますよね?

汗をかくと臭いが発生してしまう原因は、この2つの汗腺から出る汗と皮膚に存在する皮脂腺から出る「脂肪酸」が混ざり合います。
その汗と脂肪酸混ざり合った物を、皮膚に住む常在菌が分解することによって臭いが発生します。

特に、アポクリン腺から出る汗に含まれる成分は強い臭いを発生する成分のため、常在菌が分解することによってワキガ特有の刺激臭がします。

脇汗が臭い原因は?

脇汗が臭い原因はいくつかあります。

当てはまる物が無いか確認してみましょう。

脇は汗をかきやすい!

脇は、全身のどの部位よりも汗を分泌する汗腺がもっとも多い部位なので、汗をかく場合も大量に汗をかきやすいです。

脇は皮膚同士が密着している時が多く、腕を動かす事で擦れたり密着したりして蒸れやすいです。

蒸れた場合も、脇は服装によって風通しが悪い場合が多く蒸れた状態が続きやすいので、汗をかき続けてしまいます。

その為、きつい臭いの原因となるアポクリン腺がある部位という事もあり、脇は臭いが出やすいです。

食生活が原因の場合も!

脇汗の臭いがきついからと言ってワキガだとは限ません。
脇汗の臭いは、食生活が原因の一つだと考えられているからです。

脇汗の量が増え、臭いも強くしてしまう食事があります。
それは、動物性タンパク質の多い食事です。
特に、肉類の多い食事を偏って多くとっていると脇汗の臭いが強くなる原因となります。

また、辛いものや酸味の強い料理など刺激が強い料理も、毎日食べると脇汗の臭いの原因になります。

ストレスによって臭いが強くなる!

疲労やストレスは、肝機能を下げてしまいます。
肝機能はアンモニアを解毒する機能がありますが、肝機能が下がるとアンモニアを解毒ことができにくくなり、血液の中を流れて汗腺から放出されてしまい臭いの原因となります。

また、ストレスが溜まると血液の循環が悪くなります。
そうすると、汗腺機能が弱まり、本来の成分に余分なものが加わった汗をかくようになります。
その汗は、ドロドロとしており臭いが強くなる原因になります。

ワキガかどうか、どうやって判断するの?

ワキガかどうかは、セルフチェックで確認する事ができます。

自分がワキガか気になる方は、セルフチェックをしてみましょう。

セルフチェック

・両親や兄弟にワキガの人がいる
ワキガは、遺伝する可能性があります。

・耳垢が湿っぽい
ワキガの人は、耳垢が湿っぽい方が多いです。

・入浴直後にも関わらず臭いがする
脇をきちんと洗ったのにすぐ臭いがする方はワキガの可能性が高いです。

ワキガの疑いがある場合は病院へ

お風呂に入っても臭いが取れない方や、服を洗っても臭いが落ちない方はワキガの中でも重症の方です。

重症の方はもちろん、自分の脇汗の臭いが心配な方は皮膚科もしくは美容整形外科で診断してもらいましょう。

・ワキガ治療費
保険適用の場合¥30,000~40,000程度
保険適用外の場合¥100,000~400,000程度

・ワキガ治療方法の種類
1.手術による治療法
2.薬物による治療法
3.ボトックス療法

脇の臭いを抑える方法

脇の臭いを抑える方法を紹介します。
これらを実践して、脇の臭いを抑えましょう!

こまめに汗を拭く

菌が繁殖し、臭いを発するまでの時間は1時間と言われています。
なので、こまめに脇にかいた汗を拭くことで臭いの発生を防ぐことができます。

汗を拭き取る時、乾いたタオルで拭く方が多いと思いますが、乾いたタオルは汗を拭き取っているだけなので防臭効果は低いです。

臭いの原因となる細菌によって分解された汗や皮脂の成分は、乾いたタオルではほとんど拭き取れません。
タオルで拭き取る場合は、水で濡らした後固く絞ったタオルを使用しましょう。

菌をよくふき取ろうとタオルで強く擦ったり、お風呂で洗う時にゴシゴシ洗うのはやめましょう。
脇の皮膚は薄く刺激に弱いので、肌トラブルやアポクリン腺の刺激により脇の臭いがきつくなる可能性があります。

デオドラントシートで拭き取る

タオルは繰り返し使う事ができ便利です。
ですが、何度も同じタオルで拭き取ると、折角拭き取った菌が再び脇に移ってしまいます。

使い捨てのデオドラントシートなら、菌の移動や拡散してしまうことがありません。
また、デオドラントシートには殺菌効果がある物がほとんどで、臭いの原因となる菌を殺菌する事ができます。

脇汗パッドを使う

脇汗をかいたらすぐに吸い取り、殺菌・防臭をしてくれる汗脇パッドは脇の臭い対策に効果的です。

一般的な物は、服の脇部分に貼るタイプです。
最近は種類も豊富になってきており、「インナーに付属しているタイプ」、「洗って何度も使えるタイプ」、脇に直接貼るタイプがあります。

脇汗パッドは、激しい動きをすると剥がれてしまいますので注意しましょう。

どのタイプの脇汗パッドも、脇の臭いが気になり始めたらこまめに交換できるように予備を用意するよ良いでしょう。

制汗剤を使う

制汗剤は、汗を抑える効果と菌の繁殖を抑える抗菌や殺菌効果があります。

汗をかくと細菌が繁殖しますが、人によって菌が違ってきます。
その為、自分に合った制汗剤を見つける事が大切です。

ですが、自分の脇にはどんな細菌が繁殖するのか分からないので、市販の制汗剤をいくつか試してみて自分に合った物を見つけましょう。

制汗剤を使うタイミングは、脇に菌が居ない清潔な状態の入浴直後がおすすめです。

生活習慣を改善することも大切

偏った食生活は、脇汗の臭いの原因となりますし健康にも大きく影響します。
バランスのとれた食事をする様にしましょう。

ストレスも脇汗の原因となります。
熱中できる趣味を見つけるなど、ストレスを発散できる方法を見つけましょう。

清潔感を大切に♡

脇の臭いは誰しも気になるもの。
特に、臭いがきつい方はコンプレックスになってしまいます。

脇の臭いは様々な要素が関係しています。
食生活の改善やストレス発散など自分で解決できる事もありますし、臭い対策グッズなどの使用も有効です。

ですが、それでも改善が見られない方は皮膚科や美容整形外科に相談する事をおすすめします。

脇の臭いは悩みの種ですが、脇毛も気になりませんか?
脇毛を脱毛する事で臭いも改善するかも知れませんよ。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ